FOLLOW US

【浦和vs広島プレビュー】チーム内競争激化で好調キープの浦和 広島は守備の再編が急務

2016.09.23

浦和レッズ 難敵を叩いてステージ首位キープなるか、関根の活躍に期待

リーグ戦前節、浦和がFC東京に勝利し、川崎フロンターレが大宮アルディージャに敗れたことにより、年間順位で川崎との差は勝ち点2に縮まった。1試合で立場がひっくり返るか、そうでないかの差は大きい。川崎との直接対決はもう残されていないため、浦和としては川崎の躓きに期待するしかない状況だが、勝ち星を積み重ねてプレッシャーをかけ続けたい。


 浦和はルヴァン杯を含めて公式戦4連勝で、チームのムードは高まっている。しかも、少し前まで控えとして過ごすことが多かった那須大亮や高木俊幸、駒井善成やズラタンといった選手たちがスタメンのチャンスをつかんで活躍し、チーム内に健全な競争が生まれていることもチームの活力となっている。

 気になるのは、前節のFC東京戦の前から別調整だった槙野智章が22日の段階でもゲーム形式の練習に参加していないこと。また、FC東京戦で左ストッパーを務めた宇賀神友弥も21日、22日と別メニューになっていた。もし2人とも出られないとなると、また組み合わせを変えなければならなくなる。

 浦和は広島にリーグ戦で2連敗中、ナビスコ杯(現ルヴァン杯)を含めると過去5戦で3分2敗となっており、約2年間勝てていない。ただ、最近好調の関根貴大が広島戦では2試合連続ゴールを決めており、今の勢いに乗って3戦連発、もしくは同等のインパクトを与える活躍を期待したい。(totoONE編集部)

サンフレッチェ広島 CS出場へのポイントは”我慢不足”の払拭

 塩谷司の40メートルキャノンドライブ砲での先制。ピーター・ウタカの迫力に満ちたゴール。茶島雄介が見せたドリブル、切り返しのテクニカルなダメ押し。リーグ戦前節で失点数リーグ2位の堅守を誇ったサガン鳥栖の守備陣を打破したことは、広島にとって大きな自信となった。

 この試合で特筆すべきことは、これまでの広島を支えてきた「可変型システム」に修正を加えたこと。攻撃になった時、これまでのように丸谷拓也が最終ラインに下りて4バックを構成するのではなく、3バック+2ボランチの形を保持。中盤に厚みを加え、青山敏弘を前線の近くに配置することで攻撃の圧力を増幅させようとトライした。この形が見事に奏功。特に前半は鳥栖の守備の混乱を生み出し、試合を支配することに直結したのである。

 だが、公式戦3試合連続となるセットプレーでの失点を食らった後は今季後半の特長である“我慢不足”が露呈。2点目も献上し、あわや同点というシーンまで作られた。昨年の安定感にはまだまだ程遠い内容に、試合後の選手たちは複雑な表情を浮かべていた。実際、勝利したとはいっても、年間順位、ステージ順位ともに、チャンピオンシップ出場圏内までの差が縮まらず、広島の苦境はまだまだ続いている。

 今週のトレーニングでは宮吉拓実がチーム練習に復帰し、アンデルソン・ロペスも復帰近しを印象づける状況。昨年も浦和戦での逆転勝利で勢いをつけた事実もあり、選手たちのモチベーションは高い。ただ、特に守備面での不安が拭い去れない現状において、浦和という強烈な攻撃陣に対応できるのか。選手個々の状態は決して悪くはないだけに、ピッチ上でチームとしてのコントロールができるかどうか。全てはここにかかっている。(紫熊倶楽部 中野和也)

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO