エース・ディバラと新加入のCL・ロナウド [写真]=Getty Images
今夏、クリスティアーノ・ロナウドを獲得して移籍市場の主役となったユヴェントス。そのほかにもエムレ・ジャンやジョアン・カンセロの加入、レオナルド・ボヌッチの復帰などで大幅な戦力アップに成功した。最大の目標は23年ぶりのチャンピオンズリーグ制覇。セリエA8連覇とコッパ・イタリア5連覇へ向けた視界も良好で、クラブ史上初となる3冠達成への準備は整った。
■クラブデータ
[創設]1897年 [クラブカラー]白・黒
[ホームタウン]トリノ
[ホームスタジアム]アリアンツ・スタジアム
[代表者]アンドレア・アニェッリ
[獲得タイトル]
セリエA:34回(1905, 1925-1926, 1930-31, 1931-32, 1932-33, 1933-34, 1934-35, 1949-50, 1951-52, 1957-58, 1959-60, 1960-61, 1966-67, 1971-72, 1972-73, 1974-75, 1976-77, 1977-78, 1980-81, 1981-82, 1983-84, 1985-86, 1994-95, 1996-97, 1997-98, 2001-02, 2002-03, 2011-12, 2012-13, 2013-14, 2014-15, 2015-16, 2016-17, 2017-18)
セリエB:1回(2006-07)
コッパ・イタリア:13回(1937-38, 1941-42, 1958-59, 1959-60, 1964-65, 1978-79, 1982-83, 1989-90, 1994-95, 2014-15, 2015-16, 2016-17, 2017-18)
スーペルコッパ・イタリアーナ:7回(1995、1997、2002、2003、2012、2013、2015)
UEFAチャンピオンズリーグ(チャンピオンズカップ):2回(1984-85, 1995-96)
UEFAカップウィナーズカップ:1回(1983-84)
UEFAカップ(現ヨーロッパリーグ):3回(1976-77, 1989-90, 1992-93)
UEFAスーパーカップ:2回(1984、1996)
UEFAインタートトカップ:1回(1999)
■過去5シーズンの成績
2017-18:1位 勝ち点95(30勝5分3敗|86得点・24失点)
2016-17:1位 勝ち点91(29勝4分5敗|77得点・27失点)
2015-16:1位 勝ち点91(29勝4分5敗|75得点・20失点)
2014-15:1位 勝ち点87(26勝9分3敗|72得点・24失点)
2013-14:1位 勝ち点102(33勝3分2敗|80得点・23失点)
■基本フォーメーション
■2018夏 主な獲得&放出選手
[IN]
GKマッティア・ペリン(←ジェノア)
DFジョアン・カンセロ(←バレンシア/スペイン)
DFレオナルド・ボヌッチ(←ミラン)
MFエムレ・ジャン(←リヴァプール/イングランド)
FWクリスティアーノ・ロナウド(←レアル・マドリード/スペイン)
[OUT]
GKジャンルイジ・ブッフォン(→パリ・サンジェルマン/フランス)
DFシュテファン・リヒトシュタイナー(→アーセナル/イングランド)
DFマッティア・カルダラ(→ミラン)
MFステファノ・ストゥラーロ(スポルティング/ポルトガル)
MFマルコ・ピアツァ(→フィオレンティーナ)
MFクラウディオ・マルキージオ(→未定)
FWゴンサロ・イグアイン(→ミラン)
■注目プレーヤー
クリスティアーノ・ロナウド
[ポジション]FW [背番号]7
[生年月日]1985年2月5日 [国籍]ポルトガル
CL3連覇を置き土産にレアル・マドリードを退団し、新たな挑戦の場としてイタリアを選んだ。“勝ち方”を知るC・ロナウドはユヴェントスを23年ぶりの欧州制覇へと導くことができるだろうか。

[写真]=Juventus FC via Getty Images
パウロ・ディバラ
[ポジション]FW [背番号]10
[生年月日]1993年11月15日 [国籍]アルゼンチン
昨シーズンは伝統の背番号10を背負ってチーム最多の22ゴールを記録し、チームの顔となった。すでにC・ロナウドとは良好な関係を築いているようで、この超強力コンビが機能すれば悲願のCL制覇がグッと近づくはずだ。

[写真]=LightRocket via Getty Images
ジョアン・カンセロ
[ポジション]DF [背番号]20
[生年月日]1994年5月27日 [国籍]ポルトガル
左右のサイドバックに加え、ウイングとしてもプレー可能な新戦力。マッシミリアーノ・アッレグリ監督はスピードと足元の技術に長けるカンセロをどのポジションで起用するのか。一つの重要なポイントとなりそうだ。

[写真]=Icon Sportswire via Getty Images
【PR】セリエA観るなら
U-NEXT「SPOTV NOWパック」で!
U-NEXTが提供する「SPOTV NOWパック」とは、U-NEXTと契約することでSPOTV NOWが視聴できるお得なプランになります。
ポイント利用で実質月額800円に!
月額2,000円ですが、U-NEXT会員には毎月1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるため、ポイント利用によってU-NEXTのコンテンツと合わせてお得に楽しむことができます。
セリエAやプレミアリーグのほか、U-NEXTが提供するラ・リーガなど注目リーグの試合を視聴可能です。
- ① U-NEXTの「SPOTV NOWパック」ならSPOTVでは非対応のTV視聴も可能!
- ② 見放題のエンタメ作品数NO.1を誇るU-NEXTでセリエA&エンタメを堪能!
- ③ U-NEXT&「SPOTV NOWパック」ではプレミアリーグやラ・リーガなども楽しめる!
【PR】「DMM×DAZNホーダイ」で
セリエAを観よう
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額3,700円(税込)のところ、本プランなら月額2,980円(税込)だからとってもお得です。
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② ラ・リーガをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」を毎月550ポイント付与!
RECOMMENDEDおすすめの記事
LATEST ARTICLE最新記事
RANKING今、読まれている記事
-
Daily
-
Weekly
-
Monthly
-
日本代表がメンバー26名を発表! 南野がW杯以来の復帰…鎌田と堂安は招集外に
-
日本サッカー協会、AFCとFIFAにU24北朝鮮代表による反スポーツ的行為についての意見書を提出
-
U-22日本代表、アジア競技大会に臨むメンバー22名を発表…海外勢は松岡大起&佐藤恵允の2名
-
久保建英先発のレアル・ソシエダ、20シーズンぶりにCLで白星! 敵地でザルツブルクを下す
-
南野拓実がカタールW杯以来の復帰「非常に調子良い」…鎌田大地&堂安律の選外は「コンディション不良」