30歳を超えてからラ・リーガデビューを果たした選手たち [写真]=Getty Images、ムツ カワモリ
13日に行われたリーガ・エスパニョーラ(ラ・リーガ)開幕節で、ウエスカに所属するFW岡崎慎司が日本人選手のリーガ1部最年長デビューを果たした。
岡崎はMF久保建英が所属するビジャレアルとのアウェイゲームにフル出場。34歳4カ月28日でのリーガ1部デビューとなり、2015年9月23日に行われたレバンテ戦でリーガ1部初出場を果たしたエイバルMF乾貴士の記録(27歳3カ月21日)を上回った。
そこで今回は、岡崎と同じように30代でリーガ1部デビューを飾った選手たちをピックアップ。各国代表の名プレーヤーから元Jリーガーまで8名を紹介する。
※以下、情報はすべて『transfermarkt』を参照
※カッコ内は(代表/ポジション/現所属クラブ)
アルトゥール・ビダル(チリ代表/MF/バルセロナ)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2018年8月18日アラベス戦
当時の年齢:31歳2カ月27日
当時の所属クラブ:バルセロナ
ユヴェントス、バイエルンを経て、2018年夏にバルセロナの一員に。迎えた開幕戦で途中出場し、リーガ1部デビューを果たした。その後はレアル・マドリードとの“エル・クラシコ”で加入後初ゴールを決めるなど、大舞台でも活躍。加入1年目からリーグ制覇に貢献した。
フェリペ(ブラジル代表/DF/アトレティコ・マドリード)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2019年8月25日レガネス戦
当時の年齢:30歳3カ月9日
当時の所属クラブ:アトレティコ・マドリード
2016年にポルトで“欧州デビュー”を飾ったあと、昨年夏にアトレティコに入団。ウルグアイ代表DFディエゴ・ゴディンの後釜にふさわしい安定した守備を披露し、チームの堅守を支えた。昨季のリーグ戦出場数は「25」と多くはなかったが、ディエゴ・シメオネ監督やチームメイトたちの信頼を獲得。DFリーダーの一人として、新シーズンに臨む。
ダニエレ・ボネーラ(元イタリア代表/DF/引退)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2015年10月25日ラス・パルマス戦
当時の年齢:34歳4カ月24日
当時の所属クラブ:ビジャレアル
岡崎と同じ34歳でリーガ1部デビューを飾ったのが、元イタリア代表DFのボネーラだ。パルマやミランで活躍したあと、ビジャレアルで計4シーズンにわたってプレーした。契約満了に伴い、2018-19シーズン限りで現役を退いたあとは、古巣ミランのコーチに就任。名門復活のために尽力している。
アルベルト・アクイラーニ(元イタリア代表/MF/引退)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2017年9月11日マラガ戦
当時の年齢:33歳2カ月4日
当時の所属クラブ:ラス・パルマス
ローマが生んだ天才司令塔にとっても、スペインが現役生活の最終地点であった。プロキャリア通算10番目のクラブとして、2017年にラス・パルマスと契約。リーグ戦21試合に出場したものの、チームは2部降格を避けられず、わずか1シーズンで退団した。1年間にわたって所属クラブのない状態が続いたあと、昨年6月に引退を発表。今年8月に、古巣フィオレンティーナのプリマヴェーラで“監督デビュー”を果たしている。
ジャンパオロ・パッツィーニ(元イタリア代表/FW/無所属)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2018年2月3日レアル・マドリード戦
当時の年齢:33歳6カ月1日
当時の所属クラブ:レバンテ
イタリアが生んだ名ストライカーがリーガでプレーしたのはわずか半年間、記録したゴールも1つだったが、確かな爪痕を残した。冬の移籍市場最終日にヴェローナからレバンテにレンタル移籍すると、4日後に行われたレアル・マドリード戦でリーガ1部デビューを果たし、終了間際に同点弾を奪ったのだ。その試合後には、人差し指と中指で両目をさすゴールパフォーマンスをモチーフにした“応援グッズ”が誕生した。
マチュー・フラミニ(元フランス代表/MF/無所属)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2018年2月11日バルセロナ戦
当時の年齢:33歳11カ月4日
当時の所属クラブ:ヘタフェ
2018年2月、MF柴崎岳が所属していたヘタフェに加入すると、バルセロナ戦でリーガ1部デビュー。シーズン終了を機に退団したものの、同年12月にヘタフェと再契約を交わし、公式戦のピッチに立った。現在は再びフリーの身となったが、石油の代替エネルギーを製造する会社『GFバイオケミカル』の共同創業者として忙しい日々を過ごしている様子だ。ただ、36歳となった今もサッカー選手は引退しておらず、どこかのタイミングでピッチに戻ってくるかもしれない。
キ・ソンヨン(元韓国代表/MF/FCソウル)

[写真]=ムツ カワモリ
リーガ1部デビュー戦:2000年3月7日エイバル戦
当時の年齢:31歳1カ月12日
当時の所属クラブ:マジョルカ
今年3月、マジョルカに所属していたMF久保建英との交代でリーガ1部デビューを飾ったのがキ・ソンヨンだった。しかし、新型コロナウイルスの影響でシーズンが中断。自身のケガもあって再開後は出番がなく、シーズン終了を待たずして退団した。その後は11年ぶりのKリーグ復帰を果たし、プロデビューを飾ったFCソウルでプレーしている。
セイドゥ・ドゥンビア(コートジボワール代表/FW/無所属)

[写真]=Getty Images
リーガ1部デビュー戦:2018年9月23日バルセロナ戦
当時の年齢:30歳8カ月23日
当時の所属クラブ:ジローナ
柏レイソルと徳島ヴォルティスでプレーした元Jリーガーのドゥンビアも、“オーバー30”でリーガ1部デビューを飾った選手の一人だ。2018年夏にジローナに加入し、第3節のバルセロナ戦で初出場。2018-19シーズンは公式戦22試合出場で3ゴールを記録した。しかし、チームの2部降格が決まったことから、1年で契約を解消。その後、スイスのシオンに加入したが、コロナ禍の影響で今年3月に解雇通告を受け、現在はフリーとなっている。
(記事/Footmedia)
【PR】ラ・リーガを観るなら
U-NEXTがおすすめ
U-NEXTではラ・リーガの全試合をライブ配信。月額2,189円(税込)に加入すれば追加料金なしで視聴可能! 無料トライアルに登録すれば31日間無料でラ・リーガが楽しめる!
- ① ラ・リーガを視聴するならU-NEXTがお得!
- ② 見放題のエンタメ作品数NO.1を誇るU-NEXTでラ・リーガ&エンタメを堪能!
- ③ さらに「SPOTV NOWパック」に加入すればプレミアやセリエAなどの海外リーグも楽しめる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガが見放題!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額3,700円(税込)のところ、本プランなら月額2,980円(税込)だからとってもお得です。
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」を毎月550ポイント付与!
RECOMMENDEDおすすめの記事
LATEST ARTICLE最新記事
RANKING今、読まれている記事
-
Daily
-
Weekly
-
Monthly
-
バルセロナに贈収賄の疑い…CLからの除外、ラ・リーガからの降格の可能性も
-
U22日本代表、7発完勝でアジア大会ベスト8進出! 佐藤恵允は2G2A…準々決勝では北朝鮮と激突
-
新潟、撃ち合い制し川崎F相手に“シーズンダブル”達成!…太田修介の圧巻ミドルが決勝点
-
X・シモンズはどこまでいくのか!? “神童”たる開幕5試合3得点4アシスト「自分の足跡を残したい」
-
ジローナが止まらない…6連勝で単独首位、バルサを除くカタルーニャ州クラブでは70年ぶりの快挙