FOLLOW US

【高校選手権展望】<昌平>大会屈指のパスワークだけでなく…夏の苦い経験経て勝ち切る冬に

2017.12.28

3年ぶり2度目の選手権出場となる昌平 [写真]=平野貴也

 30日に開幕する第96回全国高校サッカー選手権大会に出場する昌平(埼玉)は、大会屈指のパスワークを誇る。相手と相手の間に立つポジショニングと、スペースを突くランニング、そして長短の的確なパスを駆使して、相手を翻ろうしてゴールを狙う。最前線には大宮アルディージャへの加入が内定したエースストライカーの佐相壱明がおり、ときには最終ラインから1本のパスで佐相が相手の背後へ飛び出してシュートを放つ。

 昌平が全国大会で結果を残したのは、4強に残った昨年のインターハイが最初だ。初戦で優勝候補だった東福岡(福岡)を破って周囲を驚かせたが、隠れた実力校がようやく光を浴びただけの話だった。当時の3年生、松本泰志(サンフレッチェ広島)と針谷岳晃(ジュビロ磐田)の2人はプロの道に進んだ。

 今季も昨年に見劣りしないチームに仕上がっている。中盤でシャドーストライカーの位置に入る山下勇希は、大会指折りのプレーメーカー。夏まではアンカーでゲームメークに専念していたが、冬は相手ゴールに近い位置で持ち味のドリブルとシュートを駆使してゴールを狙う。原田虹輝も中盤のスペースを巧みに使う曲者だ。両ワイドは、突破を仕掛けるだけでなく、中央に絞ってサイドDFの攻撃参加を促すことも多い。左DF堀江貴大は「中央主体だけど、僕と右の塩野(碧斗)君は攻撃が武器」とオーバーラップに積極的だ。相手が引いて守る展開が多くなるが、ボールポゼッションから人数をかけた攻撃でゴールを陥れる。フリーでボールを持つセンターバックに展開力がある。特に主将を務める石井は右利きだが、左利きと見間違うほどに両足のキック精度が高く、相手の背後をズバッと突く配球で相手に脅威を与える。

佐相壱明

大宮への加入が内定している佐相壱明 [写真]=平野貴也

 ポゼッション型のチームにありがちな弱点は、2つある。一つは、パスばかりになってシュートが少なくなり得点力が落ちるゲームに陥りやすいこと。もう一つは、攻撃に人数をかけるため、カウンターに脆いことだ。優勝候補の一角として挙げられていたインターハイでは、準優勝した日大藤沢(神奈川)に初戦で敗れた。先制点を取ったが、引いて守る相手を仕留め切れずに追いつかれて敗れた。冬の選手権予選では藤島崇之監督が「一本槍にならないことにフォーカスしてきた。色々な選択肢を持ち合わせながらやるというサッカースタイルは、さらに良くなってきた。パスだけでは崩せないというスタンスはある」と話した通り、相手が築いたブロックにドリブルで侵入してショートコンビネーションを仕掛ける場面も増えており、攻撃はバリエーション増で得点力を向上させている。また、石井と組む2年生CB関根浩平のヘディングシュートを決める確率が高まっているセットプレーも一つの武器となる。カウンター対策は、判断と反応の鋭いGK緑川光希を中心に防ぐ。藤島監督が「(体は)小さいけど、大きい」と評する守護神は、相手FWとの1対1で飛び出すタイミングが抜群。頼りになる存在だ。

 夏の反省を踏まえ、パスをつなぐだけに留まらず、勝ち切るチームへの成長を目指して来た。成果を示すのは、全国の舞台だ。エースの佐相は「点を取ってチームを勝たせる。点を取りたい」と強い意気込みを示した。実力は、十分。攻め切って、県予選優勝を果たした埼玉スタジアム2002まで勝ち進む。

取材・文=平野貴也

■新スパイク「PUMA ONE J(プーマ ワン J)」が登場

タフなタックルをするディフェンダーから素早いストライカーまで、全てのプレーヤーのニーズに応えることができる究極のスパイクをコンセプトに開発されたのが「PUMA ONE」。この「PUMA ONE」の高校生プレーヤーが主にプレーする人工芝や硬い土のグラウンドにも対応したメイドインジャパンの日本人プレーヤー向けモデルが登場。ぜひ、スペシャルサイトとプーマ フットボール公式アカウントで「PUMA ONE J (プーマ ワン J)」をチェック!

『PUMA ONE J』スペシャルサイトへ
プーマ フットボール公式Instagramアカウントへ
プーマ フットボール公式Twitterアカウントへ

By 平野貴也

元スポーツナビ編集部。フリーに転身後はサッカーを中心に様々な競技を取材するスポーツライターに。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

SOCCERKING VIDEO