FOLLOW US

バルサとアトレティコ、明暗分けた要因は?…パス数と走行距離に驚くべき差が

2016.04.14

勝利を喜ぶアトレティコ・マドリード(上)と敗退したバルセロナ(下) [写真]=Anadolu Agency/Getty Images

 チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝セカンドレグが13日に行われ、アトレティコ・マドリードバルセロナが対戦した。

 試合は、36分にアントワーヌ・グリエスマンのゴールでアトレティコ・マドリードが先制。後半に入ってバルセロナの猛攻を受けたが、88分にグリエスマンがPKを沈め、2-0で勝利を収めた。

 ファーストレグの結果と合わせて2戦合計3-2となり、アトレティコ・マドリードは2大会ぶりのベスト4進出が決定。敗れたバルセロナは、CL史上初の連覇を叶えることができなかった。

 この試合のスタッツに目を向けると、両者のスタイルの違いがよく分かる。最も大きな差が出ているのが、パスに関するデータ。ビルドアップからパスを丁寧に繋ぐバルセロナはパス総数675本でパス成功率も91パーセントと高い数値を残している。一方のアトレティコ・マドリードは、パス総数はバルセロナの約4分の1となる170本で成功率も72パーセントと決して高くない。

 一方で、アトレティコ・マドリードが大きくバルセロナを上回っているのが走行距離。チーム全体の走行距離は114キロメートルを超えており、バルセロナよりも10キロメートル以上走っている。フィールドプレイヤー1人当たりの走行距離で比較すると、1キロメートル以上の差がある。

 また、シュート数はバルセロナが12本でアトレティコ・マドリードを3本上回っているが、枠内シュート数はアトレティコ・マドリードの方が多く、効率良く得点に繋げることができた要因であるかもしれない。

 その他のスタッツは以下のとおり。

■CL準々決勝セカンドレグのスタッツ
アトレティコ・マドリードバルセロナ

▼ボール支配率
28パーセント:72パーセント
▼総シュート数
9本:12本
▼枠内シュート数
6本:4本
▼CK回数
1回:5回
▼ファール数
20回:10回
▼パス総数
170本:675本
▼パス成功数
122本:616本
▼パス成功率
72パーセント:91パーセント
▼総走行距離
114.57キロメートル:102.57キロメートル
▼フィールドプレーヤー1人あたりの走行距離
11.01キロメートル:9.79キロメートル

【PR】UCLはWOWOWが独占配信!
いつでも楽しめるオンデマンドがおすすめ!

WOWOWオンデマンド


「WOWOWオンデマンド」とは、テレビやBS視聴環境がなくてもWOWOWのコンテンツを月額2,530円(税込)で楽しめるお得で便利なサービスです。

  1. UCLは全試合ライブ&見逃し配信、UELも注目試合をライブ&見逃し配信!
  2. 「WOWOWオンデマンド」なら、いつでもどこでも好きなデバイスで視聴可能!
  3. スポーツ、映画、音楽、ドラマなど幅広いコンテンツが堪能できる!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO