FOLLOW US

スコア以上に痛感した前橋育英との差 初芝橋本の監督と選手は何を感じたのか

2018.01.03

前橋育英に敗れ、涙をぬぐう初芝橋本の上原(左)と声をかける甲斐 [写真]=瀬藤尚美

取材・文=森田将義(提供:ストライカーデラックス編集部)

 試合後、初芝橋本の阪中義博監督が「相手が強すぎる」と脱帽したように、前橋育英との差はスコア以上だった。指揮官が大きな差として挙げたのは、トランジション(切り替え)の速さ。「攻守の切り替えがめちゃくちゃ速い。うちが遅いというよりも、相手のポジショニングがいい。うちも速かったと思うけど、相手の位置がいいから、セカンドボールが相手に渡っていた」。上原真尋は「想像以上だった。スカウティングしていたよりも、スピード感がまったく違ったし、昨年度に準優勝したプライドから生まれる『絶対に勝たなあかん』という気持ちも伝わった」と振り返る。

 シュート数も初芝橋本が2本に対し、前橋育英は18本。完敗といえる試合内容だったが、阪中監督の表情からは悔しさよりも、清々しさを感じた。今年度の3年生は、指揮官の甥っ子である西川佳汰らを筆頭に実力者がそろい、「全国で勝負できる」(阪中監督)という手応えをつかむ一方で、持っている力を出し切れずにいた代でもある。本来ならば熱い指導が特徴の阪中監督だが、今年度は彼らの特徴を踏まえて、暑さだけでなく、上手く選手を持ち上げつつ、時には選手と一緒になって、盛り上がることで彼らの力を出し切れるように注力してきた。そうした指揮官の支えによって、選手権ではようやく、初芝橋本が目指すアグレッシブなサッカーを徹底できるようになったという。

 例年とは違う阪中監督のアプローチは、この試合でも見られ、「いつもは熱い指導が阪中先生なんですけど、今日は『頑張って』と声をかけてもらったり、サポートという感じだった。いつもはサッカーに熱い先生なので、逆に怖いくらいだった(笑)。ただ、頑張ろうって思えたし、背中を押してもらえて、気合も入りました」(上原)。歯が立たない相手にも最後までひるまず、全力で戦うことができたのは、厳しくも愛情たっぷりの指揮官の下で、選手が成長したからだ。

「全力でやるのが僕たちのサッカー。0-5で負けたけど、悔いはない」。上原が試合後、そう口にする一方で、悔しさももちろんある。「これまでで一番いる時間が長かった代」と阪中監督が話すように、例年よりも選手と密度の濃い時間を過ごしてきた。長距離遠征も多く、チームバスでの移動距離は過去最長の8000キロ。上原は「近くにある人工芝のグラウンドだけでなく、九州や遠方の遠征でも阪中先生がずっと運転してくれた。インターハイ、選手権も僕たちのために尽くしてくださっていたので、恩返しの意味も込めて、選手権で阪中先生を胴上げしたかった。それができなかったのは残念」と口にする。この一年での成長と最後の悔しさを今後にどうつなげるか。卒業後の彼らにも注目だ。

ストライカーDX高校サッカー特集ページ



■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO