FOLLOW US

【予想スタメン】3バックの修正で成果が現れた浦和…遠藤航は移籍後初の古巣対決

2016.03.18

古巣との対決に臨む浦和の遠藤 [写真]=Getty Images

湘南ベルマーレ ゲームの締め方に課題を抱えるも、“超攻撃的”なスタイルを貫く攻撃陣は好調

 湘南は前節、サンフレッチェ広島とのアウェーゲームに臨んだ。相手に支配されながらもスコアレスで折り返すと、後半開始間もなく今季初の先制点を奪う。その後追いつかれてなお引き離したが、試合終了間際に失点し、2-2で勝ち点1を分け合った。


 前々節の川崎フロンターレ戦でも、後半アディショナルタイムに同点に追いつかれており、ゲームの締め方は課題と言えるだろう。反面、2失点は不運なPKとオウンゴールによるもので、組織を崩されて与えたものではない。寄せの甘さなどもあって4失点した川崎戦で浮かんだ個々の反省点も改善された。攻め込みながらラストパスが合わないなど、攻撃面ではシュートまで至らない場面が散見されたものの、スプリント回数や走行距離で圧倒し、2得点に結んだ。

 開幕戦以来のホームゲームとなる今節、迎える浦和との過去の対戦成績は、昨季の2敗を含め、6勝2分21敗と大きく水をあけられている。ただ、振り返るにつけ、あとは決めるか決めないかという次元まで迫った昨季の戦いは、手応えを覚えるに充分な内容で、片や勝負どころを逃がさず勝ち切る浦和はさすがだった。

 湘南はここまで3試合で7得点、ゴールに至る形も得点者も幅広く、得点力の向上と今季標榜する超攻撃的なスタイルが数字に表れている。広島戦では4バックでスタートし、ゲームを作ったように、システムやメンバーの組み合わせの幅も増している。今節はどのようなシステムで誰がピッチに立つか。見所は尽きない。(隈元大吾)
 
■湘南予想スタメン
3-4-2-1
GK
村山智彦
DF
岡本拓也
アンドレ・バイア
三竿雄斗
MF
奈良輪雄太
石川俊輝
パウリーニョ
菊池大介
菊地俊介
高山薫
FW
藤田祥史

浦和レッズ 3バックの並びを入れ替え、昨季の攻撃力が復活

 ACLの浦項スティーラース戦、J1のジュビロ磐田戦で連敗を喫した浦和は、前節のアビスパ福岡戦で3連敗を免れ、内容的にも今季ベストのパフォーマンスで嫌なムードを吹き飛ばした。相手が昇格組だったことは考慮しなければいけないが、それを言うなら前々節の磐田だって昇格組であり、問題点をしっかりと改善したことによる結果だったと言えるだろう。

 特に大きな要因は、3バックの並びを最適化できたこと。指揮官は今季、槙野智章にリベロを任せる形を試したが、槙野を真ん中に置くと守備は問題なくとも、彼の持ち味であるサイドアタックの選択肢が消えてしまい、攻撃力の大幅ダウンにつながっていた。また、遠藤航を右ストッパーに置く関係で森脇良太を右から左にコンバートしたが、これも森脇の持ち味を完璧に消してしまう結果となり、3バックの攻撃力は昨年より確実に落ちていた。

 そこで指揮官は森脇が右、槙野が左、遠藤が中央でプレーする形に修正。これにより昨年からの長所がよみがえったのと同時に、遠藤の存在がチームの上積み部分(特に守備面)となり、パフォーマンスが向上した。

 改善の跡は攻撃陣にも見られる。福岡戦でサイドから中、中からサイドというコンビネーションの有用性を思い出した選手たちは、ACL王者の広州恒大という強敵を相手にしてもサイドを効果的に使う攻撃を仕掛けられていた(前半の内容は悪かったが、後半に修正できたのも好材料)。

 一方で気になるのは、選手たちのコンディションだ。湘南戦は9日間で3試合目という過密日程の中で迎える。ここまでの浦和はローテーション制を敷いていたが、広州恒大戦はACLの今後の行方がかかった大事な一戦だったこともあって、Jリーグで主軸となって戦ってきた選手が多くプレーしていた。JリーグとACLを掛け持ちして戦った選手がこの試合も出場するとなると、何らかの影響が出る可能性はある。(totoONE編集部)
 
■浦和予想スタメン
3-4-2-1
GK
西川周作
DF
森脇良太
遠藤航
槙野智章
MF
関根貴大
柏木陽介
阿部勇樹
宇賀神友弥
李忠成
武藤雄樹
FW
興梠慎三

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO