日本代表
Japan
国内サッカー
National
Jリーグニュース
なでしこニュース
ルヴァン杯(旧ナビスコ)ニュース
日程・結果
順位表
ゴールランキング
Jリーグチーム一覧
海外サッカー
World
海外日本人ニュース
イングランド・プレミア
スペイン・リーガ
イタリア・セリエA
ドイツ・ブンデス
チャンピオンズリーグ
ワールドカップ
日程・結果
4大リーグ+CL・EL順位表
海外チーム一覧
高校・大学&ジュニア
Next
ATTENTION
【サッカーキングiOS/Android版アプリ】コメントでサポーター同士盛り上がろう!
ライター
ライター一覧へ戻る
川端暁彦
2013年までサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』で編集、記者を担当。現在はフリーランスとして活動中。
このライターの記事
日本代表
2018.03.27
【コラム】東京五輪まで「もう2年」…初瀬亮、日の丸への熱い想いをプレーで体現
東京五輪世代で最初にA代表となった男はさすがの仕事ぶりだった。ガンバ大阪のDF初瀬亮は今季、所属チームで出場機会を失っており、勝手に「調子が悪いのかな?」とい···
日本代表
2018.03.25
【コラム】結果にこだわる前田大然、代表初先発で「2得点“1アシスト”」
「結果で判断されるのは別に嫌いじゃない。FWは分かりやすくていい」 パラグアイで開催中のスポーツ・フォー・トゥモロー・プログラム南米・日本U-21サッカー交流···
日本代表
2018.03.22
【コラム】初戦黒星も収穫あり…“初招集”中山雄太、3バック中央で抜群の存在感
経験豊富な“初招集男”が確かな違いを見せ付ける試合となった。 21日からパラグアイの首都アスンシオンを舞台に行われたスポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)プ···
Jリーグ
2018.02.23
【Jリーグ開幕】次代を担うルーキーにも注目! 神戸MF郷家は開幕戦先発の可能性も
2月23日、今季Jリーグの戦いが幕を開ける。ワールドカップイヤーということもあって日本代表選手たちに自然と耳目が集まることになりそうだが、彼ら“だけ”に注目し···
日本代表
2018.01.20
【コラム】「4失点は論外」…DF原輝綺が感じた自分の“不甲斐なさ”と成長への“道しるべ”
虚しくボールを見送ること、実に4度。AFC U-23選手権準々決勝、日本はウズベキスタンに0-4の大敗を喫して敗れ去ることとなった。取材ゾーンに現われたDF原···
日本代表
2018.01.16
【東京五輪・2020への予習ノート 】レジェンド二人からお墨付き! “高校生”MF伊藤洋輝が持つ巨大なポテンシャル/第9回
「(イタリア代表MF)チアゴ・モッタのようだ」。MF伊藤洋輝(ジュビロ磐田)をパリ・サンジェルマンの大型MFにたとえて評価したのは、日本サッカーのリビングレジェ···
高校
2018.01.08
頂点届かずも…死闘の中に見えた“流経らしさ” 勇猛果敢な戦いぶりは脳裏に焼き付く
第96回全国高校サッカー選手権決勝。流通経済大学付属柏と前橋育英による現代高校サッカーを代表する2校によるファイナルは、まさに死闘となった。最後の最後まで両校···
高校
2018.01.07
【決勝プレビュー】目指してきたのは“強い流経”、高くない評価を覆した激しい競争で夏冬連覇に王手
1月8日、千葉県代表・流通経済大学付属柏高校が2度目の選手権V、そして夏冬連覇の偉業に挑む。70歳の大ベテラン、本田裕一郎監督に鍛え抜かれた強健なチームは一歩···
高校
2018.01.07
「自分で決めて広島から来た」前橋育英MF釣崎、3年間が実を結ぶ“愛されキャラ”のゴール
高校サッカー選手権準決勝、前橋育英と上田西の試合は、5-1のスコアで後半のアディショナルタイムを迎えていた。その直後に5-1だったスコアを6-1にするMF釣崎···
高校
2018.01.05
“呪文を唱える”ほどの意識改革 攻撃売りの流経大柏SB近藤、「まずゼロ」の徹底
「守備守備守備守備守備守備守備……」 試合前も試合中も流通経済大柏のDF近藤立都はそんなことを念じていると言う。まず守備から入る意識を持つこと。求められてきた···
高校
2018.01.03
連覇の夢叶わず…青森山田が敗戦の中でも見せた“王者の強さ”
前年度王者・青森山田が敗れた。3回戦で迎えた相手は長崎総科大附。このタイミングで当たるには余りにも強健な相手である。そのチームを相手に王者が「弱み」を見せてし···
高校
2018.01.02
“秘策”的中 富山第一が東福岡封殺に中1日で用意したプラン
高校サッカー選手権優勝経験校同士の対戦だけに「番狂わせ」と言ってしまうのは気が引けるが、個々の力量差を認識した上での試合運びだったのも確かだろう。富山第一は、···
高校
2017.12.31
選手権直前の決断が奏功 中盤の底起用に応えた昌平DF吉田航
劇薬に見えたが、確信があったそうだ。初戦に臨んだ昌平はレギュラー2枚を入れ替えていた。負傷を抱えてコンディションが上がっていなかった中盤のキーマンであるMF山···
高校
2017.12.30
【高校選手権展望】<東福岡>“赤い彗星”覇権奪還へ 最注目は攻守の二枚看板
“赤い彗星”の異名で知られる前々年度王者・東福岡が覇権奪還に挑む大会となる。その注目はやはり、Jクラブ加入の内定している攻守の二枚看板だ。 「攻」を担う一人は本···
高校
2017.12.30
【高校選手権展望】<京都橘>舵切ったスタイル 離脱した“要石”主将・河合のためにも
京都橘と言えば、堅守速攻スタイルの印象が強いだろう。昨年ならFW岩崎悠人(京都サンガ)、その前には小屋松知哉(京都)という快足ストライカーを擁し、粘り強い守備···
高校
2017.12.29
【高校選手権展望】<米子北>県内無敵からさらに成長 高円宮杯プレミアで得た自信
米子北は県内で8年間無敗。今年の選手権県予選決勝もシュート数26対0という数字が示すとおり、明確な実力差を示しての完勝だった。OBの昌子源(鹿島アントラーズ)···
高校
2017.12.29
【高校選手権展望】<神村学園>清水内定MF高橋筆頭に“らしく”攻め気で 狙うは06年度の4強超え
神村学園が高校サッカー選手権に帰ってきた。85回大会(06年度)でいきなり4強入りを果たし、鹿児島実業が「絶対王者」だった鹿児島県の勢力図を塗り替えてみせた。···
高校
2017.12.28
【高校選手権展望】<山梨学院>“空飛ぶマッチョ”超高校級エース加藤拓己中心に2度目の頂点へ
シンプル・イズ・ベスト。この至言を地で行くチームが山梨県代表・山梨学院高校である。 チームとしての狙いは非常に分かりやすい。U-18日本代表の怪物FW加藤拓···
高校
2017.12.27
【高校選手権展望】<矢板中央>輝く勝利の方程式 “失望”先行の上半期経て、冬に極まる
低空飛行を続けていたチームが冬の選手権で一気に花開く。珍しい話ではない。そうした上昇曲線を描いてきているチームはそのまま大会のダークホースと言えるのだが、その···
Jリーグ
2017.12.26
【コラム】Jユース躍進の裏に豊富な“国際経験”…再確認した世界で勝つためのヒント
12月20日から24日にかけて長野県内を舞台にJリーグインターナショナルユースカップの第3回大会が開催された。海外から4チーム、日本から4チームの計8チームが···
次の10件
Pickup
adidas×キャプテン翼 日本代表応援プロジェクト
都並敏史氏が語る「左サイドバック論」。独自の視点でリーガのベスト5を選出
【短期集中連載】2018年度の予算は過去最大、日本代表の価値はいくらなのか|日本代表のマーケティング
【随時更新中】[Jリーグ移籍情報 2018]J1・J2全40チーム 獲得・放出リスト
注目選手
内田 篤人
本田 圭佑
原口 元気