16日に行われるプレミアリーグ第13節では、リヴァプールが本拠地『アンフィールド』にトッテナムを迎える。第12節を終えて、勝ち点「25」で並ぶ両チーム。得失点差で上回るトッテナムが首位、リヴァプールが2位で迎える首位攻防戦だ。
60年ぶりのリーグ優勝を狙うトッテナムと、この夏30年ぶりのリーグ制覇を果たしたリヴァプールの直接対決はどんな結末を迎えるのか。今節最大のビッグマッチを前に、知っておきたい7つのトピックを紹介する。
[写真]=Getty Images
■勝てば単独首位浮上
開幕12試合を終えて、7勝4分1敗の勝ち点「25」。両チームは全く同じ成績を収めており、勝った方が首位で週末を迎えることになる。前節はトッテナム、リヴァプール共にドロー。トッテナムの結果を受けて、フルアム戦に臨んだリヴァプールには首位浮上のチャンスがあったものの、同勝ち点での直接対決となった。負傷者が相次ぐリヴァプールだが、ホームで勝ち星を挙げて首位奪還を狙う。一方のトッテナムは最大の難関を突破できれば、60年ぶりのリーグ制覇に向けて拍車がかかるはずだ。
■リヴァプールはトッテナムに滅法強い
リヴァプールにとって、トッテナムは相性の良い相手だ。プレミアリーグでの全56戦は27勝15分14敗と、ほぼダブルスコアで勝ち越し。過去2年連続でシーズンダブルを達成しており、2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ決勝でも勝利を収めた。トッテナムに対しては公式戦5連勝中で、この試合に勝てばクラブ史上初の6連勝を達成する。聖地『アンフィールド』に限っても、トップリーグ通算で49勝22分6敗の好成績を収めており、十分な自信を持って大一番に臨むはずだ。
■アウェイ好調のトッテナムvs.ホーム無双のリヴァプール
ただし今季のトッテナムはアウェイゲームに強い。敵地では開幕から6戦無敗(4勝2分)、3度のクリーンシートを達成している。対するリヴァプールはホームで無類の強さを発揮しており、今季プレミアリーグでは6戦全勝。そもそもプレミアリーグのホームゲームに敗れたのは2014年4月のクリスタル・パレス戦まで遡り、連続無敗試合は同リーグ歴代2位の「65」となっている。なお歴代トップは、2004年2月から2008年10月にかけてチェルシーが記録した「86」試合無敗。そのうち60試合は、現トッテナム指揮官のジョゼ・モウリーニョ監督の下でつないだ記録だった。モウリーニョ監督は自らの手でライバルの記録更新を阻止することができるだろうか。
■因縁の監督対決
モウリーニョ監督にとって、リヴァプールのユルゲン・クロップ監督は天敵ともいえる存在だ。過去11回対戦して、わずかに2勝(4分5敗)。モウリーニョ監督が10回以上対戦した敵将の中で、群を抜いて勝率が低いのがクロップ監督なのだ。レアル・マドリードで監督を務めていた2012-13シーズンには、クロップ監督率いるドルトムントと計4回対戦し、1勝1分2敗と負け越し。無冠でシーズンを終えたモウリーニョ監督は退任を余儀なくされた。また2年前の“12月16日”、マンチェスター・Uを率いていたモウリーニョ監督は『アンフィールド』で1-3の敗戦を喫し、その2日後に解任された因縁もある。2年越しのリベンジを果たすことはできるだろうか。
■プレミア最強コンビの称号は?
トッテナムのソン・フンミン&ハリー・ケインが、数字上でも“プレミア最強コンビ”に認定される日が近づいている。今季プレミアリーグで2人のコンビネーションにより決まったゴールは「12」。プレミアリーグで1シーズンの間にこれより多くゴールを決めたコンビは、両選手の頭文字を取って「SAS」として知られたブラックバーンのアラン・シアラー&クリス・サットンだけで、1994-95シーズンに13ゴールを記録した。今回のリヴァプール戦では、トッテナムの2人が新記録を樹立する可能性があるのだ。また結成6年目の“ソン&ケイン”がコンビで生み出してきた得点数は通算で「32」。これは元チェルシーのディディエ・ドログバ&フランク・ランパードのコンビ(36得点)に次いでプレミアリーグ歴代2位となる。モウリーニョ監督の下で活躍した偉大なる先輩コンビを抜くのも時間の問題だろう。正真正銘の“プレミア最強コンビ”の誕生なるか、楽しみだ。
■恩返し弾を狙うサラー
リヴァプールで得点が期待されるのはモハメド・サラーだ。前節フルアム戦で公式戦3戦連発となるPKを決め、プレミアリーグでの今季得点数も「10」の大台に乗せた。リーグ開幕12試合での二桁得点は、得点王に輝いたシーズン(2017-18&2018-19)を上回るペースになる。気になるトッテナムとの相性は、過去12試合出場で7ゴールと決して悪くない。ディオゴ・ジョッタの離脱が発表された今、頼りになるのはエースの左足だろう。チェルシー時代に実力を認めてもらえなかったモウリーニョ監督に対しても“恩返し弾”をお見舞いできるのか、注目したい。
■予想オッズは?
日本時間16日正午現在、英国大手ブックメーカーの『ウィリアム・ヒル』はリヴァプールの勝利に「1.8倍」、トッテナムの勝利に「4.33倍」、ドローに「3.8倍」というオッズを付けている。負傷者が続出しながらも勝ち点を重ねているリヴァプールが、得意のホームでトッテナムを一蹴する可能性が高いと予想しているようだ。しかし今季プレミアリーグのビッグ6同士の対戦成績で、トッテナムは3勝1分けと無敗をキープし、獲得した勝ち点(10ポイント)はリヴァプール(2勝1分け/7ポイント)を上回ってトップに立つ。11月のマンチェスター・C戦、そして6日のアーセナル戦では、30%台のボール支配率で勝利を奪うなど、“モウリーニョ・スタイル”を存分に披露。『アンフィールド』でも狙うは勝ち点3のみだ。勢いで勝るトッテナムか、それとも連覇を狙う王者リヴァプールか。今季の優勝の行方を占う大一番を見逃すわけにはいかない。
(記事/Footmedia)
【PR】「U-NEXTサッカーパック」でプレミアリーグ全試合&FAカップ独占配信
「U-NEXTサッカーパック」は、U-NEXTが提供するサッカーコンテンツに特化したプラン(月額2,600円・税込)。
「プレミアリーグ」を全試合独占で配信するほか、「ラ・リーガ」「FAカップ」なども視聴可能だ。
「サッカーパック」単体契約も可能だが、通常の「月額プラン(月額2,189円税込)」の無料トライアル登録&「サッカーパック」契約がとってもおトク。
専用ページから無料トライアルに登録すると、サッカーパックの支払いに利用できる1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、初月はなんと1,400円(税込)で「サッカーパック」と「月額プラン」をダブルで楽しめる!
月額プランに加入すれば映画・アニメ・ドラマ等が見放題。サッカーもエンタメも楽しみたい方にオススメだ。
- ① 「U-NEXTサッカーパック」はプレミアリーグ、ラ・リーガ1部を全試合配信!
- ② FAカップ、コパ・デル・レイなども独占配信決定!
- ③ 無料トライアル登録&サッカーパック契約で、初月は1,400円!
By Footmedia