FOLLOW US

後半ATの失点を悔やむDF酒井高徳「一瞬だけ本当に迷った」

 キリンチャレンジカップ2014が18日に行われ、日本代表とオーストラリア代表が対戦。MF今野泰幸とFW岡崎慎司が得点を挙げ、日本が2-1で勝利を収めた。

 試合後、「アシストがつかないのはすごく悔しい、そういう試合だった」と語るシュトゥットガルト所属のDF酒井高徳は、「フォーメーションの関係でハマりにくくて、ハセさん(長谷部誠)の横を使われて、DFラインに対して相手のFWがドリブルを仕掛けてくるシーンを作られてしまった」と前半に押し込まれていた時間帯について振り返った。

 そして「途中から4-2-3-1にして少し安定した」と語る後半は、「相手も少しずつ疲れて、ボールを持てるシーンが増えて、結構いろんなところにスペースがあった」と、プレーしやすくなってきたが、「そこで圭佑くん(本田圭佑)がしっかり使ってくれたのに、それを結果にできなかったというのはすごく悔しい」と、自身の結果が出せず悔しさを語った。

 失点シーンについては「最後のクロスに対して、出ようか、今野さんに任せるか迷ったし、中にケーヒルがいるのは分かっていたし、高さがあるのは分かっていた」と守備の迷いを明かすと、「少し形を崩しててでも誰かが出てクロスを簡単に上げさせないようにしなければいけない。一瞬だけ本当に迷ったのがよくなかった。ゼロでいきたかった」と完封できず、そこが課題だとコメントしている。

 しかし、右サイドでのプレーで酒井高徳は「調子はよかったと思う(笑)」と語っており、「チャレンジャーのつもりでやっているので、そういうのも自分らしさかなと思っていつもやっているし、それが今日はうまく出たかな」と試合を振り返った。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO