2日の「エル・クラシコ」を前に、過去の名勝負を振り返ってみよう [写真]=アフロ
世界が注目する一戦「エル・クラシコ」が、2日(日本時間4時45分)に迫っている。リーガ・エスパニョーラ第26節の舞台は、レアル・マドリードの本拠地『サンティアゴ・ベルナベウ』。両雄は勝ち点9差の状態で相まみえる。
もはやサッカーのみならず、スポーツの一大イベントの一つとも評される「エル・クラシコ」は、よく「ただの1試合ではない」「勝利は勝ち点3以上の価値がある」と形容される。これらは「エル・クラシコ」の重要性を表す言葉だが、歴史を紐解くと、何もこれは大袈裟な表現ではないことが分かる。
そこで今回は、バルサが劇的な勝利を収め、シーズンの行方をも左右した「エル・クラシコ」を紹介。2日の試合を前に、“伝統の一戦”の凄みを感じておこう。
■2003-04シーズン
2004年4月25日 第34節
レアル・マドリード 1-2 バルセロナ
このシーズンのラ・リーガにおける両者の歩みは、実に対照的だった。4季連続無冠が続いていたバルサは、開幕前にパリ・サンジェルマンからロナウジーニョを獲得。しかし、いざシーズンが始まってみると不安定な戦いぶりが目立ち、リーグ前半戦を終えて7勝6分6敗の7位とUEFAカップ圏外に沈んでいた。対するレアルはルイス・フィーゴ、ジネディーヌ・ジダン、デビッド・ベッカム、ラウール・ゴンサレス、ロナウドらが“魅せるプレー”と“勝利”を両立。3位以下に順位を落とすことなく、13勝3分3敗で前半戦を終えた。
バルサの状況が一変したのは、冬の移籍市場でユヴェントスからエドガー・ダーヴィッツを獲得した頃からだった。“闘犬”の加入で守備バランスが大幅に改善され、ゴールに近い位置取りができるようになったロナウジーニョは決定的なチャンスを次々と創出するようになる。第20節アスレティック・ビルバオ戦を1-1で終えると、バルサはそこから破竹の9連勝を記録。ベティスとビジャレアルに引き分けた後に再び連勝を重ねたチームは、上り調子の状態でレアルとの大一番を迎えた。
一方、モナコによってUEFAチャンピオンズリーグからの退場を突き付けられていたレアルは、バルサ戦の直前という難しいタイミングで迎えた「マドリード・ダービー」を、2-1で制していた。アトレティコを破り、続けざまにバルサをも下せば、CLで傷付いたプライドを癒すことができる。ラ・リーガで優勝を手にするためにも、レアルはこの「エル・クラシコ」を落とすわけにはいかなかった。
レアルサポーターによってスタンドが真っ白に染められるなか、試合は始まった。開始早々から、“白い巨人”は『サンティアゴ・ベルナベウ』に乗り込んだバルサを圧倒する。バルサも守護神のビクトル・バルデスが気迫のファインセーブを連発し、カルレス・プジョルは顔面でロベルト・カルロスの弾丸シュートを防いで抵抗する。だが、バルサの堤防決壊は、時間の問題に思われた。
そして54分、ついにレアルが均衡を破る。CKの流れからサンティアゴ・ソラーリが左足を振り抜き、待望の先制点を手にした。
防戦一方のバルサが失点したことで、勝負は決したかに思われた。だが、直後の58分、縦パスに抜け出したジョバンニ・ファン・ブロンクホルストのラストパスにパトリック・クライファートが頭で合わせ、バルサが試合を振り出しに戻す。
レアルにとって大きな誤算だったのは、69分にフィーゴが2枚目のイエローカードを受けて退場となったことだ。広大なスペースができるようになり、一気に主導権はバルサに傾く。
バルサの決勝ゴールは、まさにそのスペースを活用したことで生まれた。86分、ロナウジーニョのふわりとした浮き球のパスを、レアル守備陣のギャップで受けたシャビ・エルナンデスがつま先で合わせる。イケル・カシージャスの頭上を越えたボールは、ゆっくりとゴールに吸い込まれていった。
試合はこのまま2-1で終了。バルサが敵地で貴重な勝ち点3を手に入れた。最終的にバルサは2位でリーグ戦を終えたのに対し、レアルは敗戦で狂った歯車を最後まで元に戻せず。その後のリーグ戦4試合を全て落とし、「エル・クラシコ」も含めると5連敗を喫することとなった。4位まで順位を落としてシーズンを終えたレアルにとって、“伝統の一戦”で敗れた代償はあまりに大きかった。
文=松本武水
写真=Getty Images、アフロ
【PR】「U-NEXTサッカーパック」で
ラ・リーガ1部全試合&コパ・デル・レイ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「ラ・リーガ1部」を全試合配信するほか、「コパ・デル・レイ」「プレミアリーグ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる! 月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はラ・リーガ1部、プレミアリーグを全試合配信!
- ② コパ・デル・レイ、FAカップなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
【PR】ラ・リーガを楽しむなら
「ABEMA de DAZN」!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 ラ・リーガはもちろん、セリエAやJリーグなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得! アニメ・映画・バラエティーなど、ABEMA無料コンテンツも堪能できるのでお見逃しなく。
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アン、Jリーグなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】「DAZN」でお得に
ラ・リーガを堪能しよう!
「DAZN」とは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツチャンネル。「DAZNスタンダード」ならラ・リーガをはじめ、セリエA、Jリーグ、WEリーグ、国際大会に加えてプロ野球、バスケ、F1、テニス、ゴルフなど幅広いスポーツコンテンツを堪能できる。
支払方法は、①月間プラン:月額4,200円・税込、②年間プラン(一括払い):32,000円・税込(月換算約2,667円・税込)、③年間プラン(月々払い):月額3,200円・税込の3プラン。ご自身の楽しみ方に合わせてチョイスしよう!
- ① ラ・リーガ、セリエAをはじめ様々なスポーツコンテンツが見放題!
- ② 見逃し配信やハイライトはもちろん、オリジナルコンテンツも充実
- ③ 年間プラン一括払いなら、実質1カ月2,700円以下で視聴できる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
ラ・リーガを堪能しよう!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!