FOLLOW US

【高校選手権展望】<大阪桐蔭>“打ち合い上等”から“勝つ術”身に着け…激戦区突破を自信に

2017.12.25

大阪桐蔭の攻撃をけん引するFW今岡陽太 [写真]=吉田太郎

 高校選手権は意外にも9年ぶりの出場となる大阪桐蔭。出場回数もまだ2回目だが、高く厚い壁を乗り越えるために力を磨いてきたチームは、強い。

 大阪桐蔭は200校を超える高校が1つの出場権を争った激戦区・大阪府の代表校だ。阿部浩之(現川崎フロンターレ、日本代表)を擁していた07年に創部3年目でインターハイ初出場。翌08年度には選手権初出場を果たした。その後、11年のインターハイで8強、12年のインターハイではベスト4へ進出するなど全国区のチームになっていったが、2度目の選手権出場を果たすことができなかった。

 昨年度全国4強の東海大仰星や履正社、阪南大高、近大附など大阪の代表争いは熾烈。創部当初は個性派揃いで、「数年前まで相手がドリブルすればこっちもドリブルみたいな」(永野悦次郎監督)“打ち合い上等”なサッカーをしていたというチームは、選手権予選で毎年のようにV候補に挙げられながらも勝ちきれず、優勝することができなかった。

 それでも、チームは壁に阻まれている期間、勝つための術を一つずつ積み重ねてきた。一つのパス、シュート、クリア……トレーニング、試合では細部まで妥協を許すことなく徹底。巧さよりも実直さが目立つようなチームに変わった大阪桐蔭は、ピッチ外でも周囲から愛される集団に変化していった。

 そして、何度も何度も壁に跳ね返されながらも、立ち向かい続けた大阪桐蔭は今年、1点差勝負、PK戦も勝ち抜いて大阪府予選突破。夏の近畿高校選手権、プリンスリーグ関西でも優勝した大阪桐蔭は、高い前評判とともに2度目の選手権に挑戦する。

 創部当初に比べると個性的な選手は少ないかもしれないが、それでも攻守に力のある選手たちの名が並ぶ。統率力高く、永野監督からの信頼度も厚い田中智也と高さ、強さを兼ね備えた赤澤大志の両CBや、競り合いで強さを見せるMF西矢健人主将を中心に相手の攻撃を確実に跳ね返す強さがあり、GK藤本諒哉も今大会トップクラスの実力者。その堅い守りをベースにハイレベルなポゼッション、ショートカウンターで相手ゴールを破る。

 判断良くボールを動かす西矢とテクニカルなMF北田大亜が攻撃の起点で、いずれもテクニックと得点力に注目のFW今岡陽太とFW菊井悠介のコンビが仕留め役となる。2年生FW木村勇大やMF西山翔大ら下級生の台頭がある一方、ケガによって予選で不在だったMF神戸康輔が戻ってくれば、より攻守が充実するはずだ。

 その強さはライバル校の選手たちも実感している。インターハイ優勝校・流通経済大柏(千葉)は12月のプレミアリーグ参入戦1回戦で大阪桐蔭と対戦し、PK戦の末に辛勝。MF宮本優太主将は対戦した大阪桐蔭の印象について、「物凄く強かったですね」と語り、ボールを狙い通りに奪えず、コンタクト勝負の部分でも苦戦したことを明かしていた。

 今大会上位の実力。加えて、西矢が「僕自身、大阪が最強の激戦区やと思っています。どこが出てもおかしくなかった」という争いを勝ち抜いた自信も大阪桐蔭にはある。73年度の北陽(現関西大北陽)を最後に大阪勢の優勝校は出ていないが、西矢は「勝負強い大阪を全国でも見せたい。大阪代表としての自覚と誇りを胸に戦う」と宣言。選手権に出られなかった9年間で姿を変えながら、勝つための力を積上げた大阪桐蔭が今冬、全国の頂きを目指す。

取材・文・写真=吉田太郎

■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

By 吉田太郎

サッカー専門媒体を中心に、主に育成年代の取材活動を展開。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO