FOLLOW US

「Jユースの方が問題は深刻なのではないか?」吉永監督(山梨学院大附)インタビュー

2012.01.13

提供:小澤一郎の「メルマガでしか書けないサッカーの話

サッカージャーナリスト小澤一郎が、山梨学院大学附属高等学校のサッカー部を率いる吉永一明監督にインタビューを敢行。山梨県代表として3年連続で全国高校サッカー選手権大会に導いた指導者の言葉から、高校サッカー界が抱える問題や課題に迫る。
吉永監督

写真=兼子 愼一郎

「文武両道とうたってはいますけど、本当に難しい」

――「高校サッカー界の過密日程があり、現場の指導者、選手に過度に負担がかかっている」という印象がありますが、どうお考えでしょう?

吉永一明監督(以下、吉永監督) カレンダー的に言うと、どこかでオフがないと厳しいなと思います。でないと本当に年中やっていることになります。毎日練習することが当たり前で、それが美しいことのように言われがちですが、私はそうじゃないと思います。本当にサッカーだけをやって3年間を終えました、というのもどうなのかなと。

 実際に2年前日本一になったんですが、その子たちがその次の世代でどうなっているのかというのは、これから出てくることだと思います。優勝したことで燃え尽きた感はありましたし、それが一番優勝した時に嫌だったことでしたね。「ここが終わりじゃない」と言いながらも、終わりのように追いつめてしまったり。本当に、そういう雰囲気になってしまいます。

 そういったことをなくすためにも、ゆとりとかではなく、メリハリをつける必要性があるのかなと思います。
 
――実際、優勝メンバーの中で大学に行ってサッカーを辞めてしまった選手もいるということですか?
 
吉永監督 はい、います。それが私たちとしては一番残念です。だから、「今年の選手たちはどうなるのだろう」と考えています。(初戦敗退で)悔しい思いをして、次でこいつら何かやってくれるだろうな、という期待感を持ちたいですね。

 この選手たちがこれからどうなるのか、これから2年、3年経った時に一つの結果として出てくると思います。しかし今まで見てきても、強くなればなるほど、自分たちの首を絞めるというか、スケジュールに追われてしまいます。本当に1年を通して、サッカーに追われているような感覚になっています。
 
――そうなると、指導者としても1年、3年というスパンで考えることが難しくなり、もちろん選手も難しくなってしまいます。
 
吉永監督 そうですね。プリンスリーグやプレミアリーグに参加するとなると、残留や優勝という要素が出てきて、それが12月まであります。その間にある選手権予選がすごく難しくなってしまいますし、選手権の県予選で優勝したとしても、すぐ後にまたそこに大事なゲームが控えている。こうなるとメリハリをつける時間がないですよね。

 実際にそうやってスケジュールを埋めていくと、学校には中間・期末テストもありますから、年間を通してほとんど休めないんです。試験一週間前も勉強させたいんだけど、私たちの学校は土曜日も学校があるので、日曜日に試合があるのにその前日にテストが終わる、ということがあり得ることなんですね。

 文武両道とうたってはいますけど、本当に難しいです。選手権やリーグ戦なども山梨県代表として出場するわけですから、参加する以上いい状態で大会を迎えたいし、結果も残したい。私たちの学校ですらそういう状態ですから、今回選手権に出られないチームなどは、もっと大変な状況の中で年間を通してやってきて、でも選手権のところで負けてしまったりしているのだと思います。

 やはり、もたない。とはいえ、皆が求めている選手権というのは、素晴らしい大会と位置づけされていますから、余計なプレッシャーになってしまっている面はあると思います。

>>次ページ 「今のインターハイというのは本当にどうなのかな、と疑問になります」

小澤一郎の「メルマガでしか書けないサッカーの話
スペイン在住歴5年、スペインでの指導経験も持つ気鋭のジャーナリスト・小澤一郎が、メルマガでしか読めない深い論考をお届け! 選手育成を軸足に、日本サッカーにおける問題点の数々を鋭く指摘します。ライトファンにはディープな知識を、選手・指導者・保護者には真摯な問題提起を。あらゆるサッカーファン必読のメルマガです!

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO