FOLLOW US

本田の短所は“トリッキー”なプレー? 自身が挙げる課題とは

2017.05.01

前節、17試合ぶりに出場した本田(左)。クロトーネ戦では出場機会がなかった [写真]=Getty Images

 4月30日に行われたセリエA第34節のクロトーネ戦、ミランの日本代表FW本田圭佑に出番は訪れなかった。

 そんな時でも本田の声を聞くことができるのが、有料メルマガコンテンツ『CHANGE THE WORLD by KSK』である。今回は、ベンチから見守ったクロトーネ戦を振り返る中で、「意外性のあるプレーは難しいのか」という議論に至った。本田は次のように語る。

「意外性のあるプレーを先天的に兼ね備えている人もいます。性格が変人なゆえにとか。でも、要はトリッキーってことに近いと思うんですよね。トリッキーなプレーは、癖や習慣。トリッキーなプレーをすると、失われるものもある。トレーニングでそちら側に比重を置けば、そういうタイプになるということだと思う」

 つまりはどういう癖をつけるか。日本に“トリッキー”な選手が少ない理由の一つに、文化や国民性の反映を挙げる。「(日本人は)堅実でミスを減らす練習を、小さい頃からやっている。そこに時間を割いてきた。だからそうなる」。かく言う本田も、「トリッキーなプレーに時間を割いてこなかった」と話す。

「そういう習慣がついてないんですよ。だからうまく使いこなせているかと言ったら、あんまりうまく使いこなせていない。実は自分の短所の部分なんですよね。逆にこのゾーンに入ったら、トリッキーなプレーをした方が絶対にいい場面でも、中盤エリアと同じようなマインドでプレーしてしまうことが癖として結構あって。ラインが1つ上がって、ゴールが近くなったときはマインドを変えないとダメなんですよ、完璧に。判断能力なんですけど、そのへんは僕の課題ですね。でも、そこも今取り組んでいます」

 一方で、所属するミランには“トリッキー”な選手が多いと続け、「でも、最後のピースは監督が整えるものなんで。個性を生かすも潰すも、本当に監督の采配が大事なんですよ」と持論を展開した。

 その他、『CHANGE THE WORLD by KSK』の「REVIEW」ではミランの課題や、カルロ・アンチェロッティ監督やジョゼップ・グアルディオラ監督を例に挙げながら指導者論を語っている。

本田圭佑オフィシャルメルマガの承認を得て一部抜粋、掲載しています。著作権者の承諾なしにコンテンツを複製したり、再利用することは禁じられています。

本田圭佑『CHANGE THE WORLD by KSK』はこちら

こちらも合わせてチェック!
本田圭佑オフィシャルサイト
http://keisuke-honda.com/

本田圭佑メルマガ公式ツイッター
https://twitter.com/KEISUKEHONDA_MM

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO