サガン鳥栖のFW豊田陽平 [写真]=Getty Images
■横浜F・マリノス 大黒柱である中村俊輔が今季初めてベンチスタート
ようやく長いトンネルを抜けた。横浜FMは第11節のG大阪戦で8試合ぶりの白星。6日の第12節は、広島がACLの決勝トーナメントに進んだ影響で延期に。イレブンは2日間のオフを挟むなど、3月29日から続いていた過密日程も一息つき、心身ともにリフレッシュした状況で挑めそうだ。
首位を走る鳥栖とは抜群の相性を誇る。昨季は天皇杯準決勝を含む公式戦3連勝。ホームでは4戦4勝とデータも後押し。リーグ戦2位タイの7得点を挙げる日本代表候補の豊田陽平にも、これまで得点を許したことがない。上位との勝ち点差を縮めたい樋口靖洋監督は「とにかくよく走る。あれだけスタイルを徹底し、結果を残しているのはたいしたチーム」とリスペクトする一方で、「叩きがいがある」と力を込めた。
ただ、懸念材料は少なくない。G大阪戦では今季初めて採用した2トップで先制点を奪ったが、全体的に攻め手は乏しかった。本来の持ち味である守備でも連動性が少なく、攻守の課題は残ったまま。加えて、大黒柱である中村俊輔が今季初めてベンチスタート。ボランチには高さ対策で富澤清太郎、左サイドバックにはドゥトラの先発が濃厚だ。大幅なメンバーの入れ替えが、勝利したG大阪戦の流れを変えてしまう危険性をはらんでいる。中村に代わり、先発起用される見込みの日本代表候補の齋藤学は「戦術どうこうじゃなく、やることをやって(12日の代表発表の)結果を待ちたい」と前だけを向いた。(totoONE編集部)
■横浜FM予想スタメン
4-4-2
GK
1 榎本哲也
DF
13 小林祐三
4 栗原勇蔵
22 中澤佑二
5 ドゥトラ
MF
25 藤本淳吾
26 三門雄大
27 富澤清太郎
11 齋藤学
FW
19 藤田祥史
16 伊藤翔
前節は柏に勝利し、暫定ながら首位に立った鳥栖。1試合消化が少ない広島との勝ち点差は3ながら得失点差を考えれば暫定と言わず、堂々たる首位と言えるだろう。その結果が示すように選手たちは自信を深め、鳥栖らしい堅守速攻の戦い方をしっかりと表現している。5連戦の最後に控えるのは横浜FM戦だ。横浜Mに対しては、過去リーグ戦で1勝3敗と分が悪く、アウェーでは勝利したことがない。しかも、日程の関係で6日に試合がなかった横浜FMに対し、鳥栖は中3日での試合とディスアドバンテージを背負っての一戦となる。選手層が決して厚いとは言えず、メンバーを固定してきただけに、疲労の蓄積は否めない。運動量が生命線の鳥栖にとっては厳しい条件と言えるだろう。
ただ、この試合はW杯の日本代表メンバー発表前、最後の試合となり、鳥栖に所属する豊田陽平、林彰洋、安田理大にとっては最後のアピールの場。特に当落線上に位置する豊田は是が非でも結果が欲しいところ。ゴールに対するモチベーションの高さは、チームへ好影響をもたらしてくれるはずだ。
特にこの連戦中は過去、分の悪かった相手との対戦が続いていたが名古屋、清水、柏と撃破してきた。それだけに打倒横浜FMへの意欲は高いものがある。厳しい条件での一戦となるだけに、先制点は必ずモノにしたい。ここ2試合、ウノゼロで勝ち点3を手にしてきたように、鳥栖らしい戦いで横浜FM戦での勝利を目指す。(totoONE編集部)
■鳥栖予想スタメン
4-2-3-1
GK
33 林彰洋
DF
15 丹羽竜平
2 キム・ミンヒョク
20 ヨ・ソンヘ
13 安田理大
MF
28 高橋義希
14 藤田直之
8 水沼宏太
25 早坂良太
10 キム・ミヌ
FW
11 豊田陽平
【PR】4月25日(金)開催!WINNERでJリーグをさらに面白く!
サッカーキング編集部が注目カードを大予想! アナタはどんな試合結果を予想する?
堅実さ重視、大穴狙い、推しクラブ一択……1試合予想くじWINNERでJリーグの熱い戦いがもっと楽しくなる!
- ① 推しのクラブ、予想しやすいゲームなど“1試合”から予想・購入できる!
- ② インターネット決済なら試合開始10分前まで購入可能!
- ③ くじの売上の一部はアナタが応援するクラブにも還元される!
【PR】「ABEMA de DAZN」学割プラン!
2/28迄のお申し込みでなんと半額に!
「ABEMA de DAZN」は、ABEMAでDAZNスタンダードのコンテンツ(※1)が視聴できるプラン。 Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどすべてのDAZNスタンダードコンテンツがABEMAで楽しめる。
今なら学生向けプラン「ABEMA de DAZN 学割プラン」(※2)を提供中! 通常の年間プランの半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴が可能になるプラン。明治安田Jリーグ/ラ・リーガ/セリエA /リーグ・アン/ポルトガル・リーグ/F1などをこの機会に楽しもう!
※1 プロ野球、DAZN LINEAR、追加有料コンテンツ(ペイ・パー・ビュー)は対象外。
※2 高校生、専門学生、短大生、大学生、大学院生が対象。
- ① 「ABEMA de DAZN 学割プラン」なら通常の半額となる年額16,000円(実質、月額1,333円)で視聴可能!
- ② Jリーグ、ラ・リーガ、セリエA、リーグ・アンなどコンテンツが盛りだくさん!
- ③ コメントしながらのライブ観戦、追っかけ再生、見逃し配信など楽しみ方も充実!
【PR】Jリーグを楽しむなら
「DMM×DAZNホーダイ」!
「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードをセットで利用できるプラン。単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZNスタンダード月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です!
- ① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
- ② Jリーグをはじめとする様々なスポーツ、アニメ・エンタメが見放題で楽しめる!
- ③ 新規入会月から3カ月間、「DMMポイント」が毎月550ポイントもらえる!