遠藤(左)はフル出場した3試合で安定したプレーを披露した [写真]=兼子愼一郎
文=河治良幸
優勝の可能性が消滅して迎えた中国戦は勝利こそできなかったが、後半に激しい雨が降り注ぐ中でも終盤まで全体的な運動量があまり落ちることも無く、勝利に執着して戦えたという点は素直に評価するべき点だ。
この日は第2試合ということもありキックオフ時には30度を切っており、40度近かった北朝鮮戦より運動量を発揮しやすい環境だったこともあるが、3試合を通してステップアップしてきたことも確かであり、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が「この試合をこのようにできるのは、前もって知っていたことだ」と語りたいのは分からなくもない。
ただ、そうした厳しい状況においても3試合ほとんど安定したプレーを継続した選手が2人いる。山口蛍と遠藤航だ。実際に槙野智章と森重真人のCBコンビと共に3試合の全てでフル出場し、しかもプレーの量と質をほとんど落とすことが無かった。
チームの課題として捉えるならば、山口にしても遠藤にしても、北朝鮮戦の後に起こった“ゲームコントロールの必要性”という問題意識を持っていなかったわけではないが、山口は「僕個人としては後半の最後でも前から行ける体力はありましたけど、まだまだ周りとの噛み合いもある」と振り返り、基本的には前半の戦い方を変えずにプレーできたことを主張しており、「そこまで飛ばしていた印象はあんまり持っていない」と感想を語っていた。
遠藤も北朝鮮戦に関しては90分のペース配分うんぬんよりも、終盤にしっかりコンパクトにできなかったこと、高い位置まで押し上げられなかったことを大きな問題点としてあげており、個人として体力的な部分の不安は無かった様子だ。当然ながらJリーグでの疲労状態の違いもあれば、柴崎岳や太田宏介のようにけが明けで、招集そのものを疑問視する声があった選手もおり、単純に選手の資質として比較するのは危険だ。
もちろん大会を戦っていくには環境や日程と照らし合わせながら、しっかり戦い抜けるためのプランニングが必要なわけで、全体の状態を考えると北朝鮮戦をむしろ韓国戦のようにディフェンシブな形で入り、徐々にペースアップして行く方が結果を出しやすかったかもしれない。ただ、今回はフレッシュなメンバーに方向性を提示し、その中で資質を見極めていく意味合いも強かった。そうした中で、コンディションも含めて低い側にスタンダードを合わせるというのはチーム作りとして問題ではある。
中国戦では2人に加えて槙野や左SBで代表デビューとなった米倉恒貴と右SBを担った丹羽大輝が終盤まで機動力を落とさずに戦い切ることができ、途中交代となった永井謙佑や武藤雄樹も運動量そのものは低下していなかった。武藤は「まだ走れると思っていましたし、チャンスはあると思っていた」と前置きしながら「監督から見たら落ちてきたって思われたと思うので、もっともっと90分を通して質の高いプレーをしていかなといけない」と語っている。
米倉や丹羽に関しては本職とは違うポジションながら、十分な準備期間を得ての3試合目で初登場というアドバンテージはあるかもしれないが、今後に向けてのアピールにはなったはずだ。一方で槙野や永井のように大会の中で引き上げられた選手もいる。そうした流れの中で言えば、韓国戦の戦い方は少し残念だった部分はある。
戦略的に守備から入るやり方は悪いものではないし、低い位置では[4-1-4-1]のブロックを作る守備の作り方もハリルホジッチ監督の引き出しにあるもので、もともと特定のシステムや戦術にこだわるタイプでもない。最終的にはプラグマティックな思考で対戦相手に応じて的確なシステムと選手の配置を施していく監督なのだ。
しかし、北朝鮮戦の結果と内容によって、攻撃の組み立て方も含め、現時点でのチーム作りの過程を少し崩してしまった部分はある。できることなら高いスタンダードを設定し、そこからアジアはもちろん世界で勝っていくためのプランニングを目指していってほしいところだ。
中国戦の後にハリルホジッチ監督が「2、3人の本当に良い選手が見つかった」と語った“2、3人”が誰かは分からないが、フィールドプレーヤーに関しては現時点で山口と遠藤は指揮官が求める高いスタンダードの資質を示し、加えて何人かが中国戦ではしっかり可能性を見せた。また良くも悪くも小さくまとまった感の強かった韓国戦の中でも、倉田秋や藤田直之は求められる運動量の中で彼らなりの持ち味を出しており、次にチャンスを与えられれば、さらに量と質の両方で高いパフォーマンスを見せられるかもしれない。
ハリルホジッチ監督は招集しなかった国内組の中にも何人か興味ある選手がいると言うが、そもそも今回は50人の予備登録メンバーのうち二桁にも達するかというけが人が出たことも、メンバー構成に大なり小なり影響をもたらしたことはある。欧州組が復帰する9月の二次予選でどのようなメンバーになるにしても、ホームのカンボジア戦とアウェー(中立地のイランで開催)のアフガニスタン戦というシチュエーションの異なる2試合が待つ。
アジア予選でしっかり勝利していくための対戦ごとのプランニングは必要不可欠だが、なるべくスタンダードを下げることなく戦いに臨めるための人選が求められることに加え、今回は満足なパフォーマンスをできなかった選手も引き続きJリーグでプレーの意識を高めて、今後の代表定着につなげていってほしいものだ。
【PR】「ABEMA de DAZN」で
日本代表戦を楽しもう!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
さらにW杯アジア予選は日本戦全試合を配信。特にアウェイゲームはDAZN独占配信のためお見逃しなく。
月額プランは4,200円(税込)、年間プランなら32,000円(税込)で月あたり2,667円(税込)とお得だ!
※プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
- ① 「ABEMA de DAZN」の年間プランなら月あたり2,667円(税込)でお得!
- ② W杯アジア予選、Jリーグ、ラ・リーガ、セリエAなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】アウェイはDAZN独占配信!
「DMM×DAZNホーダイ」でアジア最終予選をお得に!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。
単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。
W杯アジア最終予選の日本代表戦は全試合配信。アウェイ戦はDAZN独占配信のため、本サービスを契約して日本の勇姿を見届けよう!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② W杯アジア最終予選やJリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題!
- ③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!