FOLLOW US

【対談】「脇野がいるから来た」…国士舘大GK寺尾凌×脇野敦至がライバル関係を明かす

2016.12.29

国士舘大で切磋琢磨する寺尾(左)と脇野

 片や豪快で野性的。もう一方は穏やかで理性的。国士舘大学の1年生GK寺尾凌(市立船橋高校出身)と脇野敦至(東福岡高校出身)は、全く対照的な特徴を持つ。だが、かつては高校サッカーの全国舞台で激闘を繰り広げた戦友。彼らの間には「強豪校出身」として分かり合えるものがある。

インタビュー・文=平柳麻衣

img_6563

■寺尾がいるから僕は一瞬も気が抜けない(脇野)

――国士舘大学の練習会が初対面だったそうですが、なぜ同じ大学に入ったのですか?
脇野 僕は誰が国士舘大に入るのか知らずに決めました。

寺尾 僕は脇野が国士舘大に行くという噂を聞いて決めました。脇野は年代別代表に入っていて、同学年の中では一番良いライバル、と僕が一方的に思っているだけですけど(笑)、脇野に勝つことがプロへの近道になると思ったので。

脇野 全く知らなかったです(笑)。僕が国士舘大を選んだのは、関東大学1部リーグで活躍したらプロになれるというイメージがあったからです。

寺尾 僕もそれは理由の一つ。あとは、国士舘大に体育学部があるからです。教員免許を取ればプロになれなかった時に次につながると思ったので。

脇野 それは大きいですね。プロになってもケガをしてしまったり、いきなり契約を切られてしまう可能性はあるので、引退した時に教員という選択肢があったほうがいいと思いました。

――脇野選手は寺尾選手の存在をどう感じているのですか?
脇野 少し嫌な感じはしますね(笑)。寺尾はインターハイも選手権もヒガシ(東福岡高校)に負けているから「絶対に超えてやる」という強い気持ちを持っていて、僕は一瞬も気が抜けないです。

――今のお二人はどんな関係なのですか?
寺尾 学部は同じですけど班が違って、寮も階が違いますし、サッカー部では所属しているカテゴリーが違うので、話す機会はあまりないです。

脇野 でも、会ったら結構話します。寺尾たちが練習をしている時に僕たちが来てアップをするので、その合間に少し話す程度ですけど。

寺尾 基本的にサッカーに関わる話です。グローブやスパイクについてとか、最近調子どう? とか。

――GKとしてお互いに対してどんなイメージを持っていますか?
寺尾 脇野はアベレージが全部高くて何でもできる。欠点がなくて、安定した良いGKだと思います。

脇野 自分ではそう思ってないですけどね(苦笑)。寺尾はハイボールに自信を持って、本当に集中している時はシュートを入れられる気がしない。

寺尾 少し波があります(苦笑)。

脇野 集中している時は本当にすごい。気迫が溢れていて怖い存在です。僕はあまり気迫がなく、冷静に考えて動くタイプなので。

寺尾 僕は完全に気迫を出してオラオラするタイプですね。脇野とは対照的で、考えるよりも本能で動く。いつでも冷静でいることはGKにとって大事なことなので、脇野は本当にすごいなと思います。試合中にどんなことがあっても動じない。

脇野 冷静になることも大切だけど、本能で動くことが必要な場面も絶対にあると思う。シュートを打つ選手からすればGKの気迫が溢れているほうが打ちづらいと思うので、寺尾みたいな気迫も必要だなと思います。

――理想としているプロの選手はいますか?
脇野 キックで言ったら西川周作(浦和レッズ)選手。ディフェンスラインの裏に出たボールのケアは(マヌエル)ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)選手のプレーを参考にしています。

寺尾 僕は特にいないです。サッカーを見ないので。

――全く見ないのですか?
寺尾 一切見ないです。サッカー自体があまり好きではないので。

脇野 お前、そういうこと言うなよ!

寺尾 プレーするのは好きだけど、他人のプレーを見るのは好きじゃない。

脇野 そういう意味か。ビックリした(笑)。

寺尾 サッカーばかり見ていたら気が疲れてしまうので、普段、試合映像を見ることはほとんどないです。でも、去年の選手権の前は動画サイトに載っていた中村航輔(柏レイソル)選手のプレー集を見ました。ドシっと構えていて、飛び出し方や寄せ方がうまいので参考になりました。

脇野 僕も高校時代は時間がある時に少し見ていた程度でしたけど、最近は「どうしたら試合に出られるのか」と考える時にプロの試合の動画を見て参考にしています。

16

■市船で過ごした高校時代は本当にすごいものだった(寺尾)

――国士舘大は今季、2部リーグに降格してしまい、お二人にとっても苦しいシーズンだったと思います。
脇野 個人的には今年リーグに出ることを最初の目標にしていたので、達成できて良かったです。でも、出た試合での自分のプレー内容はすごく悪かったので、新たな課題が見つかった1年になりました。

寺尾 僕はもう不甲斐なくて仕方がないです。自分が最初に立てた「トップチームに入る」という目標も達成できず、脇野と同じ土俵に立つことすらできてない。まだチームに必要とされる存在になれていない状態です。

――今後、国士舘大を1部に復帰させるためにどんな取り組みをしていきたいですか?
寺尾 僕はまずトップチームに上がることですけど、もし上がれたら、市船(市立船橋高校)で培ってきたものをチームメイトに共有したいです。

――強豪校出身だからこそできることですね。
寺尾 大学に来て、市船で過ごした高校時代は本当にすごいものだったんだなと改めて感じました。

脇野 僕もヒガシでの経験はすごく大きいです。今、国士舘大ですべきことは、もっと選手が主体になって動くこと。東福岡時代はそうやってきましたし、大学でも強いチームは選手が自主的にいろいろなことをしていると思います。国士舘大は個々で取り組んでいる人はいますけど、まだチームという組織として動くことができていない。それができればもっと良いチームになると思っています。先日、天皇杯予備予選の試合映像を選手たちだけで見たんですけど、そのように選手だけで何かをしたのは僕が大学に来てから初めてでした。来季に向けて少しずつ良い方向に進んでいると思います。

寺尾 僕は高校時代、スタッフに3年間みっちりと育てていただきました。僕が3年生になった時、前年までいたGKの志村(滉/現ジュビロ磐田)さんが卒業したので、「今年の悩みはGKだ」とはっきりと言われました。「マイナス40からのスタート」とまで言われて、志村さんの穴をどうやって埋めるかをずっと考えながら過ごしました。

脇野 僕たちの代は、最初にやった練習試合で監督から「お前たちは史上最弱だ」と言われたんです。「このままじゃ県大会も勝てない。プレミアは絶対に残留しろよ」と言われたのが本当に嫌で、「見返してやろうぜ」と選手たちが団結したのが良かったと思う。当時はみんなめっちゃ居残り練習をしていました。部員の半分くらいが寮生だったんですけど、寮と学校が近かったので、グラウンドの電気が消えても練習している人もいたくらい。

寺尾 市船は仮施設だからある程度時間は決められていたけど、チーム練習の後、2時間くらいはいつも練習していました。僕はみんなのシュートをずっと受けていて。みんなが帰らないから少し半強制っぽい雰囲気はあったけど、「早く帰りたい」と思っている人はいなかったんじゃないかな。試合に出ていない選手も「どうしたら試合に出られるか」と真面目に考えていたし、僕が一番意識が低いくらい、周りはみんな意識が高い集団だった(笑)。

脇野 それ、高すぎじゃない?(笑)。

寺尾 炭酸飲料は絶対に飲まないし、お菓子も食べない。試合後にチョコレートを食べるくらいだったらあったけど、ポテトチップスとかは絶対にダメ。みんなプロテインを飲んで、筋トレをして、という意識の高い集団だったおかげで自分も引っ張られました。市船は本当にサッカーが大好きな人の集まりなんです。

脇野 ヒガシはそこまで厳しくなかったです。でも、一度遠征でコンビニに行った時、買ったものをチェックされてお菓子が入っていたら坊主にされた、という出来事はありました。僕ではないですけど。

寺尾 それは「あるある」ですよ。僕の初めての坊主は炭酸飲料を飲んだからでした。お菓子を買った時もチームメイトから「お前、何してるの? ありえない」とめちゃくちゃ批判されました。懐かしいなぁ。

――お二人はまだ1年生で、ここからの活躍に期待が掛かると思います。
寺尾 下級生のうちはチームのためにできることは少ないので、自分たちが上級生になった時に何ができるのかを考えながら、まずは自分のレベルアップのために努力したいと思います。

脇野 チームにとって、下級生からの突き上げは本当に大事です。先輩たちについていきながら、まずは自分たちにできることをしっかりとやっていきたいです。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO