FOLLOW US

【神戸vs清水プレビュー】相手をよく知るFW在籍の神戸が優勢か…清水は連敗ストップに全力を尽くす

2020.07.17

[写真]=Getty Images、金田慎平

ヴィッセル神戸 主力選手は休養十分。ゴールハンターの復活でホーム初勝利へ

【プラス材料】
 前節の大分トリニータ戦は1-1の引き分けに終わったが、先発メンバーを6人入れ替えた中での勝ち点1獲得はまずまずの結果。MF安井拓也やDF菊池流帆ら控えメンバーが存在感を示し、今後も続く過密日程への対策としては好材料だ。それを踏まえて、今節のプラス材料は2つある。

 1つ目はFW古橋亨梧にリーグ戦再開後初のゴールが生まれた点。中断前は公式戦4試合で4連続ゴールを決めていた古橋だが、再開後の2試合は不発だった。大分戦の得点で、再びゴールへの嗅覚が蘇る可能性は充分に考えられる。


 2つ目は、大分戦でMFアンドレス・イニエスタやMFセルジ・サンペールら主力メンバーを温存できたこと。トルステン・フィンク監督も「早い段階から休める選手は休んで、他の選手にチャンスを与えることは大事」と語っており、選手のローテーションは順調に進んでいると見るべきだ。

【マイナス材料】
 マイナス材料は3つ。1つ目は、リーグ戦再開後3試合連続で欠場しているベルギー代表のDFトーマス・フェルマーレンの動向。攻守にわたって質の高いプレーを見せる選手だけに、出るか出ないかでチームのクオリティに差が出るだろう。

 2つ目は、カウンター対策への不安。リーグ戦再開後に喫した5失点のうち3失点はカウンターから許したもの。DF陣が高い位置を取るハイラインの裏を狙われやすく、今節も同じリスクを背負うに違いない。

 3つ目は、決定力不足。第2節のサンフレッチェ広島戦はシュート17本を放って0点。第3節のサガン鳥栖戦はシュート8本で1点。続く大分戦はシュート13本で1点。FWドウグラスや古橋らリーグを代表するゴールハンターがいながら、シュート38本で2ゴールは寂しい。

文:totoONE編集部
 

清水エスパルス 負傷者の戦列復帰で巻き返しの予感漂う

【プラス材料】
 前節のガンバ大阪戦は攻撃の流れが良くなり、1-2で敗れたものの決定機の数では相手を上回っていた。それを仕留める決定力が出てくれば複数得点も可能になり、今季初勝利の可能性も上がってくるだろう。

 攻撃が良くなった背景には、負傷離脱していたMF中村慶太の復帰が大きい。G大阪戦でボランチに入った中村は、サイドチェンジや鋭い縦パスで攻撃のリズムを作り、他の選手の動きも活性化させていた。チーム全体としても良い手応えを感じているため、今節も同様の布陣で入れば、さらに攻撃が良くなる可能性は十分にある。

 その他にも負傷者が復帰しつつあるのは明るい材料だ。G大阪戦の後半にDFエウシーニョが今季初出場を果たし、翌日の練習試合ではMFヘナト・アウグストが約半年ぶりに実戦復帰。彼らが本格的に復帰すれば、戦力の大きな上乗せが期待できる。

【マイナス材料】
 今季はここまでの公式戦5戦全敗。リーグ戦は開幕から4連敗でクラブのワースト記録を更新している。選手たちが自信や信念を失うという意味ではそれほど悪影響は出ていないが、連敗が続けばそこも崩れてくる可能性がある。

 特に、守備の人数が揃っているのにあっさり失点してしまう場面が多いのは気になるところ。その点に関しては、ケガのため大事をとって前節・G大阪戦を欠場したセンターバックのDFヴァウドが復帰できなかった場合、リスクがより高まる。対戦相手のヴィッセル神戸には昨季まで清水エスパルスにいたFWドウグラスが所属していて、こちらのセンターバックの特徴や弱点をよく知っているからだ。

 攻撃面での懸念材料は、チャンスを決めきれる選手が今のところ出てきていない点だ。新助っ人のFWカルリーニョス・ジュニオも決定機を決められないシーンが目立っており、彼の調子が上がってくることが待たれる。

文:totoONE編集部

totoONEでは他の対戦カードのプレビューも公開中!

Jリーグ観るならDAZN!
1カ月無料体験はこちら


SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO