FOLLOW US

日本代表、決勝トーナメント進出条件は…スペインとの最終戦はドロー以上が必須

2022.11.28

グループEは全チームに突破の可能性が残されている [写真]=Getty Images、FIFA via Getty Images

 FIFAワールドカップカタール2022・グループE第2節の2試合が27日に行われた。

 日本代表コスタリカ代表と対戦。試合は序盤から日本がボールを保持する展開となったものの、コスタリカ代表の5バックを攻略しきれない。1点を挙げられずにいると、81分にはコスタリカ代表のケイセル・フレールに“ワンチャンス”を仕留められ、0-1で敗北を喫した。一方、スペイン代表ドイツ代表の“強豪対決”は、62分に左サイドからのクロスボールをアルバロ・モラタが押し込み、スペイン代表が先制。それでも、83分にドイツ代表のニクラス・フュルクルクが同点ゴールを決め、試合はドローで終了した。

 第2節終了時点でのグループE順位表は下記の通り。

■順位表
※()内は勝ち点/得失点差
1位:スペイン代表(4/+7)
2位:日本代表(3/0)
3位:コスタリカ代表(3/-6)
4位:ドイツ代表(1/-1)

 この結果、日本代表が決勝トーナメントに駒を進めるには、最終節のスペイン代表戦で引き分け以上の結果が必要不可欠となった。勝利した場合は他会場の結果を待たず、自力でグループステージ突破を決められる。

 一方、引き分けで終わった場合は少々複雑だ。コスタリカ代表ドイツ代表の一戦が鍵を握る。同試合でコスタリカ代表が勝利した場合、スペイン代表コスタリカ代表が決勝トーナメント行きの切符を獲得する。引き分けで終わった場合は、現時点での上位2チームであるスペイン代表日本代表が進出。コスタリカ代表が敗れた場合、日本代表ドイツ代表が得失点差を争うことに。具体的には、ドイツ代表が2点差以上で勝利した場合、ドイツ代表の突破が決定。1点差での勝利だった場合は総得点での争いとなり、総得点も並んだ場合は直接対決の結果が考慮される。現時点で両チームともに得点数は「2」のため、日本代表は最終節でドイツ代表と同じ、またはそれ以上の得点数を記録して引き分ければグループ突破が確定する。

 グループEでは全チームに突破の可能性が残されている。運命の最終節は12月1日の日本時間28:00(現地時間22:00)にキックオフ予定。日本代表スペイン代表コスタリカ代表ドイツ代表が対戦する。

【PR】サッカー日本代表とともに戦おう!
SAMURAI BLUEカードセゾン 年会費無料

WOWOW

クレディセゾンはサッカー日本代表のメジャーパートナーです。

ご入会いただくと、日本代表戦での良席チケット枠提供や、特別体験イベント招待だけでなく、ご利用額の0.1%が日本代表の強化資金に充てられることも!

今なら新規入会者は、2000円キャッシュバック(入会翌月末までにショッピング1万円以上利用)

SAMURAI BLUEカードセゾンに加入して、日本代表を応援しよう!

  1. カード会員限定! 日本代表戦良席チケット枠提供
  2. サッカー関連イベントなど 特別体験イベントへのご招待
  3. オンラインストア割引など サッカーに特化した特別優待
  4. カードを作って日本代表を応援 ご利用額の0.1%が日本代表の強化資金に
  5. 最短5分!デジタルカードを同時発行 SAMURAI BLUE専用カードデザイン

【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!

ABEMA de DAZN

「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。

さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。

月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!

※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。

  1. 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
  2. W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
  3. コメントしながらのライブ観戦追っかけ再生見逃し配信など楽しみ方も充実!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

SOCCERKING VIDEO