FOLLOW US

2023年最新サッカースパイクおすすめ人気ランキング20選|選び方も解説

[写真]=Getty Images

この記事では、2023年最新のサッカースパイク人気&おすすめ製品をランキング形式で紹介します。
※2月9日時点の楽天ランキングデータを参考にしています。

さまざまなプレースタイルや好み、グラウンドなどに対応できるよう、幅広い製品を取り上げます。ぜひ自分に合ったサッカースパイクを探してみましょう。

サッカースパイクの選び方についても、ポイントをわかりやすく解説するので、参考にしてください。

サッカースパイク選びの重要性

サッカースパイク

[写真]=Getty Images

自分に合ったサッカースパイクを選ぶことは、パフォーマンスを最大限高める上で重要です。

最適なサッカースパイクを選択することは、自分の武器を引き出すことにつながります。一方、自分に合わないスパイクを選んでしまうと、動きが悪くなったり怪我をしたりする恐れもあるので注意しましょう。

例えば、自分の足に正しくフィットしたサッカースパイクを履けば、違和感を感じることなく、プレーに集中できます。反対にサイズや形状が自分に合っていないと、プレー中に滑りや痛みなどを感じ、プレーに没頭できません。

そのほか、グラウンドに合ったソールやスタッド、自分のプレースタイルに適した重量などを考えることも大切です。

サッカースパイクの選び方|アッパー素材やスタッドの種類

サッカースパイク

サッカースパイク選びには、アッパー素材やスタッドをはじめ、いくつかのポイントがあります。以下で紹介する内容を参考に、自分に合ったサッカースパイクを選びましょう。

アッパー素材(革)の種類は大きく2種類

アッパー素材(革)とは、足の甲を覆う部分に使われる素材のことです。サッカースパイクのアッパー素材は、主に天然皮革人工皮革の2種類に分類されます。素材によってサッカースパイクの特性が変わってくるので、選ぶ際に意識してみましょう。

天然皮革|柔らかく足に馴染みやすい

天然皮革を使ったサッカースパイクの特徴は、柔らかく足によく馴染むこと。高いフィット感や履き心地を得られます。また軽いことや通気性が良いことといった魅力もあります。

天然皮革の代表格は、カンガルー革や仔牛革(カーフやステア)などです。いずれも水や汚れ、カビに弱いデリケートな素材なので、こまめなメンテナンスが必要になります。型崩れにも注意しましょう。

人工皮革|耐久性に優れ革が伸びにくい

人工皮革のサッカースパイクには、耐久性が高く、丈夫で長持ちしやすいというメリットがあります。また防水性にも優れ、なおかつ伸びにくいので、雨の日に履いても型崩れの心配が少ないです。

さらに汚れを落としやすい素材であり、手入れがしやすい点も魅力として挙げられます。加えて、リーズナブルで気軽に買い求めやすいことも特長です。

スタッド(ポイント)形状の種類と機能性・特徴の違い

スタッド(ポイント)とは、サッカースパイクの靴底についた突起のことです。下記の通り、このスタッドの形状や種類によって、サッカースパイクの機能や特徴が変わってきます。

丸型|足への衝撃や負担が少なく、ターンなどがしやすい

丸型のスタッドは、接地面が大きいことから足への衝撃緩和や負担軽減といった点で優れています。日本でよく見られる硬いグラウンドでも、足へのダメージを抑えながらプレーすることが可能です。

また丸型は安定性にも長けており、初心者や子供でもターンなどがしやすいという特徴もあります。なお、元来丸型スタッドはグリップ力が今ひとつですが、最近は柔らかい天然芝の上でも滑りにくい製品も開発されています。

ブレード型|グリップ性能が高く、急な動きや切り返しがしやすい

ブレード型は、棒状やL字型のスタッドです。グリップ力が高く、横の動きに強いため、急な走り出しや切り返しにも対応できます。

ただし、地面からの衝撃をダイレクトに受けるような形状なので、足腰にかかる負担が大きくなる点には注意が必要です。プレーの前後に適切なケアができる中上級者向けのタイプといえるでしょう。

トライアングル型|丸型とブレード型の中間に位置するバランス型

トライアングル型とは、三角形のスタッドのことです。安定性とグリップ力を程よく兼ね備えており、丸型とブレード型のいいとこ取りをしたバランスタイプだといえます。

またトライアングル型は横だけでなく、縦や斜めにも高いグリップ力を発揮します。そのため、全方向に対して瞬発的な動きを実現できます。使い勝手が良いので、初心者から上級者まで、幅広いプレイヤーにおすすめです。

グラウンド(土・天然芝・人工芝)に合ったモデルを選ぼう

サッカースパイクには、グラウンドの性質に対応したHGスパイク、FGスパイク、AGスパイクといった種類もあります。自分がプレーするグラウンドに合わせて適切なタイプのスパイクを選びましょう。

HGとは「ハードグラウンド」のこと。よくある学校の運動場のような硬くて乾いた土のことを指します。FGは天然芝を意味する「ファームグラウンド」、AGは人工芝を指す「アーティフィシャルグラウンド」の略語です。

そのほか、柔らかい芝に適したSG(ソフトグラウンド)スパイクや、トレーニング用のTF(ターフ)スパイクなどもあります。

ハイカットの特徴や機能性、メリット

ハイカットとは、アッパー素材が足首まで覆うように伸びているタイプのサッカースパイクです。履き口の形状がソックスのようになっている製品がよく見られます。

ハイカットを履くと、足とスパイクが一体化した感覚を得やすいので、左右の激しい動きにも敏感に反応できます。また履き口がきゅっと締まっているため、砂や小石などが入りにくい点もメリットです。

シュータン(ベロ)の役割やメリット・デメリット

シュータン(ベロ)には、足の甲を保護したり、サッカースパイク内に泥やごみが入るのを防いだりといった役割があります。またシュータンがあることでスパイクのフィット感が高まり、激しく動いてもずれにくいこともメリットです。

シュータンのデメリットは、履くときに引き上げなければならないこと。人によってはいちいちこの作業をするのが面倒に感じることもあるでしょう。

「足のサイズに合ったサッカースパイク」の基準・目安

サッカースパイクの適正サイズは、自分の足+0.5cmほどと言われています。このとき、自分の足の長さは、かかとから一番長い指の先までを測って求めます。

また履いた状態で自分に合っているかを確かめる際の目安は、つま先を押したときに足の指先に触れることです。もし指先に触れず、中敷まで達してしまったら、そのサッカースパイクは大きすぎるといえます。

アジリティ(機敏性)重視なら軽いサッカースパイクを選ぼう

緩急やジグザグの動きで相手をかわすようなアジリティ(機敏性)重視のプレイヤーには、軽量のサッカースパイクがおすすめです。重量の目安としては、200g台前半かそれ以下の製品を選ぶと良いでしょう。

またアジリティをより高めるには、軽さのほかに全体のフィット感や足首のホールド感、グリップ力などにも注目してみてください。

自分好みのデザインやカラーのスパイクでモチベーションアップ

デザインやカラーが自分の好みに合っているかも大切な観点です。見た目が気に入ったサッカースパイクを履くことは、モチベーションアップにつながると考えられます。気分が上がれば、パフォーマンスにも好影響があるでしょう。

実際、とくに試合用のスパイク選びでは、機能性とともにデザインを重視するサッカープレイヤーが多いというデータも調査結果もあります。

雨の日や深い天然芝グラウンドに備えて取り替え式を1足は準備しよう

取り替え式とは、スタッドの取り外しができるタイプのサッカースパイクです。取り外し不可の固定式に比べてスタッド数が少なく、突起が突き刺さりやすい性質を持っています。

そのため、踏ん張りにくい雨の日や深い天然芝のグラウンドには、取り替え式が便利です。天候やグラウンド状態に柔軟に対応できるよう、固定式に加えて取り替え式を1足持っておくのも良いでしょう。

サッカースパイクの主な人気メーカー

サッカースパイク

[写真]=Getty Images

以下では、サッカースパイクの代表的な人気メーカーをいくつか紹介します。メーカーごとに製品の特徴や着用するプロ選手などが異なるため、スパイク選びの際に意識してみてください。

アディダス|プレデター、コパ、エックスなど

アディダス

アディダスは、1950年以前からサッカースパイクを開発してきた老舗メーカーです。W杯に出た選手の大半がアディダス製のスパイクを着用した1960年代以降、トップブランドの一つとして君臨し続けています。

主要モデルは、ボールタッチエリアが広い「プレデター」、柔らかくてフィット感も高い「コパ」、軽さと薄さを追求した「エックス」など。

ナイキ|マーキュリアル、ファントム、ティエンポなど

ナイキ

ナイキは1972年に誕生した言わずと知れたスポーツメーカー。クリスティアーノ・ロナウド、キリアン・エンバペ、長友佑都選手など、名だたる選手がナイキのスパイクで活躍してきました。

スピードと加速力を追求した「マーキュリアル」、コントロール性能に長けた「ファントムGX」、フィット感が高い「ティエンポ」の3大モデルが有名です。

ミズノ|モレリア、モナルシーダ、レビュラなど

ミズノ

国産メーカーのミズノは、日本人の足に合う形状のサッカースパイクを数々開発しています。元日本代表の本田圭佑選手や岡崎慎司選手も、ミズノ製のスパイクを着用し、W杯のゴールネットを揺らしました。

代表的なモデルは、吸い付くようなタッチ感の「モレリア」、リーズナブルで使いやすい「モナルシーダ」などが有名です。またスピードとボールタッチの性能を高いレベルで両立させた「レビュラ」も人気があります。

プーマ|フューチャー、アルティメットなど

プーマ

プーマは、ペレやマラドーナといった往年の名選手にもサッカースパイクを提供した息の長い人気メーカーです。現代では、ネイマールや三笘薫選手などが、プーマのスパイクを着用して活躍しました。

プーマの主要モデルは、アジリティ重視のプレイヤーに適した「フューチャー」、スピードを追求した「(ウルトラ)アルティメット」などが知られています。

アシックス|DSライト、ウルトレッツァなど

アシックス

アシックスは、マラソンやバレー、サッカーなどのスポーツシューズを主力商品とする日本のメーカー。サッカースパイクは、足幅サイズのラインナップが多い、天然比較のカンガルーレザーを使った商品が充実しているといった特徴を持ちます。

主要モデルは、フィット感と耐久性に優れた定番の「DSライト」、スムーズにターンしやすい「ウルトレッツァ」などです。

サッカースパイクおすすめ人気ランキング【最新版】

以下では、2023年最新のサッカースパイクおすすめ人気製品をランキング形式で紹介します。各サッカースパイクの特徴や機能性、価格などを比較しながら、自分に合ったサッカースパイクを見つけてください。

おすすめ1位:アシックス DS LIGHT AG

アシックス DS LIGHT AG

フィット感の高いカンガルーレザーを使用した人工芝(AG)専用スパイクです。かかとには衝撃緩衝性に優れた独自のGELテクノロジーが採用されており、スムーズな動きがサポートされます。

またスタッドの本数が多く、優れたクッション性と安定性がもたらされることもメリットです。

メーカー アシックス
製品名 DS LIGHT AG
アッパー素材 合成樹脂・人工皮革(合成皮革)・天然皮革
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド 人工芝
サイズ 24.0~28.5cm
カラー ブラック×セーフティー イエロー/ブラック×ピュア シルバー/ホワイト×ブラック
価格(税込) 15,800円
公式サイト アシックス 公式サイト

おすすめ2位:アディダス プレデター アキュラシー.1 L ジャパン HG/AG

アディダス プレデター アキュラシー.1 L ジャパン HG/AG

ボールコントロール性能に優れた土・人工芝用のローカットスパイクです。ボールを蹴る部分の柔らかさとグリップ力が追求されており、ソフトな感覚でボールをぴたりと止められます。

また前足部分の屈曲性が高く、素足のような感覚で蹴れることも魅力。アッパーの50%以上にリサイクル素材が用いられていることも特徴です。

メーカー アディダス
製品名 プレデター アキュラシー.1 L ジャパン HG/AG
アッパー素材 合成皮革+合成繊維
スタッド形状 トライアングル型
重量
対応グラウンド 土・人工芝
サイズ 24.5~29cm
カラー コアブラック/フットウェアホワイト/チームショックピンク
価格(税込) 20,900円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ3位:アディダス エックス スピードポータル.1 ジャパン HG/AG

アディダス エックス スピードポータル.1 ジャパン HG/AG

「異次元のスピード」を目指すための軽量サッカースパイクです。履き口のフィット感、かかとのホールド感に優れており、足と一体化するような履き心地で優れたスプリントやステップを実現できます。

アウトソールは土と人工芝に対応した耐久性の高い仕様。そのほか、アッパーには50%以上リサイクル素材が含有されています。

メーカー アディダス
製品名 エックス スピードポータル.1 ジャパン HG/AG
アッパー素材 合成皮革+合成繊維
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド 土・人工芝
サイズ 24.5~29.5cm
カラー クリアアクア×ソーラーレッド×パワーブルー/コアブラック×ソーラーレッド×ソーラーグリーン/ソーラーグリーン×コアブラック×ソーラーイエロー
価格(税込) 14,450円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ4位:ミズノ モナルシーダNEO 2 PRO

ミズノ モナルシーダNEO 2 PRO

練習・試合を問わず、ハードにガンガン使えるマイクロファイバー人工皮革モデル。履き口やアッパーの素材を工夫することで、ソフトな足あたりや優れたフィット感が実現されています。

またグリップ力の高いカップインソールが採用されており、機敏なパフォーマンスをサポートしてくれることも特長です。

メーカー ミズノ
製品名 モナルシーダNEO 2 PRO
アッパー素材 人工皮革(マイクロファイバー)、人工皮革
スタッド形状 丸型
重量 約195g(27.0cm片方)
対応グラウンド 天然芝・土・人工芝のグラウンド
サイズ 22.0~30.0cm
カラー ブラック×ブラック/ホワイト×ギャラクシーシルバー/パッションレッド×ホワイト
価格(税込) 14,300円
公式サイト ミズノ 公式サイト

おすすめ5位:ナイキ ズーム マーキュリアル ヴェイパー 15 プロ HG

ナイキ ズーム マーキュリアル ヴェイパー 15 プロ HG

クッション性と反発性に優れたエアバッグ・Zoom Airユニットの採用により、高いスピードが持続するサッカースパイク。試合終盤の重要な局面で加速力を発揮し、試合を支配することを意識して開発されました。

またスタッドは、足裏で地面をつかめるような形状に工夫されており、すばやい蹴り出し・動き出しが実現できることも魅力です。

メーカー ナイキ
製品名 ズーム マーキュリアル ヴェイパー 15 プロ HG
アッパー素材 合成樹脂+合成繊維
スタッド形状 丸型
重量 約249g(27cm 片方)
対応グラウンド まばらな芝・硬い土・砂利などのフィールド
サイズ 24.0~30.0cm
カラー メタリックコッパー/メタリックコッパー
価格(税込) 16,500円
公式サイト ナイキ 公式サイト

おすすめ6位:プーマ キング プラチナム 21 FG/AG

プーマ キング プラチナム 21 FG/AG

俊敏な動きを追求するアジリティプレイヤーに適した天然芝・人工芝両用の軽量サッカースパイクです。円すい形のスタッドにより、あらゆる方向に対して地面をつかむようにすばやく動き出せます。

またボールをタッチするメインエリアには、レスポンスを高める独自技術が使われており、コントロール性能の点でも優秀です。

メーカー プーマ
製品名 キング プラチナム 21 FG/AG
アッパー素材 天然皮革+人工皮革、合成樹脂底(ポリウレタン)
スタッド形状 円錐形スタッド
重量
対応グラウンド 天然芝・人工芝
サイズ 25.0~30.0cm
カラー プーマ ブラック×プーマ ホワイト/プーマ ブラック×サンブレイズ/プーマ ブラック×ネオン シトラス/アスファルト×フィズィー ライト×ペリスコープ
価格(税込) 22,000円
公式サイト プーマ 公式サイト

おすすめ7位:ミズノ ミズノアルファ JAPAN

ミズノ ミズノアルファ JAPAN

ミズノ製品の中でもとくにスピードが追求された天然芝・土・人工芝用のサッカースパイク。5層構造のアッパーにより、軽量さと柔らかい履き心地、素足感覚が実現されています。

また三角形のスタッドが採用されており、縦方向の加速や反応がしやすいことも魅力です。そのほか、シューズ内のずれを抑え、フィット感を高める工夫も施されています。

メーカー ミズノ
製品名 ミズノアルファ JAPAN
アッパー素材 合成皮革
スタッド形状 トライアングル型
重量 約190g(27.0cm片方)
対応グラウンド 天然芝・土・人工芝のグラウンド
サイズ 23.0~30.0cm
カラー ホワイト×イグニッションレッド×ブルー/ブルー×スノーホワイト×レッドブラウンサテン
価格(税込) 23,650円
公式サイト ミズノ 公式サイト

おすすめ8位:ミズノ モレリア2 JAPAN

ミズノ モレリア2 JAPAN

ミズノの技術力を結集してフィット感を高めたサッカースパイク。履き口周囲の形状を工夫することにより、優れたかかと部分のホールド感や安定感が実現されています。

また職人が丹念に加工したカンガルーレザーが、高い素足感覚を生み出していることも魅力です。レザーには伸びすぎを防ぎ、長持ちさせる工夫がされており、長く履き続けられるスパイクが欲しい人にも向いています。

メーカー ミズノ
製品名 モレリア2 JAPAN
アッパー素材 天然皮革(ウォッシャブルカンガルーレザー)、人工皮革
スタッド形状 丸型
重量 約215g(27.0cm片方)
対応グラウンド 天然芝・土・人工芝のグラウンド
サイズ 22.0~30.0cm
カラー ブラック×ホワイト
価格(税込) 22,550円
公式サイト ミズノ 公式サイト

おすすめ9位:アシックス DS LIGHT X-FLY PRO

アシックス DS LIGHT X-FLY PRO

プレーヤーのスピードを最大限引き出すことを目指したカンガルーレザーのサッカースパイクです。剛性が高く、反発力に優れたアウターソールが、優れた加速を生み出します。また中央を大胆にくり抜き、軽量化が実現されていることも特徴です。

そのほか、足馴染みの良いソフトな履き心地や革の伸びにくさなどにも優れています。

メーカー アシックス
製品名 DS LIGHT X-FLY PRO
アッパー素材 人工皮革(合成皮革)、天然皮革・合成樹脂
スタッド形状 変形円柱型スタッド+ブレード型サブスタッド
重量
対応グラウンド 土・天然芝・人工芝
サイズ 23.0~29.0cm
カラー ブラック×ピュア シルバー/ホワイト×フラッシュ コーラル/ホワイト×プリズム ブルー/ブラック×ピンク グロー/ホワイト×マコ ブルー/ブラック×プリズム ブルー/ブラック×セーフティー イエロー/クラシック レッド×ビート ジュース/ホワイト×グリーン ゲッコー/ホワイト×リッチ ゴールド
価格(税込) 22,000円
公式サイト アシック 公式サイト

おすすめ10位:アシックス DS LIGHT X-FLY 4

アシックス DS LIGHT X-FLY 4

素足感覚を重視するプレイヤーに向けて作られたフィット感の高いサッカースパイクです。上質で柔らかいプラチナムカンガルーレザーを採用することで、足全体にスパイクが吸い付くような履き心地が実現されています。

また足馴染みが良く、足の動きに合わせて変化する柔軟さもあるため、繊細なボールタッチが可能です。

メーカー アシックス
製品名 DS LIGHT X-FLY 4
アッパー素材 人工皮革(合成皮革)、天然皮革・合成樹脂
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド 土・天然芝・人工芝
サイズ 23.0~29.0cm
カラー ホワイト×グリーン ゲッコー/ホワイト×リッチ ゴールド/ホワイト×ピュア ゴールド/クラシック レッド×ビート ジュース/ブラック×ホワイト/ホワイト×アクアリウム/ブラック×ブラック/ホワイト×ブラック/ホワイト×マコ ブルー
価格(税込) 19,800円
公式サイト アシックス 公式サイト

おすすめ11位:アシックス DS LIGHT ACROS 2

アシックス DS LIGHT ACROS 2

優れたフィット感とホールド感を売りにした履き心地が柔らかいサッカースパイクです。アッパー素材に使用する接着剤を減らすことで、ソフトな履き心地が追求されています。

またシュータンは、足の形に合わせた切れ込みとなめらかな起毛素材の採用により、足馴染みの良い仕様になっています。

メーカー アシックス
製品名 DS LIGHT ACROS 2
アッパー素材 人工皮革(合成皮革)・天然皮革
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド 土・天然芝・人工芝
サイズ 23.0~29.0cm
カラー アクアリウム×ミッドナイト/ホワイト×リッチ ゴールド/ホワイト×ミッドナイト
価格(税込) 16,500円
公式サイト アシックス 公式サイト

おすすめ12位:プーマ メンズ フューチャー 1.4 FG/AG

プーマ メンズ フューチャー 1.4 FG/AG

アジリティー性に優れた天然芝・人工芝両用の軽量サッカースパイクです。全方向にすばやく動けるよう開発されたアウトソールにより、優れた俊敏性を発揮できます。

またフィット感や柔軟性も高められており、鋭いターンや急加速など、負荷の大きい動きをしても足がしっかりサポートされる仕様です。

メーカー プーマ
製品名 メンズ フューチャー 1.4 FG/AG
アッパー素材 合成樹脂(ポリウレタン)+合成繊維
スタッド形状
重量 約224g(27.0cm)
対応グラウンド 天然芝・人工芝
サイズ 25.0~30.0cm
カラー パリジャン ナイト×フィズィー ライト×ピスタチオ/ファイアリー コーラル×フィズィー ライト×プーマ ブラック×サーモン
価格(税込) 23,100円
公式サイト プーマ 公式サイト

おすすめ13位:プーマ メンズ ウルトラ アルティメット HG/AG

プーマ メンズ ウルトラ アルティメット HG/AG

スピードと強さを求めるプレーヤーのために設計された軽量サッカースパイク。重量が200gを切るため、軽さを売りにしたスパイクの中でもとりわけ軽い製品です。

また4方向ストレッチ機能が優れたフィット感と摩擦の軽減を実現し、機敏なプレーを可能にします。さらには安定性とサポート力にも長けており、瞬発的な動きの精度も上げられます。

メーカー プーマ
製品名 メンズ ウルトラ アルティメット HG/AG
アッパー素材 合成樹脂(ポリウレタン)+合成繊維
スタッド形状 ミックス型
重量 約195g(27.0cm)
対応グラウンド 土・人工芝
サイズ 25.0~29.0cm
カラー フィジー ライト×パリジャン ナイト×ブルー グリマー/ファイアリー コーラル×フィズィー ライト×プーマ ブラック
価格(税込) 22,000円
公式サイト プーマ メンズ ウルトラ アルティメット HG/AG

おすすめ14位:アディダス プレデター アキュラシー.3 HG/AG

アディダス プレデター アキュラシー.3 HG/AG

ボールコントロールの精度を追い求めた土・人工芝用のサッカースパイクです。アッパーのストライクゾーン全体に正確性を高めるための立体的な加工がされており、繊細かつソフトなボールタッチが可能になります。

またアッパー側面に施されたエンポス加工や凹凸のあるプリントも、パスやシュートの精度を高めてくれます。

メーカー アディダス
製品名 プレデター アキュラシー.3 HG/AG
アッパー素材 合成皮革+合成繊維
スタッド形状 トライアングル型
重量
対応グラウンド 土・人工芝
サイズ 24.5~30.0cm
カラー フットウェアホワイト×フットウェアホワイト×コアブラック/コアブラック×コアブラック×フットウェアホワイト/コアブラック×フットウェアホワイト×チームショックピンク
価格(税込) 10,450円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ15位:アディダス プレデターエッジ.1 L ジャパン HG/AG

アディダス プレデターエッジ.1 L ジャパン HG/AG

コントロールとパワーを両立させたサッカースパイクです。ストライクゾーンに配置されたラバーリブが、吸い付くような感覚を生み出し、ボールコントロールの精度を高めます。

また前足部の重量比率が高くなるよう、下部の加工が工夫されているため、力強いキックもサポートされます。

メーカー アディダス
製品名 プレデターエッジ.1 L ジャパン HG/AG
アッパー素材 合成皮革+合成繊維
スタッド形状 トライアングル型
重量
対応グラウンド 土・人工芝
サイズ 24.5~29.5cm
カラー フットウェアホワイト×ソーラーイエロー×パワーブルー
価格(税込) 10,450円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ16位:アディダス プレデター アキュラシー + AG

アディダス プレデター アキュラシー + AG

レースレス(紐なし)の仕様が繊細でソフトなボールタッチを可能にするサッカースパイクです。ストライクゾーンのグリップ力が高く、ボールをぴたりと止めるのに適しています。

また前足部の屈曲性も追求されており、スムーズな動きにつながりやすいことも魅力です。そのほか、力強いシュートを放つためのパワーファセットも搭載されています。

メーカー アディダス
製品名 プレデター アキュラシー + AG
アッパー素材 合成皮革+合成繊維
スタッド形状 トライアングル型
重量
対応グラウンド 人工芝
サイズ 24.5~29.0cm
カラー コアブラック×フットウェアホワイト×チームショックピンク
価格(税込) 34,100円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ17位:ミズノ モレリアネオ3 JAPAN

ミズノ モレリアネオ3 JAPAN

「素足感覚の進化」をミズノの独自技術で追い求めたサッカースパイク。足型の設計を工夫することで、優れたフィット感が生み出されています。

中足部に特別なマイクロファイバー人工皮革を用いて、柔らかさと足馴染みの良さが実現されています。また前足部には希少なカンガルーレザーが使われており、上質なボールタッチが可能です。

メーカー ミズノ
製品名 モレリアネオ3 JAPAN
アッパー素材 人工皮革(マイクロファイバー)、天然皮革(ウォッシャブルカンガルーレザー)、合成繊維
スタッド形状 丸型
重量 約200g(27.0cm片方)
対応グラウンド 天然芝・土・人工芝
サイズ 22.0~30.0cm
カラー ブラック×ホワイト/ホワイト×ブラック
価格(税込) 24,750円
公式サイト ミズノ 公式サイト

おすすめ18位:アディダス コパ ピュア.1 FG

アディダス コパ ピュア.1 FG

シームレスな加工がスムーズな履き心地を生む軽量レザースパイクです。アッパーがクッション性と安定性の両方に優れており、ソフトで正確なボールタッチが可能になります。

また天然芝をしっかりつかむ特別なアウトソールが採用されていることも魅力。シンプルな見た目の美しさにも定評があります。

メーカー アディダス
製品名 コパ ピュア.1 FG
アッパー素材 フュージョンスキンレザー
スタッド形状
重量
対応グラウンド 天然芝
サイズ 24.5~29.0cm
カラー フットウェアホワイト×フットウェアホワイト×ゼロメタリック/コアブラック×ゼロメタリック×チームショックピンク/コアブラック×コアブラック×コアブラック
価格(税込) 27,500円
公式サイト アディダス 公式サイト

おすすめ19位:ナイキ マーキュリアル ヴェイパー 14 エリート HG

ナイキ マーキュリアル ヴェイパー 14 エリート HG

一試合を通して機敏なプレーを続けるのに適したハードグラウンド用のサッカースパイク。クッション性に優れたインソールが足の滑りを抑制し、反応速度を速めるとともに負担を軽減します。

また高い瞬発力を発揮するための独自のプレートが採用されており、すばやいパスカットも実現可能です。

メーカー ナイキ
製品名 マーキュリアル ヴェイパー 14 エリート HG
アッパー素材 合成樹脂+合成繊維
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド
サイズ 24.0~31.0cm
カラー サファイア×ブルーボイド×ボルト
価格(税込) 16,199円
公式サイト ナイキ 公式サイト

おすすめ20位:アシックス メナス4

アシックス メナス4

フィット感に優れた人工皮革のサッカースパイクです。柔らかい素材でできており、履き心地の良さにも優れています。

また面がしっかりした丸型のスタッドが付いているため、安定感が高いことも魅力です。そのほか、アッパー全体に施された立体的なメッシュ加工が、ボールタッチの精度も高めてくれます。

