FOLLOW US

山梨学院MF相田勇樹、「目立たない10番」の飛び道具が貴重な決勝点を演出

2017.01.01

スローインを武器とする山梨学院の相田勇樹 [写真]=岩井規征

取材・文=森田将義(提供:ストライカーデラックス編集部)

 中盤でのボール回しから前線のスペースを狙った岡山学芸館が序盤から試合を優勢に進めるも、前半途中からは山梨学院もカウンターで応戦。藤原拓海がスピードを生かし、ペナルティーエリアまで迫ったがフィニッシュまで持ち込めず両者、無得点で前半を終えた。試合が動いたのは後半2分。左サイドから相田勇樹が入れたロングスローに宮崎純真がジャンプで反応。相手と競り合い、浮き上がったボールが前目に位置したGKの頭上を越えて、ゴールネットを揺らした。そのまま逃げ切り、山梨学院が勝利。2回戦へと駒を進めた。

 例年はMF白崎凌兵(現清水エスパルス)など攻撃のエース格が背負ってきた山梨学院の10番だが、今年はちょっと毛色が違う。「自分が目立つとかはどうでもよい。黒子的な存在というか、チームのために守備の部分で貢献できれば」と口にするように、献身的な守備が売りの相田勇樹がエースナンバーを授かる特殊な一年だ。

「初戦ということもあり、難しい試合になることは分かっていた」と振り返るこの日も、決して派手ではない彼の特徴を発揮。前半は、思うように攻撃に転じることができず苦しい展開を強いられたが、「とにかく勝ちにこだわったサッカーをしようとみんなで話をしていた」山梨学院としては、失点のリスクを避けるため無理して自陣からボールをつながず、前線へ大きくクリアするプレーを徹底。0-0という折り返し時点でのスコアは満足のいくものだった。もう一つ及第点を与えることができるのは、「岡山学芸館の10番の配球がすごく脅威だったので、とにか小林(友也)と相田の2人で、攻撃しているときに彼を見ておくように伝えていた」(安部一雄監督)という相手のキーマン対策。ボランチを組む小林との2人で池平直樹を常にケアし、攻撃の出どころを完全にブロック。その働きぶりは「常に声をかけながら、僕のポジションを把握しながらプレーしていた。その警戒をうまくはがせなかった」と池平が口にするほどだった。

 苦しみながらも狙いどおりの流れで後半を迎えると、今度は「PK(スポット)まで余裕で投げられる」と自信を見せるロングスローで好機を演出。後半2分に相手エリア左でスローインの機会を得ると、勢いよく投げ込んだボールがゴール前へと向かった。宮崎純真のジャンプとは合わなかったが、同時に競り合った相手DFの頭に当たったボールはGKの頭上を越えて、ゴールネットを揺らすと、この1点が決勝点となり、山梨学院が勝利を収めた。

 勝利を呼び込む形となったスローインは小学校のころから飛距離十分。中高でその距離を延ばすことで、自らの武器にしていった。遠くへと飛ばす秘けつはなく、「体が柔らかいからですかね」と笑うが、バスケットや野球に打ち込んだ父親とテニス選手としてインターハイに出場した母親から受け継がれた身体能力が生きているからかもしれない。今大会チームはU-18日本代表にも選ばれるエース・加藤拓己がケガのため、欠場を余儀なくされている。得点力不足に苦しむ可能性もあるだけに、次戦以降も本来は目立たない男の飛び道具は大きな武器になるだろう。

(試合後コメント)

山梨学院
安部一雄監督
予想では相手に押し込まれる展開が続くのかなと思っていました。何とか耐えながら、1点を奪うかゼロのまま最後まで抑えてPKまで持ち込めればというゲームプランでいたのですが、たまたまああいった形で点が取れて良かったです。最後まで選手がよく集中して、耐えてくれたことが勝利につながったのかなと思います。(最後に好セーブを見せた大野郁哉について)彼は非常に能力が高い子。集中していないとちょっと問題ありますが、集中してくれるとあれくらいはしてくれる。今日は非常に良かったと思います。

19番 宮崎純真
今日は緊張感がありましたが、良い緊張感でみんなアップから良い雰囲気で試合に挑めました。最初の10分は、まず無失点ということを意識していて、そこをしのぐことができれば、必ずチャンスが来るから、きっちり決めて勝とうと考えていました。前半を無失点で終われたのは狙いどおりでした。(得点場面について)相田くんのスローインが飛ぶことは分かっていたので、相手のスキを突いていこうと思っていました。オウンゴールでしたが、得点が決まって良かったです。

岡山学芸館
高原良明監督
今回が初めての選手権。非常に素晴らしい舞台ということを身をもって感じましたし、指導者としてこうした舞台に挑めることに喜びを感じていました。選手と一試合でも多く試合を戦いたかったのですが、こういう結果に終わってしまいました。また、来年、この舞台に帰ってきたいです。

10番 池平直樹
今日は少し緊張した部分がありました。3年生最後の舞台になるかもと考えながら、プレーしていたら自分の特徴をまったく出せませんでした。先制点を取れたらと思っている中で、相手に取られてしまい、1回落ち着こうと思ったのですが、相手の雰囲気に飲まれたことと自分たちが焦ってしまったことで、リズムを作ることができませんでした。来年はリベンジするため、必ず全国にまた出て、3年生が果たせなかった“全国1勝”を達成したいです。

ストライカーDX高校サッカー特集ページ

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO