クラシコにまつわる様々な記録を紹介 [写真]=Getty Images
12月18日に行われるリーガ・エスパニョーラ第10節延期分では、バルセロナとレアル・マドリードによる“エル・クラシコ”が開催される。
両チームは1902年5月のコパ・デル・レイ(国王杯)準決勝で初めて対戦。バルセロナが3-1の勝利を収めたその試合を含め、242回にわたって激闘を繰り広げてきた。100年以上続いてきた両雄の戦いでは、様々な記録が生まれている。今回はその一部を紹介しよう。
*以下は断りのない限り、公式戦のクラシコにおける記録
最多視聴者数
エル・クラシコはスポーツの枠を超えた一大イベントであり、視聴者数は全世界で6億5000万人を超える。サッカーのクラブ間の試合としては世界No.1だ。スペイン国内でテレビ視聴者数が最も多かった試合は、2011年4月に行われたコパ・デル・レイ決勝。クリスティアーノ・ロナウドが決勝点を挙げたゲームでは、延長戦に1420万人の平均視聴数を記録し、視聴率は73パーセントに達した。
最大得点差勝利
クラシコ史上最も点差が開いた試合は、1943年6月に行われた一戦である。コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)準決勝で対戦すると、カンプ・ノウでの第1戦はバルサが3-0で勝利したにも関わらず、サンティアゴ・ベルナベウでの第2戦はレアルが圧勝。そのスコアは「11-1」だった。
スペイン内戦は集結していたが、その影響が強く残っていたこの時期。「スペイン国王杯」の名を冠した同大会は政治的な意味を強く秘めていた。のちに国際オリンピック委員会の会長となったフアン・アントニオ・サマランチ氏は、独裁者として長期政権を築いたフランシスコ・フランコの一派からバルサ側に対して脅迫があったとして、「バルサの選手たちは何かに脅えながらプレーしていた」と語っている。ただし、決勝に進んだレアルはアスレティック・ビルバオに延長戦の末に敗れて準優勝におわった。
連勝記録
クラシコにおける連勝記録は、レアルが1960年代に達成した7連勝だ。1962年4月から1965年2月まで、3年間にわたって勝利を収め続けた。その間の成績は22得点5失点、全試合で複数得点を記録している。当時のレアルは1960-61シーズンからリーグ5連覇を達成するなど、圧倒的な強さを誇った。
最多勝利選手
リーグ戦におけるクラシコで最も多くの勝利を手にした選手は、レアルOBのパコ・ヘント氏で、通算17勝を挙げた。一方、バルサの最多勝利選手はリオネル・メッシとセルヒオ・ブスケツでそれぞれ14勝をマーク。今回の一戦で記録更新を狙う。
最多スコアラー

[写真]=Getty Images
最多出場選手

[写真]=Getty Images
最多ハットトリック

[写真]=Getty Images
最多退場選手

[写真]=Getty Images
連続得点記録

[写真]=Getty Images
最速ゴール

[写真]=Getty Images
(記事/Footmedia)
〇伝統の一戦クラシコ バルセロナ vs レアル・マドリード
12/18(水)深夜3:30~ 現地より生中継
〇久保建英のマジョルカや乾貴士のエイバル、ラ・リーガ2部などその他の放送カードはコチラ