FOLLOW US

DAZN、FIFAクラブワールドカップ2025 全63試合を独占無料配信! 来年6月15日〜7月13日アメリカで開催

2024.12.05

スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は、日本をはじめとする全世界で、来年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信することを決定いたしました。

「FIFAクラブワールドカップ2025」では、日本から参戦する浦和レッズなど、世界のトップクラブ32チームが世界一をかけて激しい戦いを繰り広げます。その頂点をかけた熱い戦いを、全世界で無料配信することで、DAZNとして、FIFAの掲げる「サッカーを真のグローバルスポーツに」とのビジョンを実現するべくサポートいたします。

現地時間2025年6月15日(日)にフロリダ州マイアミのハードロックスタジアムで開幕する「FIFAクラブワールドカップ2025」は、29日間にわたりアメリカ国内の12のスタジアムで試合が行われます。そして、7月13日(日)にニューヨーク/ニュージャージー州のメットライフスタジアムで決勝戦が行われます。

このパートナーシップは、日本時間2024年12月6日(金)早朝にDAZNがマイアミからライブ配信をする「FIFAクラブワールドカップ2025」の抽選会から始まります。午前3時から始まるライブでの抽選により、参加する32クラブの所属グループが決定します。

「FIFAクラブワールドカップ2025」世界独占放映権という歴史的な契約は、DAZNとFIFAのより広範なパートナーシップの始まりとなります。これには、FIFA 大会における数々の名シーンやフルマッチのリプレイ、試合のライブ配信を楽しむことができるFIFA+を、DAZNプラットフォームに統合することが含まれます。

グローバルなデジタルストリーミングプラットフォームである DAZN は、「世界のサッカーの本拠地」として、拠点を置く各国で世界で最も権威のあるリーグを含む比類のないコンテンツを備えています。そのコンテンツは 200 を超える市場で3億人を超えて視聴されており、世界一のスポーツの継続的な成長を推進する FIFA をサポートする独自の立場にあります。

DAZNは世界最大のリーグ、ライツホルダー、ブランドが選ぶパートナーとして、スポーツのデジタル変革をリードしています。そして、最先端の機能と比類のないインタラクティブ性を通じて、ファンに最も没入感が高くインタラクティブなスポーツ体験を提供しています。

FIFA会長 ジャンニ・インファンティーノ氏 コメント
「FIFAがDAZNおよびFIFA+と提携し、クラブサッカーの最高の試合を世界中に無料でお届けすることを嬉しく思います。これにより、世界中のすべてのサッカーファンが、32のトップクラブに所属する世界最高の選手たちが、初の公式「FIFAクラブワールドチャンピオン」を目指して新たな「FIFAクラブワールドカップ」で競い合うのを見ることができるようになります。「FIFAクラブワールドカップ」は、実力主義の包括的なトーナメントで、世界中のサッカークラブの頂点を決める戦いとなります。この配信契約により、世界中の何十億人ものサッカーファンが、これまでで最も広くアクセスが可能なサッカークラブによるトーナメントを無料で視聴できるようになります。サッカーは世界をひとつにします」

DAZN CEO シャイ・セゲブ コメント
「FIFAとの画期的な契約は、世界中のスポーツファンが選ぶ究極のエンターテイメントプラットフォームとなるためのDAZNの道のりにおいて、大きな節目となります。私たちは、FIFAとの長期的な関係の始まりとするべく、世界のサッカークラブの頂点を決める戦いの独占権を獲得し、「サッカーの本拠地」としての地位を固めることができ嬉しく思います。DAZNは、世界をリードするテクノロジーと、すべてのスポーツファンに最高のデジタル体験を提供することにひたむきに取り組んでいる、真にグローバルなリーチを持つ唯一無二のスポーツストリーミングプラットフォームです。私たちは、すべてのファンが、この新しい世界最高のクラブによるトーナメントのスリリングなアクションのあらゆる瞬間を視聴できるように尽力してまいります」

「FIFAクラブワールドカップ2025」参加クラブ
アフリカ: アル・アハリSC(エジプト)、ESチュニス(チュニジア)、マメロディ・サンダウンズ(南アフリカ)、ウィダードAC(モロッコ)
アジア: 浦和レッズ(日本)、蔚山HD FC(韓国)、アル・アイン(UAE)、アル・ヒラル(サウジアラビア)
ヨーロッパ: アトレティコ・マドリード(スペイン)、バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)、ベンフィカ (ポルトガル)、ドルトムント(ドイツ)、チェルシー(イギリス)、インテル(イタリア)、ユヴェントス(イタリア)、マンチェスター・シティ(イギリス)、パリ・サンジェルマン(フランス)、ポルト(ポルトガル)、レアル・マドリード(スペイン)、ザルツブルク(オーストラリア)
北中米およびカリブ海地域: モンテレイ(メキシコ)、パチューカ(メキシコ)、クラブ・レオン(メキシコ)、インテル・マイアミ(アメリカ)、シアトル・サウンダーズ(アメリカ)
オセアニア: オークランド・シティ(ニュージーランド)
南米: ボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)、ボタフォゴ(ブラジル)、フラメンゴ(ブラジル)、フルミネンセ(ブラジル)、パルメイラス(ブラジル)、リーベル プレート(アルゼンチン)

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKING海外のニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO