FOLLOW US

【宮崎日大】県2強を崩す新興勢力 注目は下級生アタッカー<第100回高校選手権>

2021.12.25

注目のアタッカー芥川(左)と松添(右) [写真]=松尾祐希

 宮崎と言えば、ここ数年は日章学園と鵬翔の2強だった。2012年度に鵬翔が選手権で初優勝。日章学園も安定して結果を残すなど、県内のチームからすれば両者の牙城はそう簡単に崩せるものではなかった。しかし、その流れを変えたのが宮崎日大だ。昨冬に選手権初出場を果たすと、今年も安定した力を発揮して2年連続で出場権を掴んだ。

 新興勢力だが、近年は選手が各地から集まってきており、進境著しいサガン鳥栖の下部組織からも選手が進学。宮崎県内のチームからもポテンシャルを持つプレーヤーが来ており、目覚ましい発展を遂げている。

 注目したいのが2人の下級生だ。1人目は2年生で10番を託される芥川蘭丸。戦国武将のような名前が目を惹くが、プレーはまるで異なる。左足を駆使したファンタジスタタイプで、1本のパスで流れを変えられる司令塔。トップ下とボランチを主戦場とし、正確なロングフィードで局面を打開する。プレースキックも武器だ。FKを直接決めるシーンやCKからアシストする場面も多く、チームの得点源にもなっている。ただ、181センチのサイズを持つ一方で、フィジカル面は発展途上の段階だった。運動量も乏しく、当たり負けする場面も少なくなかった。そこで南光太総監督から週2回ペースで個別トレーニングをする手筈を整えてもらい、全体練習から離れてパーソナルジムで弱点克服を励んだ。その結果、選手権予選では運動量が増し、トレーニングの成果が示されるように。「扇原貴宏選手(ヴィッセル神戸)のようになってほしい」とは南総監督の言葉。手応えを掴んだ注目レフティがどんなプレーを見せるのか楽しみだ。

 もう1人は1年生の松添隼大。芥川と異なり、個人技で局面を打開していくアタッカーだ。鳥栖U-15から進学した今季、スーパーサブとして活躍。パスとドリブルを駆使しながら積極的に仕掛け、ゴールに絡んできた。また、自らゴールを狙えるのも強み。パンチの効いたミドルシュートは強烈で、今予選の準決勝でも途中出場ながらネットを揺らした。攻撃センスはチームでも図抜けており、南総監督も「感覚が違う」と期待のルーキーに太鼓判を押す。出場時間は短いかもしれないが、結果を残す可能性は十分にある。今大会の活躍次第では、さらなるステップアップも目指せる有望株だ。

 魅力的なタレントが揃う宮崎日大だが、昨年の選手権は初戦敗退。今大会こそ悲願の初勝利を掴めるか。キーマンとなる下級生コンビの活躍次第では“全国1勝”だけではなく、上位進出も見えてくるはずだ。

取材・文=松尾祐希



BACK NUMBER【第100回全国高校サッカー選手権大会 出場校紹介】のバックナンバー

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO