FOLLOW US

広島の可変システムが世界を驚かす!? 佐藤寿が語るオークランド戦のカギとは

2015.12.10

クラブW杯開幕戦の前日練習を行う広島FW佐藤寿人 [写真]=ChinaFotoPress via Getty Images

 世界の主流から一線を画した3-4-2-1というシステムをいち早く採用し、ミハイロ・ペトロヴィッチ(現浦和レッズ監督)からバトンを受け継いだ森保一監督に率いられて4年間で3度のJリーグ制覇という偉業を成し遂げたサンフレッチェ広島。今シーズンは年間勝ち点、総得点で史上最高の数字をマークするなど、記録ずくめのリーグ王者となった。その最大の武器が、堅守速攻とポゼッションサッカーを両立させている得意の“可変システム”だ。10日に開幕するFIFAクラブワールドカップ2015でも、森保サンフレッチェが熟成の3-4-2-1のシステムで躍進を狙う。

 初めて対戦するチームや選手との国際試合では、相手との駆け引きが勝負の分かれ目となる。向かい合う相手の特徴をいち早くつかみ、臨機応変に対応しなければ勝利を手にすることはできない。そこに面白さと難しさが共存する。

 彼らが用いる3-4-2-1システムは、守備時に両サイドMFが最終ラインまで下がって5バックの形でスペースを潰し、2シャドーがボランチの脇に開いて4人がフラットになって中盤を構成。しっかりと2つのブロックラインを作り上げることで失点を減らし、そこから前線へ出て行くことでチャンスをうかがう。スペースがあれば鋭く縦を突き、速攻が実らなければサイドで起点を作ってボールに複数の選手が絡みながらダイレクトプレーを織り交ぜて分厚い攻撃を仕掛けるのが定石だ。そこに右サイドのミキッチ、左サイドの清水航平柏好文、更に途中出場の浅野拓磨がスピードを生かしたドリブル突破でアクセントを加える。彼らが見せる堅守速攻とポゼッションの複合スタイル、そしてオートマティックなシステム変化は、初めて対峙する相手にとっては少し厄介なものになるはずだ。

 広島は2012年に初めてJリーグ王者となった際にクラブW杯に初出場。当時は準々決勝でアフリカ代表のアル・アハリ(エジプト)に決定力を欠いて1-2で惜敗したが、その一方で大きな手応えを感じていたのも事実だった。当時を知る佐藤寿人が現在のスタイルと照らし合わせながら、初見の相手との戦い方を話してくれた。

「相手のサッカーをしっかり見極めながら、自分たちのサッカーの“理想と現実”を判断することが必要ですよね。相手の良さを消さなければ、相手を上回ることはできないので。それは監督からも言われています。ただ、うちみたいに守備と攻撃で陣形が変わるサッカーは特殊で、相手は多少やりにくさを感じると思う。前回、アフリカ王者のアル・アハリとやった時も相手の圧力は感じたんですけど、自分たちがそこに慣れて、ボールを動かして、マークを外して行った時にチャンスを作ることができた。自分たちよりレベルの高い相手に対しても『捕まえ切れない』とか『ハマらない』という感覚は十分に与えられるはずなので、自分たちの動きをしっかり作ってやることが必要なのかな」

 まずは守備。選手たちも口をそろえて認めるように、今シーズンの強さはまず失点の少なさ、守備の堅さがベースにある。佐藤寿も「守備の時はある程度、人数を掛けないと守れない部分もあると思う。Jリーグでもなかなかやられない手応えを得ていますけど、自分たちよりも力のあるチーム相手にどうやって結果を出していくのかを考えた時には、守備時にどれだけ組織的にスキを与えずに守れるか。そして奪った時にどう攻めていけるか」と守備から攻撃への切り替えをポイントに挙げている。

 では、オークランド・シティ(ニュージーランド)との初戦のカギはどこにあるのだろうか。エースストライカーの分析はこうだ。

「(オークランドの)スカウティング映像は見ました。ポイントはサイドでボールを持った時にどうするかですね。相手は高さがあるので、単純なクロスは跳ね返されてしまう。GKと最終ラインの間に低いボールを入れるという狙いはありますけど、あとは僕たちがサイドでボールを持った時に向こうの最終ラインがどれだけ下がるか。それをしっかり判断して、どこのスペースを突いていくのか。そういう意味でも状況判断だったり、動き出しがカギになる。間違いなくサイドで起点は作れるので、そこからどうやってゴールに向かっていくかがポイントになる。個人的にはフィニッシャーとしてゴールを決める動きはもちろんですけど、そうじゃない部分も重要になる。ゴールに向かうだけじゃなく、一回ボールや相手のマークを引き出してワンクッション置くこともチーム全体として必要になってくると思うので、チームメートとお互いのイメージや感覚をしっかりすり合わせておかなければいけないですね」

 やるべきことは見えている。あとはピッチ内での状況判断と意思統一がカギを握ることになる。これまで積み上げてきたもののをしっかり発揮すれば、五角以上の戦いを見せられる自信もある。前回の悔しさを知る佐藤寿も「今のチームは理想と現実をどう判断するかをしっかりやれる。チーム力が上がってきている中で、そういう判断やプレーの部分では相手を上回っていける要素はある。そこはしっかりやっていきたい」と手応えを語る。

 実は一つ、不確定要素がある。それが試合前々日に初めて触ったという公式試合球だ。今大会では2016年のFIFA公式試合球『エレホタ』が一足早く採用されることになった。試合2日前のトレーニングで初めて新ボールを蹴った佐藤寿は「Jリーグで使っているボールよりも表面が堅めで、キックの感触や足に当たった感覚が全然違う。ブレすぎることはなくて回転は普通にかかるんですけど、そこに慣れることも必要かなと思います」と教えてくれた。ただし、これはどのチームにも当てはまること。プロ入りからすべての公式戦通算で260ものゴールを記録してきた偉大なストライカーは、「もしかしたらそのボールでいいゴールが生まれるかもしれないですし、それも楽しみにしていますよ」とポジティブな姿勢を見せた。

 初戦の相手は2014年大会で3位に入った実力を持つオークランド・シティ。かつてオセアニア代表は他の大陸王者と比べて実力が劣ると見られる向きがあったが、決して油断はできない。目の前のライバルを叩いてアフリカ王者とのリベンジマッチ、そしてその先へ向かうために――。可変システムと臨機応変さで抜群の完成度を誇るサンフレッチェ広島が、“Jリーグ王者”の看板を背負って再び世界の舞台に挑む。

文=青山知雄

【PR】 WINNERでJリーグをさらに面白く!

WINNER J.LEAGUE 2024

サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?

堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!

  1. 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
  2. インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
  3. くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!

SHARE

SOCCERKING VIDEO