今季のブレシアは“ピッチ上”ではセリエB残留を決めていたが… [写真]=NurPhoto via Getty Images
ブレシアが破産の危機に瀕しているようだ。『ガゼッタ・デロ・スポルト』や『スカイ・イタリア』など複数の現地メディアが報じている。
ブレシアは1911年創設と歴史のあるクラブで、“イタリアの至宝”と称される元同代表FWロベルト・バッジョ氏が現役生活の最後を過ごした地としても知られる。その他、現在はマンチェスター・シティを率いる元スペイン代表MFジョセップ・グアルディオラ氏、“東欧のマラドーナ”と呼ばれた元ルーマニア代表MFゲオルゲ・ハジ氏、ブレシアを経てイタリア屈指の“レジスタ”に成長を遂げる元同代表MFアンドレア・ピルロ氏など、数々の名選手も在籍。直近では、元同代表FWマリオ・バロテッリ(現:ジェノア)や、同代表MFサンドロ・トナーリ(現:ニューカッスル)らも所属していた。
そんなブレシアは、2019-20シーズンにセリエAに身を置いていたものの、わずか1年での降格を強いられると、以降はセリエBで戦っている。2024-25シーズンは残留争いに巻き込まれていたものの、最終的には9勝16分13敗の勝ち点「43」を獲得。15位に入り、なんとか残留を決めたかと思われた。
しかしながら、シーズン終了後の5月18日にブレシアの給与支払いに関する問題が発覚。今年2月と4月の所得税と社会保険料の支払いを怠ったことが、財務監査機関の調査によって判明していた。この結果、ブレシアには勝ち点「4」剥奪のペナルティが科されており、結果として18位に転落。クラブは異議申し立てをしているものの、『ガゼッタ・デロ・スポルト』は「現時点では無駄だろう」と一蹴している。
このままいけば、ブレシアは41年ぶりとなるセリエCへの降格、そして来季は勝ち点が「4」マイナスされた状態からスタートする見通しだった。しかしながら、衝撃はこれだけではなかった。
今回の報道によると、ブレシアが来季のセリエCに登録するには、未払い金計300万ユーロ(約4億9000万円)の支払いが必要だったという。内訳は未払いとなっていた従業員への給与1カ月分、所得税2カ月分、社会保険料1カ月分、そして未払い金240万ユーロの初回分にあたる40万ユーロ(約6600万円)。これらを今月6日までとなっていた期限に支払わなければならなかったが、履行されなかったことで、来季のセリエC登録は事実上不可能となったようだ。
なお、チェッリーノ会長はアメリカ合衆国のファンドに売却を検討していたものの、支払い期日までに大きな進展はなかった模様だ。既にクラブの弁護士、会計士、アドバイザーは解雇されたと報道。現在は破産に向けた手続きが進んでいると見られる。
2016年夏の加入後、9年間にわたってブレシアでプレーしており、現在はキャプテンを務めるイタリア人MFディミトリ・ビゾーリは、自らのSNSアカウントを持っていないため、妻のInstagramを通してメッセージを発信。「このつらい瞬間に、私はブレシアのすべての人々、ブレシアに忠誠を尽くして犠牲を払ってきた人々、ブレシアの利益のために誠実さと献身をもって働いてきたすべての人々に連帯を示したかった。今日、114年の歴史が踏みにじられた。ブレシアは彼(チェッリーノ会長)のものではない。ブレシアは我々であり、だからこそブレシアは決して滅びることはない」などと綴っていた。
なお、イタリアサッカー界では過去にもナポリ、フィオレンティーナ、パルマ、シエナ、パレルモ、カターニア、トリノ等のクラブが破産を経験しているものの、買収先が決まれば、旧クラブの歴史を引き継いで、アマチュアリーグから再建を果たすケースもある。ブレシアの場合も、現行のクラブは消滅するものの、新たな名称の下、アマチュアリーグから再スタートを切る可能性は排除できない。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト