FOLLOW US

【会見全文】ハリルホジッチ前監督「なぜ、協会は一度として『ここが問題だ』と話してくれなかったのか」

2018.04.27

27日、ヴァイッド・ハリルホジッチ氏が日本記者クラブにて記者会見に登場した

<以下、会見の冒頭からヴァイッド・ハリルホジッチ氏のコメント>

今回、4月7日以来、初めて私の口からお話しをしたいと思い、会見を開きました。日本で3年間仕事をしてきたので、お話をしたいと思いました。日本という素晴らしい国を初めて体験してきました。家族も大好きな日本、そこには歴史、文化、習慣があり、いろいろな仕事のやり方があり、それを大いに評価しています。いろいろなことを敬う国です。私は日本という素晴らしい国に観光で来たのではなく、日本にサッカーで何かをもたらせると思って来ました。日本をこんな形で去ることになるとは思いませんでした。これまで考え付く限りの最悪の悪夢の中でも、このようなことを考えたことはありません。私の志としては日本でしっかりと私の仕事を終えたいと思っていました。サポーターにとって日本代表がヒーローという形で終えたかった。4月7日以降、人生で最も辛い時期を過ごしてきました。W杯へしっかりと準備をし、予選もしっかりと通過させたのに。トップの方から言い渡されたことについて、日本サッカーを考えた時、何かそこに欠けていたものがあると思いました。私は45年サッカーの仕事を、ハイレベルなところで仕事をしてきた。サッカーの監督とは儚いもので、どんな時も何が起きるかはわからない。私自身、ナイーブで物事を知らないところはあったかもしれないが、後悔はしていません。我がチームのため、そして成功するために仕事をしてきたからです。通告されたことには失望しました。私に対してのリスペクトが無かったように思われました。日本代表のため、色々な仕事をしてきました。3年間しっかりと誇りを持ち、責任者として果たしてきたと考えています。

初めてJFAハウスに伺ったとき「私のオフィスはどこですか?」と聞いたが「え? ありませんよ」と言われました。そしてすぐ、「私のためにオフィスを設けてほしい、アシスタントにもオフィスがないから設けてほしい」とお願いしました。どうやら日本代表監督が「自分たちのオフィスを」という願いは歴史上初めてだったようです。そういったところを経て、オフィスへ毎日通いました。メディカルスタッフも協会へ毎日出勤しましたが、こういったことに馴染みがなかったようです。その後、監督、コーチ、メディカルとして何をやっていくのかを考えました。毎日ミーティングを行い、テクニカルスタッフとともに、選手の視察にも行き、レポートを作り、細かいデータ、レポートを上げていきました。スタッフとのコミュニケーションなど、いろいろな作業をしてきました。オフィスで仕事をすることがあれば、試合の現場に行き、視察もある。国内組も海外組も同様です。毎週月曜日にミーティングを行い、テクニカルスタッフと50人くらいの選手一人ひとりの報告書、GK5、6人の報告書を作り上げていったのです。故障した選手がいると聞いたら、メディカルに連絡を取り、負傷状況も確認し、協会のスタッフとも話しました。代表の合宿や遠征を行いましたが、合宿のスケジューリングや内容を考えるスタッフは50人くらいいました。そのスタッフ一人ひとりにやる仕事があり、それを行っていました。

そういったたくさんの方々に仕事をしてくれてありがとうと申上げたい。3年間、ありとあらゆる練習、移動、遠征において、ほぼ完璧に動いていました。親善試合、公式戦の準備調整、「こんなにもやる気を出し、規律正しくやってくれるのか」と感じました。選手の集中度や質の高さも本当に素晴らしく、“大きなブラボー”、“メルシー”を送りたいです。3年前から誰と何も問題はなかった。特に選手との問題はありませんでした。この3年間、常に、コンスタントに選手たちと連絡を取り合っていました。海外、国内でも。何度も海外組の選手と電話で話した。国内組もそうです。連絡をとり合い、コミュニケーションをコンスタントに取り続けたのです。それぞれが誰とどういう話をするのかと、どのコーチでも何を話し、何を伝えないといけないのかということをやってきました。私は代表チームと合宿、試合においてもオフィス作ってもらい、選手に来てもらって、話し合う場を作ってきた。私だけではなく、アシスタントコーチも選手と準備ができるようにしてきました。「GKコーチはGKと」、「アシスタントコーチは○○選手と」、というふうに決めていました。私も違う形で選手たちと連絡を取るようにしていました。

この3年間、誰か1人の選手を批判したことは一度もありません。いつも「悪いのは私」と言っていました。「ハリルを批判してくれ」と。実際、ピッチにおいて一対一で話すときはちょっと違っていた。だから何かを伝えたいと思った時は、面と向かって話すようにしていた。ストレートな物言いに慣れていない選手もいたかもしれない。だが、この選手たちとチームへの思い入れは強かったのです。

23人を呼んでも全員が試合に出られるわけではありません。それは日本だけではなくどの国もそうです。それによって嬉しかったり、悔しかったりするのですが。歴史的な勝利でオーストラリアに勝ってW杯予選通過をした試合の後ですら、試合の後に2人の選手はガッカリしていました。それは試合に出ていなかったから。それまでは何度も試合に出ていたのです。だから、ガッカリした様子が残念でした。私は休まずに働いてきました。休みを取れる立場ではあるが、日本に来たのは日本を育てるため。日本に来て、私に頼んだことはW杯予選を通過すること。それが終わってからいろいろとやろうという話をしていたのです。そして予選を通過しました。それも首位で。我々のグループ大変なグループでした。でも、「通過は当たり前、今まで通過してきたじゃないか」と思う人もいたが、それは違いました。攻撃、守備はベストで、歴史に残る試合をしました。初戦を落としての予選通過は初めてのことです。

若い選手を起用したことでの、皆さんの慌て方も見ました。そこで出た選手たちが抜きん出たパフォーマンスをしてくれたからです。こんな若い選手を呼んでいいのか、と納得していない方もいた。UAEにもアウェイで初めて勝ちました。もう1つ歴史的な勝利として、ブルガリアに7-2で勝った。ヨーロッパのチームにそんな差をつけたことはありませんでした。いろいろな意味で成功してきた3年間でした。それでもみんなが満足できない。私の中では満足以上のものがありました。本当に難しいときだっただけに、これだけできたことに満足していました。このチーム、率いる人々においてもパフォーマンスという意味でも厳しいものがありました。だからこそ私自身は今までやってきた選手の代わりを探してきました。そこに競争原理を取り入れ、ベテランの尻を叩き、彼らが今まで以上に頑張るように、ともしてきました。満足しないことはそういった意味でいろいろとありました。

だが、この3年間で誰もが成功を手にし満足していました。そして今度はW杯でした。W杯があるからこそ、私が代表監督に就任しました。海外遠征を2回行いました。それも最高峰のチームとの試合をセットしたのです。昨年11月、今年3月の海外遠征。ですから私の中ではW杯へ向けての調整だと思っていました。中盤とFWでの解決策を探していました。W杯が要求してくるもの、つまり、W杯でパフォーマンスを出せる選手を探していたのです。だから今まで以上に選手が幅広い力を持ってプレーできるように考えました。結果は頭にありませんでした。対ブラジルであれば、良い結果を出せるとは思っていなかった。あくまでも経験を積ませることができたと思っていました。ブラジル、ベルギー、マリ、ウクライナ戦の結果が満足のいくものではなかったかもしれません。だが、そこから多くの教訓を得ることができました。例えば、ブラジル戦では後半に2度ネットを揺らした。ここ数年の試合を見てください。ブラジルに2得点を挙げるチームがありましたか? しかも、前半20分間はひどい状態だったのに。ハーフタイムにハイレベルな相手にどうすればいいかと話しました。試合の後は選手たちをおおいに褒めました。

ベルギー戦はほぼ完ぺきと言える試合でした。負けはしましたが、ドロー、勝つかもしれない内容でした。この試合では代表チームに組織力があり、自分たちのプレーで支配できていたと満足していました。サッカーという意味において、ベルギー遠征はよくなかったかもしれない。でもいろいろなデータを得ることができました。7,8人は普段代表に入っていない状況でした。でも、パフォーマンスがいい選手がいると思って見ていました。頭の中では、こうなったらどうすべきか、と考えていました。11月の合宿には18人を呼んで、3月には22人プラスGK2人。だから選手を試していたわけです。ご覧いただいたように最後に中島(翔哉)を呼びました。みんなに分かってもらえたと思います。つまり、W杯への調整にあって、何を選手に求めているか、私はしっかりと分かっていました。

私自身も満足していたし、選手についてのデータも得ていた。そこに一番重要な、23人の選手を選ぶということがありました。そこで今回のような問題が始まりました。いろいろな情報が耳には入っていたが、仕事に専念していました。ただ、その時に「やるべき試合、プレーになっていなかった」と言っていた人もいました。だから、合宿をして調整していたのに、なぜこのような問題が出なければいけないのか。なぜ、会長、西野さんにしても一度として「ここが問題だ」と話してくれなかったのか。そして誰かにあっても何も言われなかった。西野さんは私に何か言おうとしていた。マリ戦後、パリでフランスvsコロンビアを見ました。ベルギーのリエージュに戻ったのが午前4、5時くらいでした。そこで話が来たわけです。「1人の選手の状態があまりよくない」と。「それは知っていて、あとで解決できると」言ったが、その後に問題が起こりました。会長がたくさんの選手やコーチに話を聞き、私とともにいたジャッキーやシェリル、GKコーチにも説明が無かった。私もコーチもビックリしました。

7日、会長からパリで呼ばれ、何かわからずホテルへ向かいました。「こんにちは」と挨拶し、腰を掛けたら「これでお別れすることとなりました」と。「ジョークだろ?」思いました。1分経ち、「なぜ?」と聞いた。そうしたら「コミュニケーション不足」と。それにより、もっと怒りが湧いた。「どの選手と?」と聞いたら「全般的に」と。そして、そこから5分で会長は出ていきました。何が起きたか、分かりませんでした。一緒にやってくれているコーチに電話をしました。一人はイングランド、一人はドイツにいて、試合。選手の視察をしていました。そこで「家に帰れ、終わった」と言いました。コーチたちの反応は想像してほしい。会長からその話をそういった形でされた。3年間でやってきたことを私自身、監督という人間へのリスペクトが無いのではないか、一緒にやってくれているコーチに対しても同じ思いです。

韓国戦後、解任を考えていたという話も聞きました。それだったら少しは理解できます。日韓戦の重要度はわかっているからです。私自身にすべてを伝えたいと思いました。そういった経験を一度しているんです。24回勝っても解任されたことがありますから。それは会長ではなく、大統領が決定したという話でした。まだいっぱい話があるので、質問をたくさんしてください。

<以下、質疑応答全文>

――本番のメンバー選考が解任につながったという認識があると思います。具体的に協会がどういう思惑があったとお考えですか?

会長から言われたことは、まず選手及びコーチたちとのコミュニケーションと信頼関係と言われました。なぜか最後の遠征で弱まったようです。3年間、何の問題がなかったと認識しています。私が疑問に思っているのは、誰とのコミュニケーションだったのでしょうか。選手からはたくさんの励ましのメッセージをもらいました。全部読みたいところですが。例えば槙野です。「JFAの決定について非常に落胆しています。ビックリもしました。ヴァイッド監督とのコミュニケーションにも問題はなかったと思っています。このチームの一人の選手として申し上げたい。私たちのコミュニケーションを改善する必要性はあるかもしれません。正直に申し上げたいと思います。私の認識ではそういった問題はありませんでした。個人的には監督のおかげで進歩があったと思います。すごく厳しい監督でしたし、厳しい指摘を受けました。そのおかげで今の私があります。感謝したいと思います。厳しい時間、苦しい時間もありましたし、嬉しい時間もありました。ハリルホジッチ監督のW杯が見たかったです」というようなメッセージでした。

時間があまりないようですね。全部を読みたいところですが、ベテラン選手、トレーナー、メディカルスタッフからのメッセージもあります。「ヴァイッド監督は非常に厳しかったですね。それを苦ともせず、3年間ともに戦ってきました。私は成長することができたと思います。私たちの父のような存在でした。親しみを込めてしかってくれたと思います。この3年間、心から感謝しています。私たちをここまで成長させてくれたのは、ヴァイッド監督あなたのおかげです。心よりの友情を」。テクニカルコーチからももらっています。「一体何が起こったんだ。どうなったか私も分かりません。本当に信じられないし、残念に思います」。彼は3年間テクニカルコーチを務めてくれた人です。

もう一つお見せしたいものがあります。Bチームで一回だけ起用した広島の丹羽大輝です。広島からわざわざ飛行機に乗って、私を尋ねてきてくれました。「ありがとう」とわざわざ言いに来てくれました。一度だけの起用だったんです。しかもBチームです。私が申し上げてきたことと、現実で何が起きているかよく分かりません。
質問に答えられているか分かりませんが、もう一言言いたいと思います。チームは非常に家族的なスピリットを持っていました。チーム全体が一つの家族として、仕事をしてきました。外国人だから日本人だからということはありませんでした。全員でディナーをする機会もたくさんありました。おごるのは私ですけどね。タダ飯だと思うと、みんないっぱい食べるんです(笑)。W杯の出場権を手に入れました。本当は言わない方がいいんですが、一人ひとりにお礼を込めてプレゼントもしました。見た目ほど憎たらしいやつではないと思っていただけたのではないでしょうか。ピッチでは非常に厳しいかもしれませんが、いつも厳しいわけではありません。

――サポーターに向けてメッセージをお願いします。
アリガトウゴザイマス。私のように傷ついている人がたくさんいると聞きました。このように励まし、サポートしてくれたことはありませんでした。日本以外でこういったことはありませんでした。本当に深く傷つきました。なぜなんだろうという気持ちで日本に来ました。ぜひ東京の街を練り歩いて下さい。「ハリル監督だ!」と道端でも多くの方が声援を送ってくれました。すごく嬉しいことです。でも、何が起こったのか。みんな質問してきます。私から会長に質問したいと思っています。私の得意分野である最後の詰めという仕事をさせてもらえなかったんですね。W杯ブラジル大会でもかなりいい監督だったと思っています。W杯の出場権を得られるだけでもいい仕事をしたと思っています。これから4週間、日本代表と一緒に仕事ができたのに、この続きができない。ここからだという時に仕事ができなくなりました。非常に傷ついています。サポーターの方々と同じく深い傷を負っています。答えはないです。サポートして下さりありがとうございます。このようにサポートしてくださる方がこんなにいるとは分からなかったです。全部を語れていませんが、一番素晴らしいのはサポーターだったかもしれません。サポーターの心を得られました。そういう勝利を収められたのかもしれません。ありがとうございます。

――「真実を探しにきた」と言っていましたが、真実は見つかりましたか? W杯では日本代表を応援しますか?
残念ながら真実を探しに来たと言いましたが、真実は見つかっていません。何人かの選手が不満を漏らしているということは聞きました。会長やテクニカルスタッフ何人かともやり取りをしていたようです。西野現監督がどういった役割を果たしたのか分かりませんが、私が監督だった時に注意した方がいい選手が不満を漏らしていると聞きました。何か問題があったとしたら、会長が事前に「ハリル、こういったことが起きている」と言ってほしかったです。会長はあるスタッフとは話したけど、なぜ私たちのコーチングスタッフとは話をなさらなかったのか。不満を漏らしているのは2名でしょうか。15人くらいの選手は直接メッセージを送ってくれました。会長から前持って教えてほしかったです。解雇権を持っていますから、解雇については問題ないと思います。何かあったのなら、問題点を聞いてきてほしかったです。会長の決断は正しいですし、この現状はすごくショックを受けています。誰も何も教えてくれなかったこと。会長が突然パリまでいらっしゃり、突然の解雇でした。コミュニケーションと信頼関係が薄れているという内容が分からないんです。日々のミーティングや月曜日の全体会議でコミュニケーションは取っていました。たくさんの仕事をスタッフとともに構築してきました。それについてどうしてなのか。答えが知りたいです。

2番目の質問ですが、私は永遠に日本代表のサポーターです。いろいろなことを混ぜることができない真っ直ぐな性格です。関わったチームと親密な関係を築きたいし、忠誠心もあります。日本の選手たち、スタッフたちとは今でも心が通っていると信じています。どのような事態でこうなったのかは分かりません。これからもずっと頑張って下さい。これは心からの言葉です。リップサービスではありませんよ。私のことについて、好きなように言ってくれていいです。ただ、この真っ直ぐで正直な気持ちは心からのものですし、ゆるぎないものだと思います。今回の事態について、私は何と申し上げていいのか。非常に心残りです。

もう一つ、お願いがあります。個人的なメッセージになりますが、お許し下さい。チームに関わった全ての人たち、サポーターにも感謝申し上げましたが、熊本県にも個人的には感謝したいと思っています。特別なメッセージを直々に熊本県からもらいました。W杯前に熊本に行くと約束しましたし、熊本に行きたいと思っています。こういう状況になり、変わってしまいましたが。熊本県と約束したことがあります。それは試合にバッチをつけるということでした。次回は観光客として熊本に足を運ぶことでしょう。友達からよく「また日本に行くのか?」と聞かれますが、いつも自信を持って「行く」と答えています。今までやってきた仕事に対して誇りを持っています。私も家族も日本が大好きです。素晴らしいところを観光させていただきました。北までは行けませんでしたが、まだ生きていますから。またお目にかかりましょう。

―――コミュニケーション不足ということですが、これまで海外ではこのようなことはありましたか?
初めてです。全ては覚えてはいませんが、コミュニケーションとは意味が広すぎて、具体的に誰と何のことなのか教えてほしいです。再来日して5、6日ですが、多くの人と話をしました。私が事情を知らないところで、いろいろなことが起こっているのだと思います。日本代表23人を選ぶということは、どこの国でも軋轢が起こります。監督及び選手にとってW杯出場の持つ意味とはどういうことでしょうか? 監督や選手にとってのプロモーションで素晴らしいことではないでしょうか。例え負けたとしても、W杯に出たということは非常にポジティブなことではないです。傷ついている理由はW杯に出れるということもあります。全てが整い始めている時でした。これから国内合宿、オーストリア、ロシアへの遠征が控えています。すべての準備を事務局側と整えていこうとしていたのです。細かいディテールまで詳細を詰めていくところでした。どれだけ大変な仕事量か。ここ2カ月は、「ああ、コロンビア」と。10回は日本代表対コロンビア代表のビデオは見ました。

言い忘れたことがあります。2月のことですが、長谷部、(川島)永嗣、吉田、長友に会いに行きました。そういったベテラン選手と「最近どうしているのか?」というコミュニケーションを取りました。コミュニケーションの問題はありませんでした。選手たちのモチベーションは高かったんですね。なぜか1カ月後、コミュニケーションが薄れた。それは誰と何のことなのか分かりません。準備が全て整ったところで次の監督になりました。次の監督には大きなチャレンジになるでしょう。これからの4週間を楽しみにしていました。どこまで行けるのか分かっていたんですけど。そこで会長が来て「さようなら」と。突然の出来事ですし、事前に何も知らされていなかったんです。なぜなのか。皆さん、教えて下さい。歴代監督に聞いても分からないと思います。真実をサポーターの皆さんに伝えてほしい。どうしてこの時期なんでしょうか。それは分かりません。こういった時期にこのような結果は果たしていいのでしょうか。準備をしたといっても舞台はW杯です。今の私の心の内を分かっていただけるでしょうか。私が街で出会うサポーターは話したら分かってくれるのではないでしょうか。この段階で協会はかなり大きなリスクを背負ってしまったと思います。フランスでは日本でそんなことが起きるのかと驚かれました。日本は互いを尊重する国です。皆さんに問いかけたいです。代表監督に対するこういう処遇はいいのでしょうか。

ウクライナに負けたという結果をを見せてくれたら理解できたと思います。会長にはベルギーに来てもらおうとしたのですが、別件があるということで断られました。W杯まで頑張らないといけないと思い、準備を見てもらおうと思ったのですが。会長の記者会見でも出ていましたし、まだ皆さんからの質問がないので、これを申し上げようと思います。会長は技術委員会が「たくさんの修復を試みた」と言っていましたが、技術委員会の存在すら知りませんでしたし、誰からも話を聞いたことはありませんでした。私のオフィスで挨拶はしたかもしれませんけど。西野さんは後から加わったわけですが、技術委員長は初めてでした。彼とのコミュニケーションは少なかったかもしれません。挨拶はもちろんしますし、練習や会議は常に一緒にいました。この選手リストで行こうかという相談をした時、現地の選手も起用しましたので、彼の意見も求めました。だが、あまり多くを語る人ではありませんでした。GKの第2コーチとともに選手たちのの観察をしてくれと言いました。ハーフタイム前に彼らは観察から降りてきて、ロッカールームで話すことができます。全ての練習に彼は参加していました。いつも「良かった」と言ってくれました。一度だけ、西野さんに「フランスでは技術委員長の役目はどういったものなのか?」と聞かれました。私の知らないところでどういったやり取りがあったのかは不明です。あえて聞いてはいないのですが、他のメディカルスタッフが話すことはありました。会長からは「私が望めば会う」という提案もしてくれたようです。そして、西野技術委員長からベルギーで「一人の選手が不満を言っている」と聞きました。非常に有効的な関係を築けていたと思いました。問題はどこにあったのか。皆さんからも聞いてほしいと思います。喋りすぎたかな……。

最後にメディア、記者の方々に心より御礼申し上げたいと思います。心より正直に申し上げます。私に入ってくる情報量は少ないです。批判もあると聞いています。日本の記者の方は優しい人々だったと思います。この時期は非常に特殊なタイミングです。何が起きているのかは、分かりません。記事を書く皆さん。客観的に記事を書いて下さい。私のことをどう言っても構いません。日本代表は窮地にあると思います。これから頑張って準備をしていくことでしょう。フットボールの世界でW杯はこれ以上ない最高の大会です。危険性を孕んだ素晴らしい大会です。お願いです。どうか彼らに準備の時間をあげて下さい。日本代表にとっていいワールドカップになってほしいと思います。全員ではないですが、記者会見の時に拍手をいただきました。その拍手に心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO