FOLLOW US

東洋大、手痛いドローも昇格圏内まで勝ち点1差 次節は首位東京国際大と激突

2016.10.11

「前線の責任」と仙頭は無得点を悔やんだ [写真]=スポーツ東洋

文=吉本一生(スポーツ東洋)

 東洋大学は試合序盤、セットプレーで拓殖大学にゴールを脅かされ、持ち前の攻撃力は影を潜める。終盤は佐藤仁紀を投入し攻勢にでるも、最後までネットを揺らせず試合終了。スコアレスドローとなった。

 開始直後、CKから2度ほどピンチを迎えると、その後もパスを回し試合の主導権を握ったのは拓殖大だった。「負ける要素もあったゲーム展開だった」と古川毅監督。東洋大のスタイルであるポゼッションからの崩しは見られず、攻撃は単発に終わった。

 昇格圏を目指し勝ち点3が欲しいチームは、後半途中からこの日ベンチスタートとなった主将佐藤を投入し、攻撃のギアをあげる。徐々に相手ゴールに近づくと、74分には仙頭啓矢がFKを直接狙う。その後も両サイドバックが高い位置を取り、クロスから果敢に攻め込む。89分、水落敬のスローイングの流れから佐藤が体を張ってつなぎ宮野直也がシュート。この日一番得点の匂いを感じさせたが、GKのセーブに遭い、得点を奪えず。下位相手に痛い引き分けとなった。
 「どうやってゴールを取るか、というところだと思う」。クロスなのか、パスなのか、シュートなのか。ゴールに近づくが、最後の部分の判断や精度が最後まで得点につながらなかった。ここ数試合は、流れからの得点は少なく、セットプレーから効率良くゴールを奪う試合が目立つ。昇格へ向けて結果が第一となるが、前線のメンバーが流動的になる中でもう一度攻撃の連携も高めたい。

 一方で明るい材料もある。守備陣は失点をゼロで抑え、2戦完封試合を披露。今季リーグの総得点数では3位につける拓殖大攻撃陣をディフェンスラインの選手が変わった中でもシャットアウトした。さらに、昇格のライバルである中央大学、神奈川大学がともに敗れ、首位東京国際大学も引き分けと上位陣が足踏み。昇格圏の2位まで勝ち点1差としただけでなく、上位3校との直接対決を残しているため、自力で昇格を決めることも可能になり状況は好転した。

 昇格へむけ正真正銘の“絶対に負けられないラスト5戦”が始まる。まずは次節、首位東京国際大との一戦。最大の腕試しの場で、正真正銘の東洋大サッカーを展開できるか。今節のドローを乗り越え、チームは“絶対に勝つ”という気持ちをプレーで体現する。

選手のコメントはスポーツ東洋のホームページ(http://sports-toyo.com/news/detail/id/5107)をご覧ください!

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO