11月1日のQPR戦でのチェルシーの先発メンバー [写真]=Getty Images
FIFA(国際サッカー連盟)の公式データを管理するスイスのスポーツ研究国際センター(CIES)の統計によると、欧州31カ国のトップリーグで2014年度にA代表でプレーした選手を最も保有するクラブが、78.3パーセントを記録したイングランドのチェルシーであることが明らかとなった。
チェルシーはプレミアリーグ第16節を終えて2位マンチェスター・Cと勝ち点3差で首位に立っており、前人未到のクオドラプル(4冠=チャンピオンズリーグ、プレミアリーグ、FAカップ、リーグカップ)の可能性を残している。
同統計によると、スペインのレアル・マドリードが77.3パーセントで2位、バルセロナが74.1パーセントで3位に入り、ドイツのバイエルンと日本代表MF香川真司が所属するドルトムントがそれぞれ73.1パーセントと71.4パーセントで続いた。6位から10位にはマンチェスター・C、リヴァプール、アーセナル(ともにイングランド)、パリSG(フランス)、ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)が並び、イタリア勢は11位のローマが最高となった。
リーグ別でみても、イングランドが43.5パーセントでトップとなり、2位に34.1パーセントのドイツ、3位に26.2パーセントのロシアが入り、4位以下はイタリア、フランス、スペインが続いた。
一方、平均年齢が最も高いリーグはイタリアの27.3歳で、平均身長が最も高く、選手のクラブ平均在籍年数が最も長いリーグはドイツであることも明らかとなり、それぞれ183.7cmと2.91年を記録している。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
セリエAを堪能しよう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 セリエAをはじめ、ラ・リーガやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② セリエA、ラ・リーガ、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】セリエAは
「DAZN」が独占配信!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならセリエAをはじめ、ラ・リーガ、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① セリエA、ラ・リーガをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】セリエAを観るなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② セリエAをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!