FOLLOW US

【サッカーに生きる人たち】「ガンバ大阪というクラブを真のビッグクラブにしていく」梶居勝志(ガンバ大阪 強化部長)

2016.07.12

 一度だけ、サッカーを離れたことがある。

 のちにガンバ大阪となる松下電器産業サッカー部の一員として天皇杯を制した翌年の1991年から92年の出来事がきっかけだった。Jリーグが発足し、日本全体でサッカー熱が急騰していた。サッカー選手なら誰もが夢を抱き、期待に胸を躍らせていた。

 しかし、28歳となるこの時に、病気で戦列を離れたことが災いしたのか戦力外通告を突きつけられてしまう。別のチームでプレーできる可能性はあった。だが、家族がいた。自分一人だけの人生でもない。サッカー選手としての夢を追うより、会社員としての安定した生活を選んだ。

「選手でやりたいという思いだったけれども、それ以降のことはあんまり絵が描けていなかった。ですから、このタイミングでちゃんと職場復帰したほうがいいかなという思いがありました」

 そう話すのは、現在、ガンバ大阪で強化部長を務める梶居勝志さんだ。

 ピッチから去ることを決断し、以降は松下電器産業株式会社の人事部で会社員として働いた。大阪商業大学サッカー部時代は「将来はとにかく選手としてやりたい」という思いでボールを蹴っていた梶居さんにとって、スーツを身にまとっていた時間はどこか物足りなかったのかもしれない。3年ほど経ち、世間のJリーグ熱が一度落ち着いたと同時に、梶居さんは「すごくサッカーが恋しくなっていた」という。

アルバイトとして再スタートを切る

「思い出したら気持ちが向かっちゃうほうなので」。職の当てはなかったが、家族と相談して松下電器を退社することに決めた。「もう一度サッカーの世界に」という思いに突き動かされるように、とりあえず転勤先の浜松から地元の大阪へと帰った。

 直接声を掛けてもらい、松下電器でプレーするきっかけを作ってくれた恩師の水口洋次さんに相談した。水口さんは当時、松下電器産業サッカー部の監督を務めていた。ガンバの総務、人事担当のスタッフが前の職場の松下電器でともに人事部で働いていた縁もあり、ガンバ大阪ジュニアコーチのアルバイトとして話がまとまった。

 上場企業のサラリーマンからバイト暮らしへ――。大学時代にインカレは3連覇、夏の内閣総理大臣杯を含めると7連覇を果たした栄光からすると、控えめな再スタートだった。

 アルバイトとしてジュニアの指導を週に2、3回続け、10カ月が経ったころだった。当時の八木勝吉社長から「人事上がりだろう? 強化をやってくれないか」と言われたことで、強化担当として本格的にサッカーにかかわる仕事に復帰することとなる。当初は「強化」と言われても、業務内容のイメージがわかなかった。「どんなことをしたらいいのかな」と不安も感じたという。それでも、八木社長から「企業でやってきた人事、要するに企画、採用、編成、教育、福祉と同じような仕事だから」と言われたことで気持ちの整理がついた。

 以降は、スカウト担当の下について2年ほどスカウト業務に携わる。フロントで選手登録や契約のデスクワーク業務を経験し、その後、強化部長の下について強化の企画を全うして、今に至る。
EjxragNSbJ4mQd21468230227

強化部長への就任は唐突に

 強化部長に就任するタイミングはあまりにも唐突だった。

 2011年冬、クラブは02年から11年まで10年間指揮を執った西野朗監督政権に終止符を打った。翌年の12年、新たなスタートを切ったガンバ大阪は低迷する。開幕からAFCアジアチャンピオンズリーグを含めて公式戦5連敗を喫した。

 Jリーグが開幕してまだ間もない3月26日だった。クラブは、監督、ヘッドコーチ、フィジカルコーチ、強化部長の解任に踏み切った。同時に、梶居さんは強化部長へと就任する。

 強化のトップとなった梶居さんは、チームの出遅れを取り戻すために大急ぎで仕事に取り掛かった。長年Jリーグで結果を残し続けるFWレアンドロや、ガンバのユース育ちで、10年からは海外でプレーして技術に磨きを掛けていたMF家長昭博の獲得を成功させた。また、8月には清水エスパルスから闘志あふれる守備が魅力のDF岩下敬輔を期限付き移籍で獲得。なんとか一つでも順位を上げたいという気持ちのこもった補強だった。

 しかし、状況が劇的に変化することはなかった。毎年のようにタイトル争いを繰り広げていた強さは影を潜め、12年の暮れ、J2に降格した。

 確かに、開幕から1カ月も満たない状況で舞い込んだ強化部長へのオファーは想定外だった。チームを立て直せなかったことに大きな責任を感じた。強化の仕事に取り組んできた中で一番印象的な出来事として胸に残り続けている。

「正直に言いますと、2012年の成績に対しては自分もその時の強化部にいたわけですから、当時の強化部長だけの責任だけではなくて強化部全員の責任という強い気持ちがありました。その中でJ2に落としたことに対するけじめを何らかの形でつけないといけないのかなと自分自身は思っていました」

 ただ、会社は梶居さんにチャンスを与える。「最低でも一年でJ1に復帰させるという強い使命感の思い」と「強烈でした」と語るほどのプレッシャーを背に、リスタートを切ることとなった。

 そして、13年にクラブは一年でJ1復帰のミッションを遂行し、翌14年シーズンにはリーグ戦、ヤマザキナビスコカップ、天皇杯の国内3冠を達成する。梶居さんは強化部長としてこれ以上ない結果を残した。

強化の仕事には見極める力が必要

 強化の仕事は、文字どおり「クラブを強くすること」に凝縮される。内製化を土台とした若手の育成はもちろん、有望株のスカウトや即戦力補強でチームの層を厚くする。クラブの哲学を具現化してくれる監督の招へいや、チーム編成の確認などを通して、結果に貢献していく。成果を上げていくには、どの作業でも見極める力が必要不可欠だという。

「強化の業務内容は、常にトレーニングやミーティングに顔を出して、どういうことをやっているのか、監督が何を伝えているのかしっかり把握しておかなくてはいけない。それを実際に現場で選手が行動で示せているのかどうか、そういった作業をしていますね」

 オフィス内にとどまらず、常にグラウンドに足を運び、一つひとつの言動や行動に目を光らせている。監督との関係性については、シーズン中に強化部からの要望を出すことはほとんどなく、話を聞くほうが多いという。監督の思い描くサッカーをしっかりと表現すことに集中してほしいという思いが根底にあるからだ。

 そのため、シーズン前に選手やスタッフの駒を指揮官にすべて託しているという。チームの大事な駒となる選手の獲得は、綿密な計画のもとで行われている。ビッグクラブになるためには「情報戦」に打ち勝ち、「常に流れを見極めることが大事」と梶居さんは説明する。

「短期、中期、長期に分けて編成をしています。短期に関しては常に情報を入れてすぐ動ける体制をとっておく。中期に関しては追っかけている選手のなかで、ガンバにいる選手の2、3年後の未来を踏まえながら獲得する。短期なのか中期なのか長期なのかでチーム編成の考え方も変わってくるので、そのあたりはすごく意識しながらやっています」

 個別の情報を数字やデータで確認できるものの、選手を獲得する際の判断材料は「生で見るのが一番良い」と語る。トップチームが移動するたびに帯同して、気になった選手はチェックリストに書き留めて、裏の情報を取ることも多い。ブラジル人など外国籍選手の獲得については、保有権を分割で持っている選手もいるため、かなり苦労することもあるという。
m_UkrwthIYVBu5u1468230242

「智には若い子をしっかり見てもらいたい」

 今年からガンバ大阪にはスカウト編成部が新たに立ち上がった。高卒や大卒など、新卒選手のスカウトはスカウト編成部の仕事に変わったことで、強化部は即戦力補強により専念できるようになった。

 強化部の人数は3人。01年から11年間ガンバ大阪でプレーした山口智さんが、今年から強化部の一人に加わった。現在38歳と年齢も選手に近く、チームではゲームキャプテンを務めたこともあるだけに期待は大きい。

「特に智には現役を上がったばかりなので、現場レベルの目線で若い子をしっかり見てもらいたい。指導者や選手らとコミュニケーションをとりながら、少しずつ現場の立場やフロントの立場という目線を養ってもらいたいなと期待しています」

「若い子」といえば、今年からクラブは、若手の育成の場としてJ3リーグに参入した。代々アカデミーから築き上げている内製化を軸に、ピラミッドを作ってトップチームにどんどん昇格させていく狙いがある。同時に、ガンバでプレーした元選手を改めてクラブに迎え入れ、“ガンバイズム”をさらに浸透させる。チームの強化にとどまらず、ガンバ大阪のアイデンティティーを強固なものにしていく。ここまで主要タイトルを9つ獲得しているガンバ大阪の強化指針は全くぶれない。

本当の意味でのビッグクラブへ

 一度はサラリーマン生活を送り、アルバイト暮らしも経験した。ガンバ大阪とともに成長してきた梶居さんは今、サッカーの世界で大きな夢を見ている。J2から昇格1年目での3冠達成に一応の手応えを感じつつ、より強さが増したガンバ大阪を自身の“ラストゴール”に定めている。ビッグクラブの称号として狙いを絞っているのは、アジアのタイトルだ。

「やっぱりアジアでタイトルを獲ること。国内では当たり前のようにタイトルを獲る位置にいること。中国マネーに負けない独自の強化策でチームを作り上げて、しっかり戦っていきたいですね。新しい立派なスタジアムもできましたし」

 18年にはガンバ大阪のメーンスポンサーであるパナソニックが創業100周年を迎える。記念すべきシーズンに、たとえばアジア王座を獲得できれば、それ以上の栄光はない。大型補強も一つの方法だろう。梶居さんも「大きな意味を持つシーズンになる。やっぱり結果を残すために何らかの材料をそろえないといけないですよね」と、2年後を見据えている。

 強化として働き始めて、今年で20年目を迎えた。良いことも苦しいこともあった。「強化の後継者を育てている」と言う一方で、自らにも強化部としてのミッションを課す。

「ガンバ大阪というクラブを真のビッグクラブにしていく」。強い口調からは紛れもない使命感が伝わってきた。サッカーへの情熱を胸に、これからもガンバ大阪を支えていく。

ガンバ大阪

インタビュー・文=的場昌平(サッカーキング・アカデミー/現フロムワン・スポーツ・アカデミー
写真=CORACAO 梅原沙織

今すぐアカデミーの詳細をチェック

今すぐアカデミーの資料請求

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO