FOLLOW US

【札幌vs広島プレビュー】札幌はメンタル面が改善…広島は自主的に話し合いを実施

2017.03.17

北海道コンサドーレ札幌 前節はC大阪相手に今季初勝ち点

 前節はC大阪を迎え、5シーズンぶりにホームでJ1を戦った。試合前のアップ時に菊地直哉が足の痛みを訴え、急遽先発メンバーの変更を強いられるというアクシデントが起きたものの、ホームの声援もありチームは力強く戦うことができていた印象だ。引き分けで今季初勝ち点を獲得している。


 ホームゲームでの引き分けではあるが、「パフォーマンスとしては勝ち点3の価値があったと思っている」と四方田修平監督が評したように、その戦いぶりは充実していた。サイドからのクロスに都倉賢、金園英学が飛び込む攻撃は、強固なC大阪の守備陣をジワジワと押し込んでおり、今後も期待でき得る攻撃の形と言えるだろう。そして都倉はその形から今季の初ゴールを挙げており、彼が得点を挙げたことでチームのムードもより高まりそうである。

 そして何よりも、先制点を奪われた後も乱れることなく落ち着いて戦い、同点にすることができたことは大きい。その前の横浜FM戦では先制点を奪われてから勢いを失い、連続失点を食らっていただけに、メンタル的な修正がしっかりと施されたとも言えるだろう。今後も、失点した後も落ち着いて戦えるはずである。

 ただし、開幕から3戦すべてで先制点を与えてしまっていることは課題だろう。できる限り無失点のまま時計の針を進め、どこかのタイミングで相手の隙を突くのが札幌のプランなはず。先に失点をしては、その時点でプランは崩れる。前節はなんとか追いついたが、今後の修正点と言えるだろう。

 また、ジュリーニョをはじめ、昨季活躍したブラジル人たちのエンジンがまだかかりきっていないのも気がかりなところ。前節はマセードがベンチスタート、ヘイスがベンチ外。唯一出場したジュリーニョも不発に終わり、現時点では活躍ができていないところは、マイナス点と捉えるか、伸びしろと捉えるか…。

 そして前述したように守備の要である菊地の右足の状態が不安定なのが気がかり。無理してでも使いたい選手であることに変わりはないが、万全な状態に戻すことが先決とも言える。前節はキム・ミンテの奮闘でことなきを得たが、今後も同じようにいくとは限らない。(totoONE編集部)

サンフレッチェ広島 4試合でわずか1得点と苦戦中

 水曜日に行われたルヴァン杯の甲府戦でも無得点。試合は引き分けに終わった。4試合でわずか1得点と浮上の出口がなかなか見えない広島の攻撃だ。「形はできている」と森保一監督は語り、「意思疎通には問題ない」と宮吉拓実も言う。となれば、あとはクオリティ。それは個人の技術という小さな話ではなく、距離感などのグループ戦術なども含まれる。

 この深刻と言っていい得点力不足を解消するために、選手たちが自主的に話し合いを持った。特にフェリペ・シウバに代表される新加入選手たちは、自分の特長を出す以前に広島のやり方を公式戦に落とし込めようとし過ぎて、逆に苦しんでいる印象を受ける。「個人の良さを出していい」。森保監督はそう語りかけ、事態の解決に努めている。また選手たちも自主的な話し合いの中で距離感の改善やチームの中で「個」をどう発揮するか。そこを大きなテーマとして有益な議論が行われたようだ。

 現在の広島はボール回収率が圧倒的に高く、常に相手を自陣に押し込むハーフコートマッチで戦えている。だがそれによって相手が守備をさらに固め、スペースをなくしてしまうという悪循環に陥っていることも現実だ。ハーフコートマッチは守備において「安定」をもたらすが、攻撃においては難しさを発揮する場合も少なくない。そこで大切になるのはアイディアや即興性などの「個」の部分だが、それも距離感が適切であれば連結できる。引いた守備をどう崩すか。サッカーにおいて答えの出ないテーマだが、そこを解決することで広島には光が見えてくる。(紫熊倶楽部 中野和也)


SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO