指揮を執った羽田監督
「JFA/Jリーグポストユースマッチ」が22日に行われ、U-22 Jリーグ選抜と関東大学選抜が対戦。スコアレスで90分を終え、PK戦で関東大学選抜が勝利した。
プロ入り後、トップチームでの出場機会を得ることができず、試合経験がないままとなる選手が多くなっている現状の課題に対して、日本サッカー協会(JFA)とJリーグが合同で実施した今回の取り組み。U-22 Jリーグ選抜は練習1日、試合1日の計2日間の活動となったが、チームを率いたのはU-20日本代表コーチ、そしてロサンゼルスオリンピック出場を目指す大岩剛監督体制の代表チームコーチも務めることになる羽田憲司が監督を務めた。
試合後、羽田監督は、「いろいろな選手を見たいポジションで見れたことはポジティブ」としつつ、「それぞれチームで置かれている状況などの差は、明らかに大学生との差が見れたなと。そういうのを今後どうしていかければいけないか。協会、Jリーグ含めて考えていると思いますが、こういう機会をもっとやったほうがいいと改めて思いました」と、Jリーグ選抜組の出場機会の無さによるマイナスの影響は大きいと指摘。「やる選手は集まってすぐ(試合)なので難しいとは思う」と前置きした上で、「個の質でも、違いをそこまで圧倒的に見せられていない」「今日のところで彼らが何を気づいたか。それは日常で変えていくしかない。それと自分に矢印を向けてトレーニングしていくしかないです」と、奮起を促している。
今回の活動ではJリーグの試合日程がある合間に2日間だけ活動。スタッフも羽田監督のもと、小野伸二、大谷秀和、菊地直哉、佐藤洋平といった元Jリーガーがコーチを務めたが、指導側も“急造”での陣容にはなった。「どういうタイミングでやるのか、ただやればいいものではないですし、誰が見るのかといった問題も出てくる。課題ではないですが、そういったことをどんどん詰めていかないといけません。ウズベキスタンが強くなっているのは、パリ五輪世代が国内リーグに参加していましたし、今はその選手たちがA代表に行ったりしている。そういった国がどんどん力をつけてきていますし、日本もうかうかしていられません。何かしていかないといけない時に来ていると思います」と、良かった点、悪かった点を含めて、継続する形を模索しながら、最善の解決方法を見つけていく必要があると続けている。
【PR】WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!
By 小松春生
Web『サッカーキング』編集長