カターニア戦にフル出場した長友 [写真]=Getty Images
セリエA第21節が26日に行われ、日本代表DF長友佑都の所属するインテルとカターニアが対戦。0-0のスコアレスドローに終わり、インテルは2014年に入ってから公式戦5試合未勝利のままとなった。
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、同試合の採点を発表。フル出場した長友には低評価の「5」(最高点10、最低点1)が与えられた。
同紙は、「敵陣に入ることすらなかったというジョナタンと同じ評価に値する。エネルギーが切れたように見えた。(ワルテル)マッツァーリにとってサイド攻撃は必要不可欠なもの。ゴールライン近くからクロスを放つことができなければ、戦略は失敗する」と、長友について厳しく寸評している。
インテルの最高点はDFロランドに与えられた「6.5」、最低点はMFズドラヴコ・クズマノヴィッチの「4」となった。両チーム最高点はカターニアGKアルベルト・フリゾンに与えられた「7」となっている。