FOLLOW US

スクデット争いの行方は? セリエA最終節の日時決定…首位ナポリと2位インテルは同時キックオフ

2025.05.19

セリエAで優勝を果たすのは… [写真]=Getty Images

 セリエAは19日、第38節(最終節)の開催スケジュールを発表した。

 現在、セリエAでは熾烈な優勝争いが繰り広げられている。リーグテーブルの頂点に位置するのは、アントニオ・コンテ監督が率いるナポリ。前節終了時点で23勝10分4敗を記録し、勝ち点「79」を積み上げている。そんなナポリを勝ち点差「1」で追いかけるのが、シモーネ・インザーギ監督が指揮するインテルだ。現時点での成績は23勝9分5敗の勝ち点「78」。最終節を前に、スクデット争いの主役は2クラブに絞られた。

 2シーズンぶりの戴冠か、2連覇か。今シーズンの結末に大きな注目が集まるなか、セリエAは最終節のキックオフ日時を正式発表。ナポリボローニャとホームゲームに臨み、インテルコモの本拠地に乗り込むこととなるが、この2試合は現地時間で23日の20:45(日本時間で23日の27:45/24日の3:45)に同時キックオフされることとなった。

 また、現時点で来季のチャンピオンズリーグ(CL)の出場権を確保しているのは3クラブ。ナポリインテル、そして3位のアタランタが既に“欧州最高峰の戦い”に繋がる切符を手にしている。残る1つの枠をかけては熾烈な争いが繰り広げられており、4位のユヴェントス、5位のローマ、6位のラツィオにチャンスが残されている。ヴェネツィアvsユヴェントストリノvsローマラツィオvsレッチェのゲームは、いずれも25日の20:45(日本時間で23日の27:45/24日の3:45)に同時キックオフだ。

 同時に、最終節では残留争いの決着もつく。現時点で降格が決まっているのは最下位に沈むモンツァのみ。18位以下のクラブが自動降格の憂き目を見るが、17位のレッチェは勝ち点「31」、18位のエンポリも勝ち点「31」、19位のヴェネツィアは勝ち点「29」を獲得。レッチェラツィオヴェネツィアユヴェントスと、来季のCL出場権を争う上位陣との対決を残している。エンポリは15位のヴェローナをホームに迎える予定だが、こちらのゲームも同じく25日の20:45(日本時間で23日の27:45/24日の3:45)にキックオフを迎える。

 セリエA最終節のキックオフ時間は下記の通り。

セリエA最終節

※下記すべて日本時間
▼23日
27:45 コモvsインテル
27:45 ナポリvsカリアリ

▼24日
25:00 ボローニャvsジェノア
27:45 ミランvsモンツァ

▼25日
27:45 アタランタvsパルマ・カルチョ
27:45 エンポリvsヴェローナ
27:45 ラツィオvsレッチェ
27:45 トリノvsローマ
27:45 ウディネーゼvsフィオレンティーナ
27:45 ヴェネツィアvsユヴェントス

【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!

DMM×DAZNホーダイ

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
  3. 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKINGインテルのニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO