FOLLOW US

ユース教授のインターハイ2015全校紹介 vol.4~東海・関西・中国・四国

2015.07.29

多くの名選手を輩出してきた四日市中央工

文・写真=安藤隆人

 夏の風物詩、インターハイが間近に迫ってきた。今年は8月2日から9日まで兵庫県で開催。真夏の王者をかけた決戦を前に、“ユース教授” 安藤隆人氏が出場全55校を紹介する。

【関西】三田学園(兵庫第2)初出場
 今年のチームは前評判が高かった。昨年度の選手権予選では決勝に進出。滝川第二に破れたが、準優勝に食い込んだ。今年の新人戦でも決勝に進み、神戸弘陵に1-2で破れて準優勝。近年、メキメキと力をつけ、兵庫の新興勢力として台頭してきた三田学園。昨年に人工芝グラウンドが完成し、環境も県内屈指となった。そして、それに花を添えるように、今予選準決勝で神戸高を1-0で下し、全国大会初出場を果たした。

 吉岡晟弥(3年)と坂井優太(3年)の2トップが軸となり、地元開催のインターハイでの躍進を誓う。卒業生には大ベテランの俳優・渡哲也、かつて大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)や読売ジャイアンツで活躍した屋鋪要などがいる。

------------------------------------
【東海・北信越】四日市中央工(三重)3年ぶり28回目
 伝統校・四中工。チームを率いるのは樋口士郎監督。かつて四中工のキャプテンとして選手権準優勝を経験し、小倉隆史(現・名古屋グランパスGM)や中西永輔(現・解説者)を擁し、帝京との選手権両校優勝に輝いたときは、コーチを務めていた。その後、恩師でもある城雄士前監督からチームを引き継ぎ、就任後は選手権準優勝1回、ベスト4が1回と、まさに四中工の歴史を知り尽くした名将だ。今年、学校のグラウンドが土から人工芝に変わり、練習環境は劇的に変化。もともと質の高い選手がいるが、この環境でさらに技術が磨かれた。

 U-18日本代表MF森島司(3年)、FW小林颯(3年)の2人が1年時から不動のレギュラーで、彼らが今年の看板だ。MF上田航大(3年)、木下史也(3年)、FW伊藤圭都(3年)とのコンビネーションも良く、波に乗れば3度目のインターハイ制覇も射程圏内だ。さらに樋口監督の人柄の良さは高校サッカーナンバーワンと言えるだろう。常に腰が低く、丁寧な言葉遣いで人と接する樋口監督。筆者もこの人柄に惚れる人間の1人だ。

------------------------------------
【中国】岡山学芸館(中国)3年ぶり2回目
 彼らが作陽と玉野光南が牛耳っていた岡山に風穴を空けたのは、3年前の長野インターハイだった。あれから2度目のインターハイ出場を手にした。今予選では準々決勝で作陽と激突し、PK戦の末に勝利をもぎ取ると、決勝では玉野光南に先制を許しながらも、後半の中ごろに同点に追いつくと、アディショナルタイムで、MF西山敢太(2年)が執念のゴールをねじ込み、逆転勝利を収めた。

 エースの竹田そら(3年)、FW川口洋平(3年)、GK岡崎修也(3年)と、軸なる選手が力をしっかりと発揮しており、高い技術と粘りのあるチームに仕上がっている。前回のインターハイでは初出場ながら、ベスト16に進出。今回はそれ以上を目指す。

------------------------------------
【関西】履正社(大阪第2)11年ぶり2回目
 2年連続選手権ベスト8、今年から高円宮杯プレミアリーグウエストに参戦と、すっかり全国大会の常連校のように見えるが、実は選手権初出場は2年前で、インターハイ出場は11年前の1回のみだった。これまではいつも全国レベルの力がありながらも、激戦区・大阪に飲み込まれていたが、2年前の選手権初出場ベスト8進出で、一気にブレイクスルーした形だ。

 今年のチームは『歴代最強チーム』との呼び声が高い。1年次から攻撃の中心として君臨したMF牧野寛太(3年)、スピードアタッカー・林大地(3年)、そしてともに180cm以上の高さを誇りながら、パスセンスと技術の高さを誇る、MF田中駿汰(3年)と川畑隼人(3年)のリズムメーカーコンビは、ぜひ注目してほしい選手たち。彼らが織りなす攻撃は、全国トップレベル。ベスト8の壁を突き破って、一気に頂点に上り詰めるだけの力を持っている。ちなみにOBは奥井諒ヴィッセル神戸)。

------------------------------------
【中国】米子北(鳥取)8年連続11回目
 近年、鳥取で強固な牙城を築いている米子北。今年も安定した戦いで、8年連続11回目の出場を決めた。攻守ががっちりと噛み合っている今年のチーム。GK中原創太(2年)、182cmの鶴ヶ久保哲太(3年)と180cmの嶋田遼允(3年)のCBコンビは、昨年からのレギュラーであり、コンビネーションは良好で、強固な壁を築いている。前線のアタッカーはMF小長裕也(3年)、小嶋海斗(3年)、山室昂輝(2年)ら、機動力と縦への推進力に長けており、伝統の堅守速攻をよりハイレベルに繰り出す。

  プリンスリーグ中国では、第10節終了時点で6勝4分けと無敗をキープ。堅守速攻の質がさらに向上している彼らは、鹿島アントラーズで活躍する昌子源が2年次に奈良インターハイで成し遂げた、準優勝を越える成績を狙っている。

------------------------------------
【関西】久御山(京都)6年ぶり6回目
 聖和学園、静岡学園、野洲と並び称される、個人技を重視したサッカーを展開する。「選手をうまくするのが、良い指導者。技術があれば、より考えるようになるし、よりアイデアが生まれる」。チームを率いる松本悟監督のスタイルが浸透し、ショートパスを主体に、GKを含めた最終ラインから繋ぎ、豊富なアイデアと高度な技術を擁するMFが、その能力を発揮し、攻撃を操る。5年前の選手権ではそのスタイルが効力を発揮し、決勝まで進出。決勝で滝川第二に敗れたが、準優勝に輝いた。

 これまで山崎雅人(山形)、森岡亮太(神戸)、廣瀬浩二(栃木)と、技術の高いJリーガーを輩出。今年のチームは彼らがいた代に匹敵するタレントを有する。森岡を彷彿させる卓越した技術を持つMF山本蓮(3年)を軸に、MF八田陸斗(3年)、FW和田幸之佑(3年)、河崎蒼太(3年)らが、FW築山隼(3年)をターゲットにして、ポジションを入れ替えながら、果敢に前に出てくる。矢継ぎ早に飛び出してきて、八田と山本から繰り出される精度の高いラストパスは、一瞬にして相手を恐怖に陥れる。波に乗れば、十分に上位を狙える陣容だ。

------------------------------------
【中国】広島皆実(広島)2年連続13回目
 昨年のメンバーがごっそりと抜け、全く新しいチームとなった今年。経験値の少なさから、苦戦が予想されたが、チームは試合をこなすごとに逞しく成長した。新人戦は決勝で広島観音に0-1で破れ準優勝に終わったが、今予選では決勝で再び広島観音と激突し、1-0の勝利。FW有國修平(3年)、MF藤井敦仁(2年)、藤井陸(3年)、センターバックの林耕平(3年)、田中惇史(3年)らが織りなす、『堅守強攻』サッカーの質は上がってきている。

 ちなみにユニフォームが特徴的で、緑と黒のストライプから『スイカ軍団』と呼ばれており、2008年度に選手権優勝した数年後、ユニフォームを少しリニューアル。脇の下の部分に赤色を入れたことで、よりスイカ軍団の色が濃くなった。また、昨年のブラジルW杯にはOBの森重真人(FC東京)が出場し、大きな刺激を受けたチームは、インターハイでベスト8まで駒を進めた。今年も昨年に続いて、全国上位を狙う。なお、吉田拓郎と奥田民生という2大ミュージシャンも卒業生だ。

