FOLLOW US

柴崎岳、カメルーン戦課題は「奪った後のアクションとビルドアップ」 コンビ組んだ中山は「コパから成長」

2020.10.10

カメルーン戦ではフル出場だった柴崎 [写真]=JFA

 オランダで行われた日本代表とカメルーン代表による国際親善試合から一夜明けた10日、柴崎岳がオンライン取材に応じた。

 約1年ぶりとなる代表活動、そしてまず1試合を終えたことについて、「代表の試合を無事に実施できてよかったですし、個人的にもすごく楽しかったです。もちろん課題や収穫もありました。無事にこういった状況下で、テレビなどを通じて試合を届けられたことは一つ、ポジティブなニュースだったと思います」と振り返った。

 試合はスコアレスドローに終わったが、チームとしては特に前半、カメルーンに試合を支配される時間が続いた。柴崎は「個人的に前半は行ききれていない感覚を一定の時間持っていたことは確か」と話し、「守備でうまくプレッシャーをかけられたときも、相手との球際や距離が近くなったところで上回られたり、一人がかわされて他が空くところ使われてしまった部分。あとは奪ったあとのビルドアップの部分が淡白だと感じました。それで守備に追われる時間が多くなった。守備の時間が長くなったのは、奪ったあとのアクションやビルドアップがチームとして意識に欠けたと、やっていたときも、後から見返しても思いました。個人的には横パスや意識的に後ろをサポートしたりしたが、なかなかそういった時間を作り切れなかったところはある」と、課題を口にする。

 ボランチでペアを組んだ中山雄太とも試合中、頻繁に確認をしたようで、「僕らのポジションがひっくり返えされないようにすることは雄太と話していました。本当に危ない時は4-2(4バックと2ボランチ)で守りにいく意識を持っていて、そこで簡単に外されて4-1とか後ろ4枚でカウンターを受けるようなことは避けたかった。僕らは追いかけ過ぎず、真ん中を埋めることを意識してやっていました。実質、相手にそこまで決定的な仕事を前半させたことはなく、仮に外されたとしても最後止め切れていた部分と、試合の最後にあった相手と入れ替わった時のショートカウンターでチャンスを作れたことはあったと思います」と、無失点で終えられた守備でのバランスが崩れなかったことは評価している。

 後半からは3バックにし、流れを押し戻すことにも成功した日本。「ある程度、相手に対して守備で圧力をかけやすくなりました。僕もハーフタイムにどう話そうかと思ったとき、先に監督がアクションしてくれました」と柴崎。「後半の最後15分くらいは決定的とは言わずとも、ある程度のディテールが最後にあれば決められたようなシュートチャンスの場面に持っていけたことは事実です。それは、前線からの守備で相手とうまく入れ替わる形を作り、チャンスに結び付けられた。雄太とも話して、なるべく僕らがつり出されることは避けたいと思っていました。前半の中盤くらいはその意識が強すぎて、なかなか前に行けなくなった場面もありましたが、前線からの追い方が限定的にしてくれたとき、ボランチの一人が少し前めへダイアゴナルにプレスに行ったときはそういった場面が作れるようになった」と、試合の中でのやり方を変えていったことを説明している。

 その中山とはコパ・アメリカ以来となるコンビ。若手との関係性を問われ、「安西(幸輝)は前半で交代でしたが、よくやってくれていましたし、雄太もコパ以来でしたが、数段よくなっている印象です。精神的にもプレーも成長している印象を昨日は受けました」と成長を評価している。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO