FOLLOW US

敗れてなお、観客の心を掴む 高川学園が見せた“ワクワクする”戦い

2018.01.03

高川学園の攻撃の中心となった土信田悠生 [写真]=兼村竜介

取材・文=本田好伸(提供:ストライカーデラックス編集部)

 前半だけを見れば、長崎総科大附が難なく高川学園を退けるだろうと思われた。「全国で猛威を振るう攻守のプレッシャー」という、そんな言葉がよぎるような戦いぶりだったからだ。

 一回戦では途中出場ながらもゴールを決めた嶋中春児が、この日は先発でFW起用。小嶺忠敏監督は「(FWの)駒不足」と話したが、DFを本職にする嶋中はFWでも相応のオーラを放っていた。小嶺監督が「本来は2、3人抜いてゴールを決められるのに、全く機能していない」と厳しい評価を下した荒木駿太も、大会屈指のストライカーと目される安藤瑞季も、ピッチ上の存在感は抜群だった。

 彼らは重戦車のごとく相手にプレッシャーを掛け、前線でにらみを利かせていた。さらに2点を奪った後半、小嶺監督は3トップの右に一回戦と同じく中村聖鷹を入れ、嶋中をセンターバックに下げた。前半の4-3-3から5バックに替えた5-2-3にして、攻守の役割をはっきりさせた。盤石かと、そう思われた。

 だが、システムを変えたのは長崎総科大附だけではなかった。

 高川学園は前半までの土信田悠生の1トップから内田裕也を入れて2トップにして、右サイドには突破力のある大山蒼一郎を投入。「相手も2トップのほうが嫌がるだろうし、風上だったので人数を増やした」(江本孝監督)というその戦略は、見事にハマった。

 後半10分を過ぎると、そこから試合終了まではずっと高川学園の時間だった。後半26分にPKを獲得した場面も、中央の土信田からのパスを受けた大山のドリブル突破がきっかけとなった。さらに左サイドでは、サイドバックの浜下光輝が果敢なオーバーラップとドリブルでチャンスを作り、サイドハーフの平尾泰雅は、1対1もしくは1対2の勝負であってもおかまいなしに、何度もゴール前へと侵入していった。

 終了間際には、パスを受けたエースの土信田が、巧みなステップでゴール前でフリーとなって、最後にして最大のチャンスを作り出した。だが…。

 あと1点が遠かった。「相手はきっちり決めたけど、うちは決められなかった」と、江本監督は勝敗を分けたポイントを振り返る。勝負に「たられば」はないが、ただそれでも、「もしあれが…」と言いたくなってしまうほど、高川学園は後半に数々の“惜しい”チャンスを作り出していた。

「もしあの前半のまま終わっていたら面白くないですよね。最後、ワクワクさせてくれるような感じだったので、これが高校サッカーだなって、すごく思いました」(江本監督)

 江本監督は試合後のミックスゾーンでそう話した後、去り際にこんな“独り言”をつぶやいた。

「楽しかった、楽しかったな…」

 それがすべてを物語る。高川学園は敗れたが、しかし、観客を魅了するような戦いをピッチに残していった。

ストライカーDX高校サッカー特集ページ



■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO