移籍金詐欺容疑で告発されたネイマール [写真]=Getty Images
バルセロナに所属するブラジル代表FWネイマールが移籍金詐欺の疑いでスペイン検察に告発された。スペイン紙『マルカ』など複数メディアが報じている。
報道によると、ネイマールが2013年5月にサントスからバルセロナへ移籍した際、移籍金の申告に不正があった模様。スペイン検察は同選手と両親、両クラブ、バルセロナ元会長のサンドロ・ロセイ氏、サントス元会長のオディリオ・ロドリゲス氏を起訴するようだ。
今回、不正があったと見られているのは移籍金の申告額だ。ネイマールの保有権の40パーセントを所有している投資ファンド「DIS」に対し、実際よりも少ない額を移籍金として申告することによって、同ファンドへの支払額を本来の必要額よりも低く抑える詐欺行為がなされたと報じられている。
具体的には、申告された移籍金が5700万ユーロ(約69億4000万円)、「DIS」に支払われた額が680万ユーロ(約8億3000万円)だったのに対して、実際の移籍金は8300万ユーロ(約101億円)で、「DIS」が本来受け取るはずの額は990万ユーロ(約12億1000万円)だったと報じられている。「DIS」は詐欺による損害を訴えているようだ。
なお、ネイマールと父親が実刑判決を受けた場合、懲役2年6カ月が科されると報じられている。
バルセロナは、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシが2日に脱税容疑で出廷したばかり。所属する選手が立て続けに出廷を命じられる、異例の事態になりそうだ。