FOLLOW US

“皇帝”ベッケンバウアー氏が78歳で逝去…選手・監督としてW杯制覇、2度のバロンドール受賞

2024.01.09

逝去したベッケンバウアー氏 [写真]=Getty Images

 “皇帝”の異名で知られた元西ドイツ代表DFフランツ・ベッケンバウアー氏が現地時間7日に逝去した。78歳だった。

 1945年9月11日生まれのベッケンバウアー氏は、バイエルンの下部組織を経て1964年夏にトップチームへ昇格し、その後の約13年間で公式戦通算582試合に出場。74ゴール75アシストをマークし、4度のブンデスリーガ制覇やチャンピオンズカップ(現:チャンピオンズリーグ)3連覇を経験した。DFながら高い攻撃性能を有する“リベロ”としての地位を確立した同氏はニューヨーク・コスモスやハンブルガーSVでも活躍。2度のバロンドール受賞も果たした。

 また、西ドイツ代表としては国際Aマッチ通算103試合に出場し14ゴール10アシストを記録。1974年に母国で開催されたFIFAワールドカップでは、決勝戦で故ヨハン・クライフ氏らを擁するオランダ代表を2-1で撃破し、西ドイツに2度目の栄冠をもたらした。そのほか1972年にはEURO制覇も経験している。

 1983年夏の現役引退後は指導者に転身し、西ドイツ代表やマルセイユ、バイエルンの監督を歴任。FIFAワールドカップイタリア1990では、ローター・マテウス氏やルディ・フェラー氏、ユルゲン・クリンスマン氏らを率い、決勝戦で故ディエゴ・マラドーナ氏擁するアルゼンチン代表を破って優勝を果たした。なお、選手と監督の双方でワールドカップを制覇したのは、先日逝去した元ブラジル代表FWマリオ・ザガロ氏に次いで史上2人目の快挙となった。

 また、古巣バイエルンでもブンデスリーガとUEFAカップ(現:ヨーロッパリーグ)を制覇。1998年以降はドイツサッカー連盟(DFB)の副会長や国際サッカー連盟(FIFA)の副会長、バイエルンの名誉会長などを務めていた。
 
 ベッケンバウアー氏の家族は『ドイツ通信社』にて声明を発表。「深い悲しみと共に、私たちの夫であり父であるフランツ・ベッケンバウアーが昨日の日曜日、家族に見守られながら安らかに息を引き取ったことを発表します。私たちが静かに別れの時間を過ごすことをお許しいただき、いかなる取材や質問も控えて頂くようお願い致します」としている。

 ドイツサッカー屈指の“レジェンド”の逝去を受け、DFBは「安らかに眠ってください。スポーツ史上最高の選手の1人であり、天性のリーダーでもあった。我々全員が彼のことを惜しんでいるだろう」と声明を発表。また、古巣バイエルンも次のように哀悼の意を表している。

「バイエルンの世界はもはや以前のものではなくなった。突然暗く静かに、そして貧弱になった。我々は比類なき“皇帝”ベッケンバウアー氏を悼みます。彼がいなければ、バイエルンは今日のようなクラブにはなり得なかっただろう。安らかに眠ってください」

【PR】欧州の強豪が来日!
EUROJAPAN CUP 2024チケット販売中!!

7月24日、EUROJAPAN CUP 2024でセレッソ大阪とボルシア・ドルトムントが対戦する。ボルシア・ドルトムントは7年ぶり4回目の来日だが、関西で試合を行うのは今回が初めてだ。また、迎え撃つセレッソ大阪には、かつてボルシア・ドルトムントでプレーした香川真司が在籍中。今夏注目の“夢の邂逅”を見逃すな!

  1. 今夏のアジアツアーにおいてボルシア・ドルトムントが日本で行う試合はこの1戦のみ
  2. お求めやすい価格設定! (例:カテゴリー5自由席 大人6900円・小中2500円)
  3. かつてボルシア・ドルトムントで活躍した香川真司が“古巣戦“に挑む!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKINGブンデスリーガのニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO