FOLLOW US

ロングボールを背中でコントロール! 日本文理FW亀山来駆はパスの受け方で違いをつくる

2018.01.03

2点目を決めた日本文理FW亀山来駆(左)と喜ぶ古木雄大 [写真]=山口剛生

取材・文=河合拓(提供:ストライカーデラックス編集部)

「亀山、ハンパないって!」

 対峙した旭川実のDFが、高校サッカー史に残る名台詞の生みの親である中西隆裕だったら、試合後のロッカールームでは、そんな言葉が聞かれていたかもしれない。大迫勇也は後方からのロングボールをピタリと止めて、圧倒的なテクニックを見せたが、日本文理の亀山来駆が見せたロングボールの処理も驚異的だった。

 前半25分、GK相澤ピーターコアミが自陣から蹴ったロングボールに最前線で反応すると、そのボールを背中でトラップ。地面に落ちたボールをコントロールすると、ドリブルでDFを切り裂き、利き足とは逆の左足でシュートを叩き込んだ。

「ギリギリまでボールを見て、体のどこかに当てて前に転がそうと思っていました。いいところにこぼれたので、あとはGKのニアが空いていることが確認できていたので、シュートのコース自体は甘かったのですが、冷静に決めることができました」と、勝利を大きく引き寄せた自身のゴールシーンを振り返り、胸を張る。

 後半32分にも亀山はボールを受ける前のフェイクで優位に立つと、ボールを受けて一気に前進。シュートは左に外れていったが、決定的な場面をつくり出した。

 2つの場面に共通するのが、ボールを受ける前の予備動作の巧さだ。ボールを受けた瞬間には優位に立てている。

 例えば、浮き球のボールが来た際には、「ボールが浮いている間に相手に体を当ててキープするスペースをつくるようにしています。ボールを収めるときは収めて、はたくべきときは、はたく。できればターンして仕掛ける。時と場合によって工夫しています」と、パスを受ける前の予備動作とパスを受けたあとのプレーへのこだわりを話す。

 その根底にあるのは、自分の背後で守ってくれているチームメートたちへの思いだ。

「後ろが頑張ってつないでくれているので、ちょっとでも前でタメをつくって、DFを休ませればと思っています」「後ろは絶対に失点をゼロに抑えてくれると信じているので、前が決めれば試合に勝てるので、決められるようにしています」と、守備陣への絶大な信頼を言葉にした。

 初出場ながら2勝を挙げて、三回戦進出を決めたが、まだまだ満足はしていない。

「うちの応援は日本一なので、自分たちも日本一にならないといけないと思っています」と、力強く宣言した。

ストライカーDX高校サッカー特集ページ



■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO