FOLLOW US

【広島vs仙台プレビュー】広島は4試合ぶりの勝利の美酒を味わえるか…仙台は相性の悪い敵地で白星を目指す

2020.08.29

[写真]=清原茂樹、J.LEAGUE

サンフレッチェ広島 フィニッシュの精度向上が肝要。エースの完全復活に期待

【プラス材料】
 FWレアンドロ・ペレイラが第3節の大分トリニータ戦以来、公式戦9試合ぶりとなるゴールを決めた。途中、足に違和感を覚えて第8節は欠場。第11節のFC東京戦で先発を外れたエースは、ここまで決定的なシーンに顔を出してはいたものの、どうしてもゴールを生み出せないでいた。

 しかし前節の横浜F・マリノス戦、MFハイネルのFKを豪快に頭で叩き込んだシーンは、彼でなければできないゴール。高さだけでなく、力強さ、左右両足のシュートの破壊力、ポジション取りの妙も含め、ストライカーに必要な能力をすべて持っているエースの覚醒は、チャンスを作ることまではできているサンフレッチェ広島にとっての待望。


「ひとつ、ゴールが決まったことで、続けてゴールを生み出した経験はある。今度の試合でもそうありたいね」。自信に満ちたエースストライカーの爆発をサポーターは待っている。

【マイナス材料】
 3試合連続勝利なし。内容を考えれば、3試合すべてに勝利してもおかしくなかった。だが、第10節の浦和レッズ戦、第11節のFC東京戦、前節の横浜FM戦、すべて相手に初めて与えたチャンスで失点している。浦和とFC東京にはカウンターでやられ、横浜FMには中央からのコンビネーションで失点。しかも、パスをカットしにいった選手の足に当たってこぼれたところに走り込まれるなどの不運もある。

 いずれの試合も決定的なチャンスを確実にモノにしていれば、問題のないゲーム。ゴール前でのクオリティ、パスの精度にしても入ってくる選手の勢いや駆け引き、落ち着きにしても、もう1ランク上げていかないと「惜しい」で終わってしまう戦いばかりになりかねない。「決めるべき時に決める」。もっともシンプル、かつ最も難しい課題を乗り越えないといけない。

文:紫熊倶楽部 中野和也

ベガルタ仙台 負傷者の多さに試合会場との相性……。乗り越えるべき壁は高い

【プラス材料】
 前節のセレッソ大阪戦は敗戦に終わってしまったが、セットプレーから得点できたことはプラス材料。今季ここまでベガルタ仙台にはセットプレーでの得点がなく、守備を固めた相手をこじ開ける手段に乏しかった。しかし、CKからDF蜂須賀孝治が決めたこのゴールは、今後に向けて自信をつけるものだった。

 このゴールを決めた蜂須賀とともに、アシストしたMF浜崎拓磨がここ数試合調子を上げていることも好材料。浜崎は前節に加入後初アシストを記録。ボランチとして先発に定着し、試合に出るごとに得意のパスを活用できるようになってきた。

 また、今回は古巣対決となるDF吉野恭平の存在も大きい。今季から仙台に加わり、ここまでリーグ戦全試合に先発している吉野が古巣相手に気迫の守備を披露できれば、チームにとっても大きなプラスとなる。

【マイナス材料】
 ここ2試合勝ちがないことに加え、長期離脱者の多さが大きなマイナス材料になっている。DFシマオ・マテやMFイサック・クエンカは復帰が近づいてきたが、今節は難しそう。また、MF富田晋伍に加えて、MF松下佳貴も長期離脱(全治約8~10週間)を余儀なくされた。松下は昨季のサンフレッチェ広島戦で得点した経験があり、その点でも痛い。負傷者の多さは、試合中の交代カードの選択肢が減ることにもつながる。しかも前節に続く遠方のアウェイゲームであり、コンディション調整が難しいことも不安材料だ。

 そして、試合会場の『エディオンスタジアム広島』との相性の悪さも気がかりだ。J1では2018年に1勝したのみで、あとは勝ったことがない。

文:totoONE編集部

totoONEでは他の対戦カードのプレビューも公開中!

Jリーグ観るならDAZN!
1カ月無料体験はこちら


SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO