FOLLOW US

20“23”年を飛躍の年に!地域リーグの試合に2730名が駆けつけた大注目クラブ「東京23FC」の魅力とは

2023.01.31

 「東京23区」と聞くと、日本の中心のようなイメージを持つ人が多いだろう。

 全てが揃っているイメージの東京23区だが、意外にも「Jクラブ」が存在していない。

 しかし、「東京23区にも近い将来Jクラブが誕生する」と密かに話題になっているのをご存知だろうか。

 いくつかのクラブが「23区初のJリーグ参入」を目指しているが、その中でも昨年特に話題になったクラブがある。江戸川区をホームタウンに活動し、関東1部リーグに所属している「東京23FC」だ。発足から20年。チームの戦力も、サポーターの数も、注目度も年々増してきた中で、「今季こそ!」と挑んだ昨シーズンは、JFL昇格まであと一歩のところで涙を呑んだ。

 今年は20“23”年。クラブが飛躍するのにこれほど良い年はないだろう。

 今回は、「いま23区でJリーグに近いクラブ」の一角である「東京23FC」の運営をサポートする、Fan Circle株式会社の山本恭平代表取締役CEOに、クラブの過去、現在、未来について語ってもらった。

記事提供=FiNANCiE

ーーまずは東京23FCがどのようなクラブか、教えていただけますでしょうか。

前提として私は、2020年から東京23FCのコンサルティング、2021年からは、マーケティングや事業運営にも携わってきました。

内側からも外側からも関わってきた立場だからこそ言えるクラブの特徴は、東京23FCはサッカークラブとしても、運営している企業としても、特に「人格育成」を大きな軸としているということです。勝利主義というよりも、どう成長をしていけるか、どう人格者になれるかが根底にあります。ホームタウンの課題を解決したり、関わってくれている人たちの生活が豊かになるように、成長を目指していくクラブですね。

2021年シーズンから強化方針を「23 STYLE」と定め、「観る者の心を打つフットボール」を目標に掲げました。勝利を目指すのは当たり前ですが、観ている人がチームがどう動いていけば心を打たれるのか?を常に追い求めています。その上で、東京23区初のJリーグ参入を目標に日々活動をしています。

ーーサッカー以外にも地域貢献活動などを積極的にされていますが、チームとして力を入れている取り組みはどのようなものでしょうか。

23クリーンプロジェクトとして、創業当初から毎月23日に選手、スタッフ、サポーターの皆さまと地域のゴミ拾いをしています。この活動は、今後何があっても続けていきたいですね。

それ以外にも様々な活動をしていますが、子どもたちに対しての活動にも力を入れています。「笑顔をお届け隊」では、選手やコーチが学校や幼稚園を訪問して、一緒にサッカーをしています。育成組織も我々の財産になりますし、サッカーを通じた人格・キャリア形成が目的です。優秀な選手を輩出するだけではなく、社会や地域に貢献するための活動を大事にしていますね。

ーー昨シーズンは江戸川区陸上競技場に2730名が訪れましたが、この人数を動員するためにクラブが行ったことを教えてください。

飛び道具で一気に集客した訳ではなく、地道に積み上げていった結果が出た印象です。年初に目標を立て、各試合ごとに大まかな目標値を設定しました。そして、来場者の方にどれだけファンコミュニティに入っていただけるかを意識して集客活動をしていました。

ファンの方に継続して応援していただくために、SNSのフォローやFiNANCiEのトークン発行など、コミュニケーションが取れる座組みを作り上げました。また、江戸川区の協力を得て150カ所の施設にポスターを貼ったり、地域の掲示板にポスターを500枚掲示したりしました。僕らの代名詞でもあるチラシ配りも試合2週間前から行い、とにかく足を使って来場者を増やしていきましたね。

ーー昨年はJリーグ100年構想クラブに認定されたシーズンでしたが、1年間を振り返っていただけますでしょうか。

事業と強化の二つの観点があると思っています。事業ではプラスワンチャレンジしようと目標を立てていました。いつもプラスワンして何かをもう一個作り出そうという考え方です。昨シーズン1年間やりきった一方で、チーム・クラブとしての疲労感も感じました。今年はどのように継続するかを考えたいですね。

強化面では、特に選手、小松監督、原野スポーツダイレクターがよく話されている共通の認識は、練習の強度の高さを維持することができたということです。そのため、年間通して上位を維持できたことは必然だったとも思います。一方で、選手は最後に敗戦した栃木シティFCと差を感じたようです。今季も質が高い練習やチーム作りを重要視して、その環境を準備、継続していくことが、クラブとしての課題であり、方針となります。

ーー今シーズンの目標を教えてください。

もちろん、事業としても、チームとしてもJFL昇格です。上のレベルを目指すには、個の力だけではなく組織として一つになる必要性があると感じています。そんな思いも込めて、2023年シーズンのスローガンは「ONE HEART」と定めました。

また、選手一人ひとりが高い成長意欲を持っているという部分を、チームの良い特徴の一つとして持ち続けることも目標です。現状に満足している選手が1人もいないのが最大の強みで、全員が常に上を目指しているため、毎年東京23FCからJリーガーも輩出できています。選手個人の目標の高さに合わせて、フロント側も負けないくらい体制を整えていかないといけないですね。

ーー今季、チームとして勢いをつけるためにサポーターと共同して取り組んでいきたいことはありますか。

ここ2年間、コロナ禍ということもありサポーターミーティングのような直接サポーターと会う機会を作れませんでした。今年はサポーターの方達やFiNANCiEのトークンホルダーの皆さんと直接話す機会を増やして、コミュニケーション面をより強化したいと思っています。

事業側のスタッフも増員したので、応援してくれている方達との関わりをさらに増やしていきたいと思いますね。サポーターと選手が触れ合う機会として、練習の公開などもどんどん行っていきたいです。

また、今は次の開幕に向けてFiNANCiEで2回目になるクラウドファンディングも行っています。2月7日までにご支援いただくと、新体制発表会に抽選でご招待する企画もやっているので、ぜひ参加をお待ちしています!

ーー最後に今後の意気込みをお願いいたします。

強化視点では、チーム全員でJFL昇格に向けて頑張っていくことは変わらない部分です。僕らがサッカーを通じた事業ができていることは、支えてくださっている方達のおかげなので「東京23FCを応援していてよかった」と思ってもらえるような活動をしたいです。

今年(2023年)は23の年になります。ただの語呂合わせではなく、本当の意味で東京23FCの年にしたいです。江戸川区陸上競技場での試合も増やしていきたいと思っているので、皆さんに応援に来ていただけるようなイベントも積極的に計画したいですね。JFL昇格のために、我々が目指す東京23FCの形を見ていただきたいと思います。

ファンディング期間:2023年1月11日(水)14:00〜2023年2月27日(月)20:00
ファンディングページはこちら:https://financie.jp/users/tokyo23fc/cards

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO