デ・ヘアが“疑惑の判定”に対して反応している [写真]=Getty Images
マンチェスター・Uのスペイン代表GKダビド・デ・ヘアが、FAカップ5回戦のハダースフィールド戦でなされたビデオ判定に対して、自身の公式ツイッターで反応した。
この試合、マンチェスター・Uのゴールマウスを守ったのはアルゼンチン代表GKセルヒオ・ロメロ。デ・ヘアはベンチ外となっていた。マンチェスター・Uの1点リードで迎えた45分、スルーパスを受けたスペイン代表MFフアン・マタが相手GKとの一対一を制してネットを揺らす。しかし、ケヴィン・フレンド主審がビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)を要求。ビデオ判定の結果、オフサイドが認められ、マタのゴールは取り消しとなった。
しかしながら、テレビ放送で流れたリプレー映像ではオフサイドでないようにも見え、解説を務めたポール・スコールズ氏は「オフサイドはないように見える」とコメント。物議を醸す判定となった。この判定を受け、試合を観戦していたデ・ヘアはツイッターに驚いた表情の顔文字を投稿。言葉で直接意見を述べることはしなかったが、“疑惑の判定”に対してリアクションしている。また、この投稿にはファンからの意見も殺到。デ・ヘアに同調する声が多く寄せられた。
😳
— David de Gea (@D_DeGea) February 17, 2018
なお、試合は2-0でマンチェスター・Uが勝利。3月16日の準々決勝ではブライトンと対戦する。