メーカー アシックス
製品名 メナス4
アッパー素材 人工皮革(合成皮革)
スタッド形状 丸型
重量
対応グラウンド 土・天然芝・人工芝
サイズ 24.0~29.0cm
カラー ブラック×プリズム ブルー/ホワイト×ピュア ゴールド
価格(税込) 18,700円
公式サイト アシックス 公式サイト

サッカースパイクおすすめ製品の価格比較表

サッカースパイク 価格(税込)
アシックス DS LIGHT AG 15,800円
アディダス プレデター アキュラシー.1 L ジャパン HG/AG 20,900円
アディダス エックス スピードポータル.1 ジャパン HG/AG 14,450円
ミズノ モナルシーダNEO 2 PRO 14,300円
ナイキ ズーム マーキュリアル ヴェイパー 15 プロ HG 16,500円
プーマ キング プラチナム 21 FG/AG 22,000円
ミズノ ミズノアルファ JAPAN 23,650円
ミズノ モレリア2 JAPAN 22,550円
アシックス DS LIGHT X-FLY PRO 22,000円
アシックス DS LIGHT X-FLY 4 19,800円
アシックス DS LIGHT ACROS 2 16,500円
プーマ メンズ フューチャー 1.4 FG/AG 23,100円
プーマ メンズ ウルトラ アルティメット HG/AG 22,000円
アディダス プレデター アキュラシー.3 HG/AG 10,450円
アディダス プレデターエッジ.1 L ジャパン HG/AG 10,450円
アディダス プレデター アキュラシー + AG 34,100円
ミズノ モレリアネオ3 JAPAN 24,750円
アディダス コパ ピュア.1 FG 27,500円
ナイキ マーキュリアル ヴェイパー 14 エリート HG 16,199円
アシックス メナス4 18,700円

【Q&A】サッカースパイクについて多い質問

以下では、サッカースパイクについて多い質問・疑問に回答します。

Q. サイズ選びでつま先はぴったりが良い?余るのが良い?

サッカースパイクのつま先は0.5cmほど余るのが適正、0.3〜0.8cmくらいが許容範囲といわれます。

ぴったりすぎて足の指が動かなくても、余りすぎて自由が利きすぎてもベストなパフォーマンスにはつながりません。つま先を押したときに足の指先に触れることを目安にし、適度にゆとりのあるサッカースパイクを選びましょう。

Q. サッカースパイクはグラウンドの種類によって分けるべき?

サッカースパイクは、グラウンドの種類によって使い分けるのがベターです。グラウンドの硬さや滑りやすさが変わるのに応じて、スパイクも変えることで、パフォーマンス向上や怪我防止につながります。

またグラウンドに合ったスパイクを着用することで、スパイク自体へのダメージも軽減されます。よって、スパイクを長持ちさせるという観点でも使い分けはおすすめです。

Q. 足が幅広の人におすすめのメーカーやモデルは?

幅広の足には、ミズノの「モレリア」や「アルファ」などがおすすめです。ミズノのサッカースパイクは、幅広・甲高が多い日本人の足に合わせて作られた製品が充実しています。

また同じく国産メーカーのアシックスも、足幅のサイズ展開が豊富なので、しっくりくる幅のスパイクを見つけやすいでしょう。モデルで迷ったら、まずは定番の「DSライト」の中で探してみてください。

サッカースパイクは自分の足やプレースタイルに合わせて選ぼう

自分に合ったサッカースパイクを選ぶことは、パフォーマンスの向上や怪我防止のために重要です。自分の足に正しくフィットし、なおかつ自らの武器を最大限引き出してくれるようなスパイクを見つけましょう。

サッカースパイクを選ぶ際は、アッパー素材やスタッドの形状、グラウンドの種類などに注目するのがおすすめです。そのほか、デザインやカラーが気に入る製品を選ぶことも大切にしてみてください。

SHARE

LATEST ARTICLE最新記事

RANKING今、読まれている記事

  • Daily

  • Weekly

  • Monthly

SOCCERKING VIDEO