FOLLOW US

【プレビュー】優勝と降格が“紙一重”の過酷な争い…東の王者に輝くのはどこだ?/高円宮杯プレミアリーグEAST

2016.04.08

優勝候補の一角と目されるFC東京U-18 [写真]=川端暁彦

 高円宮杯プレミアリーグEASTは「生き残っていくのが、まず本当に難しいリーグ」(流通経済大学付属柏高校・本田裕一郎監督)である。今季で5年目を迎えるが大会創設時に所属していた「オリジナル10」のうち、連続残留を続けているのは青森山田高校、流経大柏高校、そして清水エスパルスユースの3チームのみ。この3チームは、いずれも優勝を争った経験と同時にシビアな残留争いにさらされた経験も持っているのが何とも象徴的。「タフ」というのは初参加となったチームの監督が共通して口にする言葉である。

 そんなリーグの予想は何とも難しいが、初優勝を狙う市立船橋高校は面白い存在になりそうだ。伝統の守りは今季も健在で、J複数クラブが獲得に動いているDF杉岡大暉を軸にした「堅さ」は春の段階としては異例にも見える完成度を誇る。ポリバレントなDF原輝綺のような「気が利く」選手の存在も効いており、3バックと4バックを戦況や相手に応じて使い分けるなど、戦術的柔軟性も高い。一方、最大の課題は「点を決める、最後の部分」(朝岡隆蔵監督)。1トップの人選は依然として流動的で、シーズンを戦う中でFWの柱になる選手が育ってくるかが大きなポイントとなりそうだ。

 市船と言えば、千葉の覇権を争ってきた宿敵・流経大柏にも触れないわけにはいかない。市船と違って昨季からの経験を持つ選手はFW中村翼など数名になってしまうが、抜群の技巧で中盤の舵取りを担うMF本田憲弥、小柄ながらタフに戦ってパスも出せるDF鈴木蓮、ファイター系FWでセンターバック(CB)もこなす生方ジャラール勇など魅力的な選手がひしめく。新加入の1年生DF関川郁万が早速スタメンの可能性もあるなど、今季も選手たちを激しく競争させながらチームを鍛えていく方針にブレはなさそうだ。非常によく声が出る“熱い”チームであり、春の親善大会で対戦したFC東京U-18の佐藤一樹監督は「本当にひたむきなチーム」と感銘を受けていた。

 そのFC東京U-18も優勝候補の一角を担うチームだ。U-19日本代表候補に名を連ねる196センチの守護神・波多野豪を最後尾に置きつつ、DF岡崎慎、蓮川壮大という粘り強さと身体能力を兼ね備えるDFが並ぶ陣容は堅固そのもの。左足に魔法を込められるMF生地慶充、中盤の指揮官となるMF鈴木喜丈、攻撃の軸と期待されるFW松岡瑠夢と多士済々の陣容を誇る。懸念材料はFC東京U-23が今季からJ3に参戦した影響で、そちらに選手を取られて「誰が使えなくなるか分からない」(佐藤監督)という状況がある点か。もっとも、U-16日本代表MF平川怜、同FW久保建英などルーキーたちも力のある選手がそろっており、致命傷にはならないと見る。

 そんなFC東京に中学時代まで在籍していた選手が高校サッカーのステージで大きく成長している。青森山田のU-19日本代表GK廣末陸は、U-18チーム昇格を逃しながら北の大地でたくましく成長。強気の駆け引きの確かな技術でチームを最後尾からまとめ上げる。昨季はリーグで2位に入り、高校サッカー選手権でも8強まで進んだ。そこでの活躍も記憶に新しいMF高橋壱晟を筆頭に、住永翔、FW鳴海彰人といった経験値のある選手が残っているのは大きいが、守備陣が軒並み卒業したのは懸念材料。「なんとか食らいついて残留したい」と黒田剛監督はシーズンの中でDF陣を鍛え上げていく考えだ。

 その青森山田を抑えて昨季の王者となった鹿島アントラーズユースは「今年は本当に力がない」と熊谷浩二監督が真顔で語るように、4人が昇格となったレギュラー選手のほとんどが抜けて一からのスタートに。DF松浦航洋、MF西本卓申といった経験のある選手に加えて、ニュースターの登場が期待されるところ。どうやら新1年生の抜擢もありそうだ。

 同じく4人昇格だった大宮アルディージャユースも大塚真司監督の下でチームを刷新。ジュニアユース年代からバルセロナ型のシステムを叩き込まれた世代だが、トップチームに合わせて[4-4-2]を新規採用。「一つのやり方しかできない選手にすると、先がなくなる」(大塚監督)という信念に基づく変更であると同時に、長谷川元希と山田陸という二人の絶対的なセントラルミッドフィールダーを生かすためのシステムでもある。

 そして元祖オレンジ軍団・清水ユースも忘れてはいけないだろう。189センチの大型CB立田悠悟、守備のマルチロールDF梅村豪という二人の年代別代表経験者を擁し、攻撃では打開力のあるMF望月陸がキーマンとなる。中学生ながら登録されたU-16日本代表候補のFW川本梨誉も注目だ。さらに第3のオレンジ軍団として、アルビレックス新潟U-18が今季からプレミア初参戦。参入を決めた昨季のレギュラー陣の多くが卒業してしまっただけに、U-19日本代表の右サイドバック長谷川巧ら経験を持つ選手たちの出来と、小さな体に大量の技巧を詰め込んだ1年生MF本間至恩のブレイクにも期待がかかる。

 そして最後になってしまったが、大本命はこのチームかもしれない。新潟と同じ昇格組の横浜F・マリノスユースはハイレベルなチームに仕上がった。負傷者が出ているのはやや気になるものの、足元も巧みな長身GK原田岳、守備の柱と期待されるDF板倉洸、ボールを狩れるMF佐多秀哉、得点源と見込まれるFW渡辺力樹と縦のラインに好選手を抱える。複数の年代別代表がベンチを温めるほどの選手層を含めて、昇格組ながら優勝候補と言っていいだろう。

文・写真=川端暁彦

By 川端暁彦

2013年までサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』で編集、記者を担当。現在はフリーランスとして活動中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO