東京五輪女子サッカーに出場する12チームが決定 [写真]=Getty Images
7月21日から8月6日にかけて行われる東京オリンピックの女子サッカー競技に出場する12チームが出揃った。
初の金メダルを目指す開催国の日本女子代表(なでしこジャパン)は、銀メダルを獲得した2012年のロンドン大会以来、5回目の出場となる。アジアからは、オーストラリア女子代表と中国女子代表がプレーオフを勝ち抜いて出場権を獲得している。
ヨーロッパの出場枠は2019 FIFA女子ワールドカップ フランスの成績上位3チームに割り当てられた。準優勝のオランダ女子代表と3位のスウェーデン女子代表に加え、4位のイングランド女子代表はスコットランド、ウェールズ、北アイルランドと「イギリス女子代表」を編成して出場することになる。
北米からは、五輪優勝4回を誇るアメリカ女子代表が、2大会連続で銅メダルのカナダ女子代表とともに出場する。南米からは、予選を圧倒的な強さで制したブラジル女子代表が7大会連続で出場。また、チリ女子代表はカメルーン女子代表との大陸間プレーオフを制して五輪初出場を決めた。
東京五輪女子サッカーに出場する12チームは以下の通り。組合せ抽選会は日本時間4月21日の17時から行われる。
※()内は出場回数/最高成績
▼開催国
日本(2大会ぶり5回目/銀メダル:2012年)
▼アジア
オーストラリア(2大会連続4回目/準々決勝:2004年)
中国(2大会連続6回目/銀メダル:1996年)
▼ヨーロッパ
イギリス(2大会ぶり2回目/準々決勝:2012年)
オランダ(初出場)
スウェーデン(7大会連続7回目/銀メダル:2016年)
▼北米
カナダ(4大会連続4回目/銅メダル:2012年、2016年)
アメリカ(7大会連続7回目/金メダル:1996年、2004年、2008年、2012年)
▼南米
ブラジル(7大会連続7回目/銀メダル:2004年、2008年)
チリ(初出場)
▼アフリカ
ザンビア(初出場)
▼オセアニア
ニュージーランド(4大会連続4回目/準々決勝:2012年)
By サッカーキング編集部
サッカー総合情報サイト