------------------------------------
【関西】奈良育英(奈良)3年連続19回目
 言わずと知れた奈良の強豪。高校サッカー界の重鎮とも言える上間政彦監督が1983年から指揮を執り、これまで楢崎正剛名古屋グランパス)、北本久仁衛ヴィッセル神戸)、奥田達朗サガン鳥栖)ら多くのJリーガーを輩出。現在は校長先生を務めるなど、まさに奈良育英の生き字引。

 今年のチームは、「2年生が中心だが、3年生に奮起してもらわないと困る」(上間監督)と、春先から大野寛世(2年)と加賀友基(2年)のツートップ、MF澤田祐輝(2年)、岡田海(2年)らを軸にしながらも、ダブルボランチとセンターバックコンビは3年生を起用し、彼らに厳しい要求をしてきた。するとDF千田陸雄(3年)と辻泰志(3年)のセンターバックが調子を上げ、2年生が中心の攻撃陣を支えると、チーム力は格段にアップ。今予選では決勝でライバル・一条に3-0で完勝し、3年連続19回目の出場を決めた。「今年は手応えを感じている」と名将が語るチームは、どのような結果を出してくれるのだろうか楽しみだ。

------------------------------------
【中国】山口県鴻城(山口)初出場
 今予選決勝ではプロ注目のFW梅田魁人(3年)を擁する高川学園を相手に、FW柳井蓮(3年)のゴールを守りきって、1-0の勝利を収めた。悲願のインターハイ初出場を掴み取った。高川学園戦ではGK川島陸哉(3年)、キャプテンでセンターバックの南郁亜(3年)を軸に、身体を張った守備で、高川学園の猛攻をシャットアウト。

 今予選で波乱の一つとして、全国に驚きを与えた。まさに全員で掴んだ全国の切符。まずは初戦突破を目標に、来るべき大舞台にモチベーションを高める。

------------------------------------
【中国】立正大淞南(島根)8年連続10回目
 ボールを持ったら迷わず縦に仕掛ける。超攻撃的なサッカーを標榜する南健司監督の下、『山陰の個性派集団』として、常に全国レベルのチームを作り上げてくる。これまで選手権ベスト4が1回、インターハイベスト4が2回と、目標の全国制覇も目前に迫っている。

 今年のチームもドリブラーの上村大梧(3年)、井上直輝(3年)、白岩直斗(3年)らを軸にした攻撃陣が魅力だが、守備面でもタレントがいる。184センチのGK小笠姫馬(3年)、180センチのセンターバック饗庭瑞生(3年)が強力攻撃陣をサポートする。波に乗れば、目標達成も十分にあり得る。ちなみにOBには、フランス・ワールドカップ出場を決めた歴史的ゴールを放った野人こと岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM、松江日大時代)を始め、現校名になってからは神山竜一アビスパ福岡)、船津徹也(モンテディオ山形)、金園英学ベガルタ仙台)、松田陸FC東京)、松田力名古屋グランパス)、高橋壮也サンフレッチェ広島)らがいる。

------------------------------------
【四国】高松南(香川)26年ぶり4回目
 決勝で高松商を1-0で下し、26年ぶり4回目のインターハイ出場を決めた。予兆はあった。新人戦でも決勝で高松商を2-1で下して、優勝を手にしている。

 今年のチームはFW徳田空(3年)というエースストライカーを抱え、スピードに乗ったアタックを繰り出す。県予選ではGK岡宗立(3年)、DF中山知亮(3年)、MF浦上拓夢(3年)らが、高い集中力を発揮し、快進撃を支えた。長く閉ざされていた全国の扉をこじ開けた彼ら。全国では今予選で見せた集中力を再び発揮し、一つでも上を目指す。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO