FOLLOW US

“踏襲”と“挑戦”で再び金星へ…森保監督、ドイツ戦に向けた決意「レベルアップしながら勝つ」

2023.08.31

ドイツ代表との再戦に向けた決意を語った森保一監督 [写真]=Getty Images

 日本代表を率いる森保一監督が、9月に行われる欧州遠征に向けた決意を語った。

 来月に行われる欧州遠征で、9日にドイツ代表と、12日にトルコ代表と対戦する日本代表。今回のメンバーには、主将MF遠藤航(リヴァプール/イングランド)やMF久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)、FW上田綺世(フェイエノールト/オランダ)らを順当に選出。加えて、GK大迫敬介(サンフレチェ広島)、DF森下龍矢(名古屋グランパス)、DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)、MF伊藤敦樹(浦和レッズ)が“Jリーグ”から名を連ねている。

 とりわけ、9日に行われるドイツ代表との“再戦”は大きな注目を浴びている。昨年11月に行われたFIFAワールドカップカタール2022で日本代表ドイツ代表とグループEで同居し、MF堂安律とFW浅野拓磨の得点で2-1とジャイアントキリングを達成。最終的にこの勝敗が両国の明暗を分ける形となり、グループステージで敗退したドイツ代表の“正守護神”GKマヌエル・ノイアーは「日本戦で失敗した」と後に語っていた。

 あれから約10カ月、ドイツ・ヴォルフスブルクにて再び相見えるが、森保監督は、ドイツ戦について「大きなチャレンジをさせてもらう貴重な機会、試合と思っています。W杯が終わった後、選手たちも一様に『ドイツが一番強かった』と口を揃えていました。世界トップ基準を持つドイツと、ドイツの地で戦えることは全てにおいて経験値、レベルアップに繋がります。当然、難しい戦いになりますが、その中でも“レベルアップしながら勝つ”という目標を掲げて戦いたいです」と決意を語った。

 カタールW杯以降は『自分たちが主導権を握るサッカー』を標榜し、取り組んでいる日本代表。そのなかで迎える“格上”ドイツとの一戦については「ボールを保持してコントロールすることを目指していますが、全てがひっくり返って、支配して戦えることにはなりません。W杯でのいい守備からいい攻撃、粘り強く戦ったことが、試合をものにできた要因です。我々の強みやその試合でよかったことを忘れずに、ただ攻撃のパーセンテージやチャンスの回数を増やせるよう、しっかりベース作り、少しずつ積み上げていくことをチャレンジしていきたいです」と前回対戦の戦い方を踏襲しつつも、新たなチャレンジにも意欲を示している。

 続けて、森保監督は「試したいことはたくさんありますが、個においてもチームにおいてもドイツ代表という世界トップ基準の力のあるチームとの対戦で、現状の立ち位置を把握すること、それから、個としてもチームとしてもレベルアップできるように取り組んでいきます」としつつ、「システムはチャレンジしていきたい。今回も状況に応じて4バック、3バック。局面としてはマンマークのようなことも考えています。今はその選択肢を持っていますが、どうするかは選手が集まってから決めるつもりです」と明かしている。

 ドイツ戦は、現地時間9日 20:45(日本時間10日 03:45)キックオフ予定。トルコ戦は、現地時間12日 14:20(日本時間12日 21:20)キックオフ予定だ。

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

  1. 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!
  2. DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!
  3. 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

By サッカーキング編集部

サッカー総合情報サイト

世界のサッカー情報を配信する国内最高峰のサッカー総合メディア。日本代表をはじめ、Jリーグ、プレミアリーグ、海外日本人選手、高校サッカーなどの国内外の最新ニュース、コラム、選手インタビュー、試合結果速報、ゲーム、ショッピングといったサッカーにまつわるあらゆる情報を提供しています。「X」「Instagram」「YouTube」「TikTok」など、各種SNSサービスも充実したコンテンツを発信中。

SHARE

RANKING日本代表のニュースアクセスランキング

SOCCERKING VIDEO