FOLLOW US

ウクライナ戦でハリル監督が得た収穫…終盤の攻撃に「喜ぶべきこともある」

2018.03.28

ウクライナ戦の収穫を語るハリルホジッチ監督 [写真]=AMA/Getty Images

 日本代表は27日にウクライナ代表と国際親善試合を戦い、1-2と敗戦した。“仮想ポーランド戦”で試合をコントロールされ続けたものの、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は試合後にポジティブな感想を述べた。

「敗戦で喜ぶことはできない。しかし、前の試合より良かったと思う。今回はケガによって3、4人の選手を欠いていた。大会の時には、もう少し競争力のある姿を見せられる」

「終盤の5分間」は同点に追いつく決定機を何度か迎えたものの、ゴールを奪うことはできなかった。ワールドカップで戦う相手はどこも日本代表より格上であり、少ないチャンスで点を決めきる必要がある。そのチャンスを決めきるためにも指揮官は「まだ選手を見定めている」と口にしているのだ。初招集の中島翔哉(ポルティモネンセ)をはじめ、レギュラーメンバーに食い込める選手を、今回の2戦で起用してきた。試すことによって「新たな情報」を得たと語っている。

「世界中のどの監督も同じだと思うが、いろんな選手を試した。試すことによって得た情報もある。もちろん、全ての情報がいいわけではないが、良いこともある。例えば中島翔哉は一つの発見だった。2試合とも交代で入ったが、満足する活躍を見せてくれた」

「非常にパワーがあって、形を崩さないような敵と対戦するが、そんなW杯の厳しい要求に応えられる編成にしないといけない。もちろん、チームを応援している方は日本代表がボールを持って仕掛けることを期待し続けるかもしれないが、そのような贅沢なことはできない。私は監督としてできるだけ多くの選手に出場機会を与えてきた。そうすることによって競争を促してきた。現在難しい状況にいる選手もいるが、まだ23人はできていない。色々考えながら進めていきたい」

 4年前のブラジルW杯でアルジェリア代表をベスト16まで導き、決勝トーナメントではドイツ代表をあと一歩のところまで追い詰めた。当時の状況と現在の日本代表を比較すると、それぞれの良さを口にした。

「アルジェリア代表の場合は、個人で違いを生み出せる選手がいた。パワーもアルジェリアの方があったと思う。ただ、日本の方が規律を守る。W杯直前に3週間トレーニングできるから、そこで修正すべきところを直したい。そして、選手達それぞれがトップコンディションに持っていけるとも思う」

「前回と比較して、内容やハードワークの部分が良くなっていた。ポジティブなものもたくさん見られた。4、5人の新しい選手の中で、ゲームコントロールや決定力も見られた。日本はさらに高いレベルでプレーする姿を見せられる。W杯のレベルを考えるとまだレベルアップが必要だが、厳しすぎる指摘もよくないと思う」

 会見場ではしきりに「終盤の数分は何度もチャンスを作った」と、後半のパフォーマンスに一定の評価を下した。

「毎試合そうしているが、ハーフタイムに修正する。守備では酒井高徳(ハンブルガーSV)と本田圭佑(パチューカ)サイドに指示を出した。相手がいたから、縦を切って守備をしようと。私たちの左サイドは、3人の選手がいてトライアングルを作っていた。長谷部誠、柴崎岳、長友佑都が相手が入れ替わっている中でどうすれば相手を捕まえられるかわかっていた」

「ミスもあったが、試合終了間際は何度もチャンスを作ることはできた。いつも通り満足することはできないが、最後までしっかり戦ったし、最後の数分間は決定機を作ったから喜ぶべきところもある」

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO