FOLLOW US

【奈良育英】“らしさ”取り戻した名門 全員攻撃・全員守備で新たな歴史を紡ぐ<第100回高校選手権>

2021.12.28

主将を務めるDF千田陽介 は県大会予選で最優秀選手賞に輝いた [写真]=森田将義

 元日本代表GK楢﨑正剛氏や、ヴィッセル神戸の象徴とも言える存在だったDF北本久仁衛氏など多数のJリーガーを輩出し、奈良県の高校サッカーをリードしてきたのが奈良育英だ。選手権への出場回数も県勢トップを誇ってきたが、近年は思った通りの成績を残せず、2011年度の出場以降は全国の舞台から遠ざかっていた。

 名門復活を託され、今年に入ってから指揮官の座を託されたのはチームOBで北本氏と同級生だった梶村卓監督。2019年からコーチとして母校を見てきた新監督は、自身が現役だったころとの違いをひしひしと感じていたという。

「奈良育英らしさは、全員攻撃と全員守備。全員が全力で戦う部分は大事にしてきた。昔だったら選手が来てくれて、スーパースターがいたかもしれないが、もう今はそういう時代じゃない。本当に奈良育英は全員で戦うチームでしたし、私もそう思っていた。コーチとして戻ってきて、近年はそうした意識が薄れているように感じていた」

 チーム一丸となって戦う姿勢を身につけるため、梶村監督が求めたのは緩みがちだった私生活の見直しだ。例えば校内にゴミが落ちていれば、サッカー部の部員が進んで拾う。困った生徒がいれば、率先して部員が手伝う。そうした周囲への気配りができる選手になれれば、プレーにも活きてくる。新体制になってからは、求められる基準に達することができず、まずはその点をできるようになってから練習に入る日もあったという。

「本当によく選手がついてきてくれた。私がどれだけ色々なことを言おうが、選手が納得してくれずそっぽを向かれていたら、全国には行けていない」。まだまだ甘さも見られるが、梶村監督が話すように、選手は厳しい要求に応えようと努力し続けた。

「自分だけじゃなくて、周りの人のことも考えるようになった。チーム全員が意識してやってきたから、サッカーで厳しいことがあっても、諦めずにやり続けられた。そこが足りなかったから、昨年までは全国に出られなかったし、今年はやれたから全国に出られたのかなと思っている」と話すのは、主将のDF千田陽介(3年)だ。

10年ぶりに全国に挑む奈良育英の軸となるMF岡本大生 [写真]=森田将義

 元々、今年の代はエースのMF岡本大生(3年)を中心に技術力が高い選手が多い。そうしたベースに奈良育英らしいチーム一丸となり、粘り強く戦う精神が身についたのが、10年ぶりの選手権出場につながった。記念すべき100回大会で名門復活を印象付ける形となったが、梶村監督は満足していない。

「選手権に出ただけで終わるのはもったいない。せっかく自分たちでつかみ取ったのだから、そこで何をするかが大事。全国はこういう舞台なんだと後輩たちにつなぐための舞台が、選手権。今回で途絶えさせる気は一切ないし、これからずっと連続出場し、これまでの奈良県代表の連続出場回数を超えたい。今回はそのためのスタートなので、満足はしていない」。止まっていた時計の針を再び進め、新たな歴史を作るためにも、この一年の成長をすべて出し切るつもりだ。

取材・文=森田将義



By 森田将義

育成年代を中心に取材を続けるサッカーライター

BACK NUMBER【第100回全国高校サッカー選手権大会 出場校紹介】のバックナンバー

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO