FOLLOW US

【サッカー用語】海外では複数得点をなんと言う? ブレイス、ドブレーテ、ドッピエッタ、ドッペルパック、ハットトリック…

2024.05.20

 サッカーでは1人の選手が1試合に3点以上得点することを『ハットトリック(hat-trick)』と呼ぶ。では、『1試合で2得点』を決めることを英語で何と言うかご存じだろうか?

 日本では『1試合で1選手が複数得点を記録する』ことを意味する名詞が存在しない。しかし、サッカー強豪国の言語では、複数得点を決めることへの『特殊な呼称』が存在する。

 そこで、このページでは『1試合で複数得点を決めること』の呼び方についてまとめていく。

1試合で2ゴール(2得点)

リオネル・メッシ

英語:brace(ブレイス)

イタリア語:doppietta(ドッピエッタ)

スペイン語:doblete(ドブレーテ)

ドイツ語:doppelpack(ドッペルパック)

フランス語:doublé(ドゥーブレ)

 1試合で2得点を決めることを英語ではbrace(ブレイス)、イタリア語ではdoppietta(ドッピエッタ)、スペイン語ではdoblete(ドブレーテ)、ドイツ語ではdoppelpack(ドッペルパック)、フランス語ではdoublé(ドゥ―ブレ)と呼ぶ。

1試合で3得点(3ゴール)

クリスティアーノ・ロナウド

英語:hat-trick(ハットトリック)

イタリア語:tripletta(トリプレッタ)

スペイン語:tripleta(トリプレタ)

ドイツ語:dreierpack(ドライアーパック)

フランス語:tripler(トリプレ)

 1試合で3得点を決めることを英語ではhat-trick(ハットトリック)、イタリア語ではtripletta(トリプレッタ)、スペイン語ではtripleta(トリプレタ)、ドイツ語ではdreierpack(ドライアーパック)、フランス語ではtripler(トリプレ)と呼ぶ。

パーフェクト・ハットトリック

ハリー・ケイン

英語:perfect hat-trick(パーフェクト・ハットトリック)

ドイツ語:lupenreiner hattrick(ルーペンライナー・ハットトリック)

 イギリス(英語)において、『右足・左足・頭でそれぞれ1点以上を決める』ことを『perfect hat-trick(パーフェクト・ハットトリック)』と呼ぶ。

 一方、ドイツでは「同じハーフ内で(ハーフタイムを挟まない前半または後半に)、他の得点者を挟むことなく3得点を連続で決める」ことを『lupenreiner hattrick(ルーペンライナー・ハットトリック)』と呼ぶ。

 どちらも“完璧な”ハットトリックだが、国によって異なる概念があるため注意が必要だ。

1試合で4ゴール(4得点)以上

アーリング・ハーランド

 1試合4得点を決めた場合、英語ではhaul(ホール)、poker(ポーカー)という呼び方が存在する(※1)。イタリア語ではquaterna(クワルテルナ)またはpoker(ポーケル)、スペイン語ではrepóker(レポーケル)などと呼ばれる。

 1試合で5得点の場合、スペイン語ではmanita(マニータ)、英語ではglut(グラット/※1)、イタリア語ではcinquina(チンクィーナ)またはpokerissimo(ポケリッシーモ)と呼ばれる。

 ほとんどお目にかかることはないが、1試合で6得点の場合は英語でdouble hat-trick(ダブルハットトリック)、7得点は英語でhaul-trick(ホールトリック※1)、9得点の場合は英語でtriple hat-trick(トリプルハットトリック)という呼称も存在する。

 ちなみに、マンチェスター・シティに所属するノルウェー代表FWアーリング・ハーランドは、2019年6月に行われたFIFA U-20ワールドカップグループステージ第3節でU-20ホンジュラス代表を相手に9ゴールを奪い、triple hat-trick(トリプルハットトリック)を達成したことがある。同試合はU-20ノルウェー代表が12-0で勝利した。

※1:一般的に使用されている語彙ではない。

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKINGプレミアリーグのニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO