アディダスジャパン株式会社は日本サッカー協会(JFA)とともに、より多くの中学生年代の女性がサッカーを続けられる環境作りをサポートする「HER TEAM」プロジェクトの2021年度の募集を開始している。また、募集開始に伴い、元なでしこジャパンの澤穂希さんと現なでしこジャパンの岩渕真奈によるスペシャル対談ムービーも公開されている。
以下、リリースの通り。
アディダスは「スポーツを通して、私たちには人々の人生を変える力がある」という理念のもと、女性を含む全ての人々が安心してスポーツに取り組むことができるよう様々な活動を行っております。その一環として、日本では昨年度より女子中高生のスポーツ継続率の向上を目指した活動を行っております。一方でJFAも、なでしこvisionに掲げる「サッカーを女性の身近なスポーツに」「女性が輝く社会の実現」を目指した様々な活動を行っており、両者が女子サッカーの普及・発展に対する互いの強い想いに共感し合い、また同時に課題についての共通認識を持ったことにより、2020年に本プロジェクトの立ち上げが実現いたしました。
「HER TEAM」プロジェクト2021の一環として、元なでしこジャパン(日本女子代表)キャプテンの澤穂希さんと、現なでしこジャパン(日本女子代表)でエースナンバー10番を背負う岩渕真奈選手のスペシャルインタビュームービーが公開されます。日本の女子サッカー界を代表するお2人から、対談形式でサッカーの魅力や楽しさをテーマに語っていただきます。
本ムービーは、特設サイトでご覧頂けます。
特設サイトURL:https://shop.adidas.jp/ImpossibleIsNothing/onestartingline/tokyo/
2020年度について
2020年度のHER TEAMプロジェクトでは、全国29都道府県・計67チームからご応募を頂き、これまで女子中学生年代に特化したチームが無かった自治体に属する3チームを含む、総計10チームに対して創設のためのサポートを行いました。各チームから応募の際に頂戴したコメントや応募動機を読むと、「常にチーム創設の検討はしていたが本プロジェクトで背中を押された」「チーム立ち上げの際にかかるコストは大きく、選手とその家族に負担の大きいユニフォームを提供してもらえることはメリットが大きかった」「指導をしたいと思っている人は一定数いる。だけど、そもそも選手がどこまで集まるのかがわからないが、サポート内容が具体的で有効だと思った」などの好意的なコメントを頂きました。
昨年当選10チーム(順不同、敬称略)
1.トルベリーノ(和歌山県)
2.SET STAR WAKAYAMA Ladies(和歌山県)
3.Hata meisje(高知県)
4.FC 徳島 Bonita(徳島県)
5.四日市 Synapse GLs FC(三重県)
6.ボラミーゴ新潟(新潟県)
7.FC Re:star Maria(岐阜県)
8.FC Kuruli girls(長崎県)
9.さいたま市立常盤中学校(埼玉県)
10.キャメリアL&Gアカデミー(山梨県)
女子サッカーの現状
JFAが2019年度に集計した競技者登録データでは、13歳(中学1年生)を迎えると約1,000人もの選手(22%)がサッカーから離れているという現状は前年の2018年度より改善はしておりません。女子中学生年代に特化したチームは全国に187チームとなり、7,000以上を数える男子主体のチームに比較すると約3%に留まったままです。女子中学生に特化したチームが無いという理由から、中学生男子主体のチームや一般女子のチームでプレーをしている選手が過半数いるというのが現状です。一方、この年代は、男子との身体的能力に開きが出てくる年代でもあり、プレーする環境に対してより多くの選択肢を持てることは大きなサポートとなるに違いありません。そして、この問題の解決には忍耐と継続性が不可欠であることは明白です。
【募集概要】
■創設サポート内容
・メンバー募集のための告知ツール
・ユニフォームの提供(約20名分想定)
・サッカークリニックの開催
・日本サッカー協会及びアディダスフットボール関連活動への優先ご招待(2021年~2022年)
■サポート期間 チーム創設初年度
■募集エリア 全国(日本国内で活動するチームに限ります)
■募集数 公表しておりません※参考:2020年10チーム当選
■募集期間 2021年10月1日(金)より、アディダスオンラインストア上の特設応募ページ(https://shop.adidas.jp/ImpossibleIsNothing/onestartingline/tokyo/)にて受付開始
※10月31日(日)締め切り後、応募内容を審査し、支援チームを発表。
■募集対象 以下すべてに当てはまることが条件となります。
・中学生年代(U-15年代)の女子がプレー可能で、2021年度(2021年4月から2022年3月まで)に新規創設されるチーム
※既に「女子」以外の種別でJFA登録をされているチームが、新たに「女子」の種別でJFA登録をされる場合も対象とします。
・2021年度(2021年4月から2022年3月まで)に、チームが創設され、「女子」の種別でJFA登録を完了すること。
・継続的なチーム運営を前提とします。
■その他
・中学生年代(U-15年代)の女子に特化したチームを優先してサポート致しますが、幅広い年代が入会可能な女子チームの創設も対象となります。(中学生/U-15年代もプレーが出来ることが必須となります)
・「チーム」には、部活動も含みます。
詳細は、特設ページ(https://shop.adidas.jp/ImpossibleIsNothing/onestartingline/tokyo/)をご確認ください。